「受験」カテゴリーを選択しなおす
6学年離れた姉妹の中学受験にずっと奮闘してます。姉は終わり、妹は現在進行形。個性の違う娘たちに振り回されっぱなしです。色々なノウハウや経験がお役に立てば幸いです。
都立中高一貫校の費用別の少しでも合格者が多い塾や通信教育や選び、組み合わせを探究していくブログです。塾なし受験も。学校別にもおすすめの塾や通信教育を調べてます。今のところ【ena】【Z会】【進研ゼミ】
中規模病院で勤務医をしています。 子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。 子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
2022年終了組母です。中学受験本当に激動でした。受験生活を振り返ってやっておいてよかったこと、やらなくてよかったこと??など親目線の不安、疑問について思うところをあれこれ発信します。
知育玩具や通信教材を実践してレビューする2児ママ・らんみゆのブログ
買って良かった知育玩具、スマイルゼミ、Z会、公文、英語学習、市販のドリル、右脳教育、知育の動画やアプリ等、2人の子どもと取り組んだ知育コンテンツのレビューや感想を画像付きで投稿します。らんみゆでインスタや楽天roomもやっています。
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小5SAPIX男子、小1男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
長男、次男と続き、今回は末っ子のチャレンジ。 父親の立場からバックアップが続くよう、そして自分自身あきらめないよう、日々記録を残しておこうと思います。 なぜって、それは、末っ子の偏差値は20台からのスタートだから!
2022年度受験終わりました!!塾の先生は並走に否定的だったのですが、であれば徹底した並走にしようと、塾動画で学習、過去問を解いて傾向を把握。こういう状況で得た情報を少しずつ発信させていただければと思っています。次は下の子です。。
【2025年受験組】フルタイム勤務 団子三兄弟の母の中学受験記
長男 2022年2月 SAPIXへの通塾開始します。 中学受験を終えるまで、細く長く、ブログを続けられたらと思います。
現在中2の娘(りーちゃん)、小3の息子を持つ母。息子が野球大好きなため、中受を乗り切れるか悩みどころ。主に小3の息子についてと、たまに中2の娘の中受の回顧録も書ければと思います。
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
共働き夫婦が息子の2025年中学受験に向けて、日記のような形でブログに残していきます。サピックス小規模校に通い、漠然と難関校を目指しいく中で、成績や活動内容、日々の悩み等を載せていきます。
愛息子きゅうたろうを2024年に2月の勝者にするために、 新4年生S38スタートのきゅうたろうをサピックスに押しこみ、S60に上げようとするきゅうたろうママの狂気のブログです。
2021年現在、年長の長女が2028年度中学受験で合格を勝ち取る(予定)までの様子を綴っていきます。 頭の良さは、両親が両親だけに至って普通です。
初めまして 大学生と中学生の子供を持つ母です。 第1志望に合格すれば、その後は順調な生活が待っていると信じていた母の 二人の子供の中学受験、中高一貫校での生活を通して、日々の奮闘・悩み・懺悔したい思いをここでつづっています。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)