「受験」カテゴリーを選択しなおす
高校生向け|平治の乱はいつ?誰と誰が戦った?覚え方と入試に出るポイントをわかりやすく解説!
【高校生向け】保元の乱とは?いつ・誰が戦ったかを簡単に解説|定期テスト・大学受験に使える覚え方付き!
【高校日本史】平安時代の荘園の仕組みとは?入試・定期テストで差がつくわかりやすい解説!
【高校日本史】古墳時代の氏姓制度を分かりやすく解説 定期テストや大学入試対策向け
高校生向け!物部守屋と蘇我氏の仏教論争の背景を徹底解説|古墳時代の氏姓制度を学ぶ【日本史テスト対策】
高校日本史テスト対策|古墳時代の出来事と年表をわかりやすく解説!主要な出来事と人物を徹底整理
飛鳥時代の出来事と人物を徹底解説|高校日本史テスト対策に役立つ年表とポイント
高校日本史テスト対策:乙巳の変とは?大化の改新との違いを徹底解説
二官八省一台五衛府とは?高校日本史テスト対策で押さえる仕組みと役割
班田収授法とは?いつ、だれが制定し、墾田永年私財法との関係を徹底解説!【高校日本史テスト対策】
高校日本史テスト対策!古代の蝦夷征討の歴史を徹底解説:テストによく出るポイントは?
高校日本史テスト対策!古代の蝦夷征討の歴史を徹底解説:テストによく出るポイントは?
聖武天皇の遷都の順番・場所とその意義をわかりやすく解説【高校日本史テスト対策】
藤原広嗣の乱を徹底解説!背景・経緯・影響と長屋王の変や橘奈良麻呂の変とのつながり【高校日本史】
長屋王の変とは?背景から影響まで徹底解説|聖武天皇や光明皇后の関わりも解説
アン、自販機神社に行くッ!
【ナニコレ珍百景】「つるっとたまご」オンライン販売中!結果何個売れた?(最終回)
【ナニコレ珍百景】ゆで卵カラむき器を発明した高校生ついに商品化へ!
高校生発明の復習用ふせん?発明者の樫原優衣さんの中学・高校・大学はどこ?
【ナニコレ珍百景】テニスボールの活用法。岡山では学校の必需品?
狩野慧志さんは数学五輪で世界4位!中学・高校はどこ?ピアノもすごい?
兵庫出身の名倉潤氏の母校はどこ?先生が自作プロジェクションマッピング?!
ロングスローインの宮本剛瑛君(たけちゃん)の中学はどこ?青森山田高の選手が目標?
ナニコレ珍百景 茨城県立海洋高校水深10メートルの授業?偏差値は?
ナニコレ珍百景 関根優真・優絆さんの中学はどこ?群馬の縄跳び兄弟アジア大会優勝
ナニコレ珍百景 朝妻久実さんは勝手に応援チア?高校・大学・結婚・本を出版?
ナニコレ珍百景 茨城パンポン?日立・ルール・競技人口・小学校でも実施?
ナニコレ珍百景 奥天優衣さんが発明で特許取得?小学校・経歴・プロフィール・母親?
ナニコレ珍百景 徳島商業高校伝統の徳商体操?偏差値・野球部・米津玄師・ビジネス創造科?
ナニコレ珍百景 岡山倉敷市立万寿小学校の歌に北海道?校歌・読み方・口コミ・校長・生徒数?
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
受験経験ゼロ!それでも娘の2024中学受験を本気で応援する日記
娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。
爆速!だけど油断禁物!AIツールで仕事は進むが、地雷もドカン!と踏む件について
こんにちは~~ ぽにです。 普段は、とある企業で研究員なんてちょっと賢そうな肩書でお仕事してますが、 実際はパソコンとAIに向かって「ねぇねぇ、これどう思う?」って毎日話しかけてる人間です。 正直、家族よりAIと会話して...
小4男子の「中学受験しない夏休み」完全スケジュール大公開!おすすめのドリルも!
世の中の働く親御さん、そして小学生男子の保護者の皆さま。 今日は「中学受験はしないけれど、夏休みをムダにはしないぞ!」という小4男子の、リアルな夏の過ごし方をご紹介します。 我が家、夏だけ学童...
中学受験小6、苦手な国語がずーーっと足を引っ張り続けているお話
はぁ~~~溜息をつく私。 何度もこのブログでお話ししているのですが、うちの長男は国語が苦手です。 とはいえ、決して手を抜いているわけではなく、本人なりに至極まじめに取り組んでいると思われます。 大手塾の先生...
主要な国立大学への合格実績が高い都内の中高一貫校を取り上げたいと思います。 ここでは2025年春の主要国立大学20校に合格した生徒数(現役生と既卒生含む)の卒…
洗髪はこだわりとか全くないんですけれど、シャンプー&トリートメントを使用しています。近頃シャンプーを購入するつもりでイオンの売り場で何を購入するのか迷っていたら、たまたまリンスインシャンプーを見つけました!リンスインシャンプーってメッチャイイかも(^^)/
こんにちは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 昨日の雨のおかげで今朝は涼しかったですね。昨日は終業式でしたが、大雨で朝から…
私は旧帝大と早慶をW合格して旧帝大に行きましたが、母校でなくても旧帝大を推したい気持ちが漠然とあります。 それは入試問題の内容からです。 実際に入試を受けてみて、以下のような印象を抱きました。 旧帝大 ちゃんと勉強した人を合格させようとする問題 早慶 ちゃんと勉強していない人を不合格にさせようとする問題 このニュアンスわかりますか? 旧帝大の方はザ・良問であったのに対し、早慶は単に難しいだけでなく結構トリッキーな問題が出た記憶があります。 理由はわかりませんが奇をてらった問題が私自身本当に嫌いで、そのせいで早慶もしばらく嫌いでした。 どのくらい毛嫌いしていたかというと、早稲田受験後に帰宅するや…
有名中問題集がリリースされたので、パラパラっと各校を見てみて。志望校のひとつ、海城の算数はもう解いていますが、残り三科目は初見になります。偶然、ちょうど今日か…
おつかれさまです。昨日は終業式。娘っ子も無事に夏休み突入しました。通知表は、事前の個人面談で聞いていた内容よりも、なんと「よくできました」がひとつ増えていて…
息子naka君ですが、小学校6生の夏休みに中学受験塾に入りました。それまで中学受験塾に入るコトを拒否っていたんです。中学受験塾に入ったとはいえ、少年野球に軸足を置いていたので、中学受験塾は野球の余った時間だけです。
ムー助 私立中3 RISU算数とすららで先取り中学受験合格( 小2で 5年生の先取学習進めていました) 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ …
小学校は、今日までのところが多いみたいですね!明日から夏休みの娘は、あと6週間はおうちご飯です。早速明日は2人でランチに行こうと約束しています。お兄ちゃんと違…
小さな家で暮らしながら、子育て・教育・家庭学習について、最新の研究や本、ニュースをもとに「分析+所見」スタイルで発信しています。
中学受験を決めた息子との奮闘記。マイペース小3息子と天真爛漫な小1娘の母です。夫から「良い意味での教育ママになってほしい」と言われ、日々邁進中(汗)
長い間、教育・受験に関わってきました。 時代とともに変化していく親の関わり方。 家で勉強するとき親はどうするの? みんなどうしているのかしら? なかなかお隣さんには聞けないお母さんの疑問。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)