「受験」カテゴリーを選択しなおす
大学付属の中高一貫だったのに、現役時代推薦を全部断って二浪した息子の母の日記です。
訪問いただきありがとうございます😊 大学4年の双子の息子や日々の出来事をつづるブログです。 たまに、大学受験の振り返り……。 就活のことも過去に綴っています。 応援よろしくお願いします😊
コメ欄を汚さずに、ブログで吐き出します。
都立中受検(塾はena)と大学受験、さらに中高の生活について綴ったブログです
仙人が人生に役立つことを教えてくれるよ。 大学生です。誰もが生きやすい世の中になりますように
”PTAの人間関係どうする?”
中学受験の志望校選び①『凸凹くんが熱望校に出会うまで』
大学まである一貫教育の私立中学校てどんな所?高校から受験がないメリットは?
【小学生ママ】勉強なし。私立中学へ進学するけど「学費が無料」の友達。
私立中学の学費は総額いくら?授業料以外の高い出費に要注意!
私立中学の学費:修学旅行、部活、教材費、交通費、塾代なども合わせた合計金額はいくらなのか紹介
高校1年生になった凸凹くんの様子
入学からおよそ3か月
私立中学を受験させた理由
【中3】私立中学と公立中学
中学3年生になった凸凹くんの様子
私立中学合同説明会での大混乱
私立中学の3年間は422万円。じゃぁ大学は?
入学準備は順調ですか?#入学前の準備はお金がかかる
【中学入試 次男編】これで最後!進学校へ挑戦
【中学受験】高大連携の魅力!三輪田学園人気再上昇の理由
育成テスト直前修羅の日
小4 第4回 日能研学習力育成テスト
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
そろばんと習字
ヴァイオリンを飾ってみたら?生徒さん達の好奇心を引き出すお手伝い!
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
『うちの子、自信がなさそう…』その気持ち、親の関わり方で変えられます
【中学受験】超人気校!三田国際科学学園の人気のヒミツ。併願戦略は?
サンデーショックってなに?
日能研なんか辞めちまえ!と怒鳴った日
その勉強法 本当に合ってる?
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
【中学受験】合同説明会の歩き方 小学4年生以下の初めて参加の場合編
【公開】ランチ難民…(私立大学生のお昼事情)
文理選択ヒントにも!オーキャンスケジュールをチェック!
なかなか落ち着かない出費
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題50(p.37)
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【関東地方】
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【北海道】
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題49(p.36)
その勉強法 本当に合ってる?
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題48(p.36)
【高3長男】担任に進路相談できそうもない。私の本音と今後の対策。
健康診断からの大腸検査
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題47(p.35)
久しぶりの大会出場
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)