「受験」カテゴリーを選択しなおす
「嫁に言われたキツイ一言」が夫婦関係に及ぼす影響とコミュニケーションの改善法
「男仕事だけ楽」と語られる格差の真実:現代社会における男女の役割とは
GWにパパに読んでほしい本:子育てに役立つ育児本おすすめガイド
子育ての鍵は「平等」と「公平」の理解!兄弟間の愛情を深める方法
子育ての悩みを解決する方法:全国の親たちが抱える共通の悩みとその対処法
子どもと発育発達を支える!成長の基本知識と遊び方ガイド
🌟 子育てに良い街ってどこ?家族みんなが笑顔で暮らせる場所を探そう!
子育て しかり 方:効果的な叱り方で親子関係を深める秘訣
紙とペンは最高の遊び道具(子どもに役立つ知的あそびの紹介)
二人目育児を楽にする家電の力:忙しいママの強い味方
「嫁がうざい」と感じるあなたへ。帰りたくない理由とその解決法
育児中の「旦那がずるい」と感じる理由と解決策
父親のうつ病が子供に与える影響とは?心の健康を守るための対策を徹底解説
父親が育児しないとどうなる?家庭への深刻な影響とは
3つのゴールデンエイジ:子どもの運動に最適な指導法
学生時代の長男の成績
「向いてない」って、誰が決めた?
【高校受験】受験生の悩みに答えます!偏差値はどうやったら上がりますか?
偏差値60、ポイントは計算問題と一行題
育成テスト前日にかかってきた日能研からの電話と自己採点[追記/改題]
確認テスト5年生5月 伸びしろしかない
進級 小学5年生スタート
新5年生の授業開始 通塾開始しました
教科書より私が迷子
塾探し開始4 Eゼミナールに行ってみた
塾探し開始3 Rセミナーに行ってみた
ゴールデンウイークから夏休みまで・・・
日能研との面談 中学受験の伴走はなにが正しいのか
闇だらけの公立内申対策(合否の分かれ目)
塾探し開始2 Sゼミ個別に行ってみた
〇〇を整えたら、朝の家事が30分早く終わった!
「麦茶 体に悪い」は嘘?ホント?効能・デメリット・緑茶との比較|妊婦と子供の水分補給に最適な理由
学びたいけど「時間もお金ももったいない」から卒業できたキッカケ
娘がショッピングモールで迷子に…!冷や汗体験と家族で考えた対策
フォロワー12万人UPの思考術、実はうちの子と同じだった?!
会社に行ったり散歩したり
「言ってもムダ」は卒業!仕事/育児で使える相手が動く伝え方
子どもに優しくできない時、まず見直してほしいこと
育児日記 1歳6か月 ゴールデンウイークが終わった
育児日記 1歳6か月 コップで遊ぶのが楽しそう お風呂の楽しみ方
【ご感想】楽しい子育て、「こんな秘密があったのか!」
久々にジャズを聞く
【IQ高い幼児はなぜ?】特徴と幼少期の育て方|才能を伸ばす親の関わり方【知的好奇心を刺激!】
【5月】小3男子と年長女子兄弟の最近。小学生になり子育てが楽になった話
どっと疲労を感じた1日
SAPIX,四谷,過去問の動画解説 塾別学習法 志望校対策の中学受験コベツバ
最難関/難関250名以上合格、サピ上位陣の5人に1人が利用するコベツバ。無料で模試や入試速報・学習方法情報の発信
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
旧「早稲アカ → サピックス中学受験」のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
サピックス生(2025年中学受験予定)の娘の奮闘&中学受験情報を綴ります。(兄は2022年サピックスを無事修了。ただ今、私立中高一貫校生活をエンジョイ中。)
小学1年生の長男(2015年生)のオカン。 日々迷走、時々奮闘、常に不穏。 2028年(合ってる?)中学受験予定・・・どうなる??!! :3ミ
激務共働き夫婦と、ぼんやりのんびり長男が中学受験で御三家合格するまでの道のりです。小4でサピックス入塾も放置していて成績はのびず。小5冬から課金なしで一気に偏差値10を上げて、夢を叶えました。
我が家のぼんやり、おっとり長男、今までは、周囲からの評判など気にしない…どころか、受験の時は偏差値表見たことない(受ける学校以外、難易度とか興味なし)しとに…
お疲れ様です。 サラリーママ一家は私立中高一貫校に通う子供が2人。 覚悟はしていましたが、毎朝お弁当を2つ用意しています。 やはりしんどいんですよね…毎日は。 食べ盛り×2なのが輪にかけて大変! そんなわけでどうしたものかと考えた結果、2人統一で週に1日は学食を利用してもらうこと...
先日受験したサピックスオープンの結果が開示されました。 気になる結果ですが、偏差値は想定の範囲内でした。想定内といっても、悪い方に予想していた下限を下回らず、踏ん張ったという感じです。 当初より、この試験を受験する子達の属性は、 ・難関中学を目指している子達が多い傾向にある・他塾のTOP層が腕試しにくる と想定していたので、サピックス内部では下位層が抜け、外部より上位層が増えることにより、いつもの偏差値より下振れする可能性が高いと予想していました。 5ポイントくらい下がるかなと思っていましたが、それくらいに落ち着きました。 中身については、基礎問題を頑張って解いて、応用は実力不足で壊滅すると予…
中学受験の「月の満ち欠け」は一見とっつきにくいですが、一度理解してしまえばむしろ得意な分野として勝負できるはずです。 今回SAPIXの問題を解き、失敗したことでそう確信したので記事にします。 問題の図 問1 Gの位置にある月が図2の「お」の方角に見えるのは何時頃? 問2 A~Hのうち、21時ごろに「え」の方角に見えるのはどれ? やってはいけないこと まとめ 問題の図 それでは今回解いた問題の図です。 図1 図2 問1 Gの位置にある月が図2の「お」の方角に見えるのは何時頃? これは簡単です。 まず、以下のように時刻が記載できます。 太陽が真上にあるから右側が12時 その反対は0時 反時計回りに…
長男が初めて2日連続で学校に行けなかった日、長男と話をしました。 それまでは「先生に話して欲しくない」という長男の気持ちを尊重し、親は口出ししてきませんでし…
先日サピックスで六年生一回目の個人面談がありました。 上の子の時とは形式が少し異なりましたが、基本的に面談アンケートを見ながら話すのは同じ。 担当の先生は私の予想通り。 受験する学校についてはこのままでいきましょうとのこと。 ただ受験する学校が少ないので、もう少し受けてみてはどうですか、と。 前受け1月も受けるか迷っていたのですが、提案された学校があったのでよかったです。 神奈川在住だと埼玉、千葉は現実的に通えないので、なかなか受験する気持ちが芽生えず。 我が子の性格をよくわかっていらっしゃる先生で、感心してしまう場面も。 受験校についての話題がメインで、あとは11月までもう面談がないので、後…
※この記事はPRを含みます。 子供達が寝た後、ビールにこのおつまみがあれば、もう最高だと思います…✨↓魅惑のハラペーニョアーモンド[420g](210g×2袋…
【中学受験】植物が苦手な子こそ見てほしい!「楽しく覚える」植物攻略法
中学受験で苦手な子も多い分野といえば「植物」。実は私も超苦手でした・・・ サピックスでも植物で悩む相談が多いようで、色々保護者会で攻略ネタのお話がありました。いくつかご紹介したいとオモイマス。 植物が苦手な子=暗記が苦手な子? 原則と例外でメリハリ暗記! 毎日の食卓が“最高の教材”! 科(か)を意識した話題で知識へ! おわりに 植物が苦手な子=暗記が苦手な子? 植物分野が苦手なお子さんの多くは、「ただ覚える」のが苦手。 例えば、「アブラナ科の植物を言いなさい」「花のつくりを覚えなさい」などと突然言われても、ピンとこないのは当然。 そこで、「原則」をつかみ、「例外(外れるもの)」を優先的に覚える…
いろいろな中受親と話していると、子どもの受験に対する親の関わり方は千差万別だと思います。 各家庭の方針や事情により、また子どもによっても大きく変わります。 正…
Abemaプライムにブロ友さんが出演すると知って昨日はアラームかけてリアタイしました待ちに待った登場!にあれーー?ブログとイメージ違う!もっと頑固おやじ風かと…
こんばんは。中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 本日は埼玉・千葉入試の位置づけについて、記していきたいと思います。 なお、本記事は合格をもらっても、…
こんばんは。中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。 私事ですが、ダイエットを始めてちょうど2か月が経過し、約12kgの減量に成功しました。ずいぶんと体も…
【分数で算数・数学の天才になろう♪】[2017年3月5日出題の分数問題]第3回【う山TV】
【分数で算数・数学の天才になろう♪】[2017年3月5日出題の分数問題]第3回【う山TV】□──────────────────□【算太・数子の算数教室】(R)【算数合格トラの巻】【う山TV(スタディ)】【う山TV(バラエティ)】【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□□♪(´θ`)ノ2025年5月28日(水曜)□【分数で算数・数学の天才になろう♪】[2017年3月5日出題の分数問題]第3回【う山TV】□https://youtu.be/x6r4nqCRoaQ□□──────────────────□□(o^-')b大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題の解法を動画にしました♪□□□──────────────────□□※─────────────────────────※□(...【分数で算数・数学の天才になろう♪】[2017年3月5日出題の分数問題]第3回【う山TV】
【中学受験&中高一貫校】話題の暗記お助け勉強アイテムが優秀すぎた!!
※この記事は、PRを含みます。中学に入り、時間に余裕ができた長男 自由な時間が増えたことは良いことですが、とにかくね、風呂の時間が長い長すぎる でもそれを注…
前回月の満ち欠けの記事を書き、原理原則から答えが導けることを示しました。 k-e-n-j-i.hatenablog.com 一方で解説が若干面倒で、頭の悪い人が頭の悪い解説をしてしまうと理解しきれないような気がしました。 ChatGPTであれば「月の満ち欠け」に関して誰もが納得できる解説をしてくれるのではないかと考え、聞いてみました。 ふむふむ なるほどなるほど 午後6時、西の空に半月? そして、答えが上弦の月だと??? そして、私は聞いてみました。 ふむふむなるほどなるほど 午後6時に西の空に半月が見える、そしてそれが上弦の月で合っている、、、だと??? ふたたび私は聞いてみました。 は??…
2028年中学受験組の息子をもつアラフォー夫婦のリアルな記録。塾選び・家庭学習・スケジュール管理・教育費 など、忙しい共働き家庭の実体験を発信。
国語は“伸びづらい”と言われますが、正しく学べば必ず伸びます。最難関合格実績多数の講師が、現場目線で塾別、志望校別対策、読解・記述の指導法など合格ノウハウを公開中。
はじめまして‼ 2025年中学受験☆三冠合格を目指して奮闘中のプチ反抗期の長男くんと のんびりな性格の大学付属に通う次男くんの二人男子を子育てしております 『ママ吉』と申します。宜しくお願いいたします‼
中学受験という大きな壁に挑む娘と、それを支える母の記録です。SAPIXでの出来事や、家庭での学習サポート、そして親としての葛藤などを包み隠さず綴っていきます。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)