千葉県柏市で個別指導塾を運営しています。 教室での様子や勉強について発信しています。 【勉強のやり方がわかる】 【勉強の習慣が定着する】 ために必要なサポートをしています。
関関同立やmarchを中心に受験対策方や受験生のお悩み相談をして行けたらなあと思います。もちろん、受験生の親御さんもお悩み相談待っています!
しがないオタクの医学生が、医学部に入学してから卒業するまでのたわいもない話をするブログです。医学部での勉強法や医学部受験の話といった医学部に関する話をメインに、オタクな話もしていくつもりです!
小学1年生の長男(2015年生)のオカン。 日々迷走、時々奮闘、常に不穏。 2028年(合ってる?)中学受験予定・・・どうなる??!! :3ミ
私立小学校に子供を通わせているお父さんによるお受験、小学校受験情報を公開しています。実際に受検してみたから分かることを書いていきます。
小4で帰国&入塾。なぜか息子が最難関校を目指し始めた!?母はバタバタ、息子はマイペースに進んだ中学受験のことや日常のつぶやきを綴っています。
外国語学部で言語学を学ぶ大学生。多くの人に英語が好きと思ってもらえるように、英語の魅力や大学での学びついて発信していきたいと思います。入試問題なんかもやれればいいかなと思ってます。 普段は神社の方をやっているので、こちらは更新頻度少なめ。
自宅学習(「パパ塾」)で私立中学受験に挑もうとしています。日々気付いたことなど、中学受験をする人、これからしようと思う人、全然関係無い人にも参考になる記事を書いていこうと思います。
自分が読んできた本が人生の道しるべになってくれた。 迷ったとき、辛いとき、だれも自分の気持ちなんてわかってくれない。そう思ったら一度遊びにきてください。 現在2026年中学受験生のサポート中のため、中学受験向けの本が多めです。
ばかパパが子供に言った一言、お前医者になれ。 それから12年、2023年医学部受験 下の子2026年医学部受験 ばかなパパの誤字脱字は許してください。なんせばかだから
都立中高一貫校の費用別の少しでも合格者が多い塾や通信教育や選び、組み合わせを探究していくブログです。塾なし受験も。学校別にもおすすめの塾や通信教育を調べてます。今のところ【ena】【Z会】【進研ゼミ】
高専に行きたい、あるいは高専ってどんなところかを知りたい中学生やその親御さんに、高専のあらゆる情報をお届けします。 高専に関する各種データから、あらゆる分析を行っています。
早生まれ+帰国子女の娘がSAPIXへ。 偏差値30台からスタート。 成果につながる勉強のコツで、クラスはうなぎのぼりで αに。 間違い直し嫌い、集中力なし、神童でもない。 現役薬剤師&セミナー講師、Wワークのワーママ中受サポート記。
高校生、受験生のための大学受験数学厳選206題と、その詳細な解答を掲載しています。解法のテクニック集も掲載しています。
金の亡者の金の亡者による金の亡者のためのブログです! とふざけつつも、中身はふつーの高校生です(2022現在) 【性格一覧】 ①超ポジティブ思考 ②超サバサバ ③超、、、 なにもおもいうかびません
中規模病院で勤務医をしています。 子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。 子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
この記事を読むことで、難関大学合格を目指す数学力を身につける事ができます。数学嫌いでも数学が苦手でも、興味関心を刺激しつつ難関大学を目指す本質的な数学勉強法を身につけていきましょう。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)