「受験」カテゴリーを選択しなおす
子育て終了組の母のブログ。東大院卒の息子と現役医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て卒業とともに、50代女性のライフスタイルやビジネスの話題もおり混ぜて発信して参ります💓どうぞ宜しくお願い致します。
尾張名古屋は千種駅前、医学部・難関大個別指導塾セントメプレスのa.k.a.プリティ中野の秒で読めるブログ。
現在、名古屋市内を中心にプロ家庭教師として活動しております。英語でお困りの方、ご一報を。
北大卒の現役医師という立場を活かし、道内を中心に全国の医学部・難関大受験生を本気で応援します!
京都大学医学部医学科卒の管理人が自身の受験や講師としての受験指導から得たノウハウを医学部を目指す受験生や保護者の方々向けに有益情報として還元していくブログです。
首がくたくたしてすわらん脳脊髄液漏出症が本音大会しとるで遊びに来てや→胸郭出口症候群併発
公立高校から現役で国立医に合格するがまさかの辞退で一浪😱 旧帝大医学部に合格した長男🧑🏻🦱と現役で国立大工学部に合格した次男👦🏻のW合格🌸🌸を経験。受験ネタ、子育てネタ、更年期ネタを中心にAK◎Bを目指します👊
大学受験専門のプロ家庭教師Kiriが、指導に対する考え,実際に指導で経験したことなどをつづります。
医学部受験で見事合格した人の体験記・指導者としての分析、およびその周辺情報を発信します
現在研修医として働く旦那が一念発起して医学部に行った経緯を妻目線でつづった記録です。 研修医として奮闘する様子も、妻視点で記録しています。
難病患者が医学部に合格するまでの過程を綴ってます。
東大「国際卓越研究大学」第2回公募に応募 〜危うい
国際卓越研究大学(3) 〜心許ないファンドの運用と政府の思惑
国際卓越研究大学(4) 〜国立大学法人法改正という陥穽
国際卓越研究大学(2) 〜なぜ東北大学なのか
国際卓越研究大学(1) 〜どういう制度設計なのか
国立大学法人法改正が成立(3) 〜集英社オンライン記事へのヤフコメ
国立大学法人法改正が成立(2) 〜「法案可決までの異常なスピード感」
国立大学法人法改正が成立(1) 〜「日本が死んでいく」の意味
国立大学法人法改正が成立(4) 〜集英社オンライン記事2から
国立大学法人法改正が成立(5) 〜「何のための国立大?」“稼げる大学法案”で学問の自由が失われる」の意味
国立大学法人法改正が成立(6) 〜小林鷹之氏の考え
国立大学法人法改正が成立(7) 〜戦前の国防教育を思い出す
文系学部廃止という言論弾圧
中学受験と大学受験
垂直思考と水平思考
ぬるま湯で風邪なんかひくなよ
「基礎はできているのに伸びない…」実は“応用力の壁”が原因かも?
できるはずなのにできない…(悩)
個別指導レギュラー生募集のお知らせ(数名)
80点が10点になった話 親子なんだなぁ
どうしても、中高一貫校や鉄緑会に勝ちたい人
久しぶりの大会出場PartⅡ
【中学受験】 規律ある進学校 〜江戸川学園取手中学校〜
考査で結果を出す方法!〜通い放題で両立&成長〜
GW特別企画第2弾!「スタディ〇イザップ」で習慣をキープ!
国語の先生として嬉しいとき
中学入試算数の計算問題(清風南海中学校2025年A算数第1問(1))
今の勉強を見直す
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)