「受験」カテゴリーを選択しなおす
春期講習後のテスト
【灘中学に合格した医学部専門予備校塾長が教える真実 合格したいなら「中学受験の常識」を捨てよ】感想・レビュー
高校生発明の復習用ふせん?発明者の樫原優衣さんの中学・高校・大学はどこ?
2024年 小4 11月マンスリーテスト・結果と雑感
中学受験2025 埼玉県の1月と2月の日程一覧表を作成してみた
中2息子と中3娘のママ友。中学受験から、早くも2年。「不合格」同士のママ友との会話。
【小学生次男】オススメ1位の「地理学習のマンガ」を買ってみた!
中学受験2025 千葉県の1月と2月の日程一覧表を作成してみた
中学受験 千葉御三家はどこ?渋幕・東邦・市川の入試結果2024
学歴の暴力のメンバー・本名・年齢は?高校はどこ?なつぴさんは東京大学卒
小森日菜子さんは絶滅動物博士ちゃん!中学校はどこ?品川女子学院中等部!
中学受験 入学辞退の連絡は電話でいい?併願スケジュールと辞退のタイミングを考えてみた
早川惺氏は筑波大学附属駒場高校で最年少司法試験合格!伊藤塾?両親は?
中学受験2025 複数回受験で優遇措置を受けられる中学校をご紹介!
諸星天音さんは戦国プリンス博士ちゃん?中学(法政第二中)?可愛い?Twitter?母親?
【SAPIX 3月度組分けテスト】前日午後と当日午前の勉強だけで、成績上位5%以内をキープ!さすがに親もビックリ!
SAPIX5年生カリキュラムの総復習法
中学受験をする6年生は何時間睡眠を取るべきか
6年生3月度復習テストに向けた算数勉強法
【SAPIX 1年生】7月度組分けテストの見直し&文章読解の苦手克服に向けて
【SAPIX 1年生】夏休みの成果は?以前欠席した7月度組分けテストを実施してみた
24年7/14(日) 四谷・早稲アカ 小5組分けテスト読解アドバイス
サピックスの忘れ物箱から見つかったもの
早稲田アカデミーの中学受験
24年6月30日(日)実施 サピックス組分けテスト国語 文章読読解アドバイス
中学受験の老舗・四谷大塚とは?
多事多端
2024年6/9(日)実施 四谷・早稲アカ 第3回組分けテスト 大問4解説
記述問題で部分点を取るには?(小4サピックス3月組分け)
公開組分けテスト5年第2回
漢検で優勝賞をいただきました。
NZ小学校の宿題
【永野 芽郁】は本名?プロフィールと高校・中学など学歴まとめ
何の問題もない所に住むのは難しいものです
教師の体罰はOK
一律の給付では消えない国民不安!SDGsが教える持続可能な安心を
小学校入学後に気をつけたい親が直面するトラブルや出来事
ゴーギャンになったイズブルー?
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
イッチ年生
びっくりNZ小学校生活
孫娘 ★ 入学式
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
今になって実感する日本の小学校教育の優れた点
受験経験ゼロ!それでも娘の2024中学受験を本気で応援する日記
娘が24年受験予定、早稲アカ通塾中。役に立たない理系Ph.D.・MBA・英検1級を武器に、中学受験どころか受験経験ゼロな父親が、娘のために本気を出しているブログです。予シリ各単元の学習法や低学年向け自作プリントを公開しています。
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
サピックスα1や開成コースなどの最難関コース指導元常勤教師であり、2023年に子供の中学受験を経験したオンラインプロ家庭教師、あんしん中学受験代表のブログです。成功するための中学受験アドバイスや長男の中学受験などを書いていきます!
3月の上旬に保育園で三男が流行性結膜炎、いわゆるアデノウィルスになりました。 三男本人はいたって元気。 夫と私が代わる代わる休み、2024年度分の有休は使い果たし、来年の分まで数日使うことに。 しょうがないですが、有給を...
何時でも入院出来るように入院準備をしていました。母が長患いだったからです。高額の医療保険に入ったり、ボストンバックに入院準備グッズを入れていました。病気への不安をそうやって解消していたんです。そんなモノクロですが、最近不安を手放すことにしたんです。
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・ママ友とつるんでも得るものなし・説明会、文化祭でつるまない意味・受験終了組ママの話から学ぶ・中学受験は「マイペース」が理想的 ママ友とつるんでも得るもの […]
こんばんは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 ある動画を見て、今日はいつもとは異なる記事、私の事について触れようと思います。…
サピックス通塾中の小6長男、SO結果が発表されました。過去最悪の4月度マンスリーの衝撃に続き、第1回SOも今ひとつだなぁ…。ただ、5年第1回SOなんて社会Bが0点、国語Bが3点だったので、まぁ…長男的には進歩しているということなのかもしれま...
睡眠不足が続き音が聞こえづらくなり、耳鼻科にいくと。。鼓膜が動いていません。耳管狭窄症です。との事。抗生物質を飲み、生活サイクル立て直し中!まず毎朝5:30 …
SAPIX小5に突撃している皆さん、算数の家庭学習は順調に進んでいますか? うちの小5息子は算数の家庭学習だけで10時間近く時間がかかります。。 それもこれも子供の理解力が追い付いていないというのもありますが、テキストを見る限り問題数が純粋に多いよなーという感覚があります。 それでは実際にSAPIX小5算数テキストの問題数はどのくらいで、所要時間はどのくらいになりそうなのか調査してみました。 大問の数を調査 調査結果は? 対策は? まとめ 大問の数を調査 小問も含めて数えるときりがなさそうだったので、大問がいくつあるか数えてみました。 例えば大問2(1)~(4)とあっても1問として数えています…
学芸大附属の東京一科国医+早慶現役進学率の推移(2024-2025年)
学芸大附属の学校ホームページに2025年の進学実績が掲載されたので、2024年~2025年の東京一科国医+早慶現役進学率の推移を見てみます。東京一科国医+早慶現役進学率の定義東大、京大、一橋大、東科大、国公立大医学部、早稲田大、慶応大への現
【小4,小5】サピックス算数基礎力定着テスト(KTT)の結果を淡々と記録
2027年に中学受験予定の子の、サピックス算数基礎力定着テスト(KTT)の結果を淡々と記録します。
勉強で頑張ったことが無いモノクロです(^^; 医学部医学科の勉強を頑張っている息子の大きな試験前にいつもちょっとしたプチプレゼントをしています!LINEのギフトカードです(^^)/息子の好きなスタバで使用できるカードのプレゼントです!
話題が落ち着いてきたので、ChatGPTを利用したジブリ風画像の作成方法を紹介します。 言わずと知れたジブリですが、例えば以下のような画像が生成されます。 こちらは釣って食べられるユニークなコンセプトがうりの「ざうお」に家族で行った時のものですが、誰が見てもジブリ風です。 やり方は簡単で、以下の手順を踏むだけです。 ChatGPTを起動 写真をアップロード 「ジブリ風にして」と指示する 一日3回までらしいので、そこだけは注意が必要です。 これを使うと入学式の日に撮った小1娘の写真や 家族団らん時の自分(アラフォーおじさん)の写真が見事にジブリ風になります。 ジブリ風にしても部屋が散らかっている…
めしべとは?先端部分や根元部分の名前や役割をわかりやすく解説【中学理科テスト対策】
【中学理科テスト対策】めしべの構造と役割をわかりやすく解説!柱頭・花柱・子房の違いや受粉の仕組み、おしべとの関係を詳しく説明します。めしべが花粉を受け取る仕組みや種子の形成までを図解付きで解説し、風媒花・虫媒花におけるめしべの働きも紹介。さらに、テストによく出る問題を掲載し、理解を深めながら得点アップを目指せます。
2028年に中学受験予定の次女を持つ理系のパパです。 偏差値50からの奮闘記を記事にします。 長女は2025年に中受済み。次女と同じく万年平均点前後のボリュゾど真ん中でしたが、偏差値60超えの第一志望校に!長女の話も記事にします。
現在小1(2030中受)と小3(2028中受)・兄弟いても、ワーママワンオペ、祖父母が遠方、ボーダー学校では問題児、でも中学受験突破!支援級を紹介されている、6年だけど偏差値が上がらない、そんな方を応援したい体験記です。
2027年中学受験予定の娘を持つ母。2025年に海外から帰国後、中学受験のため小5から集団塾へ。日本語ちんぷんかんぷんで超マイペースな娘に伴走する日々の備忘録。
大黒柱として働く母と、発達グレー女子(次女)の塾なし中学受験記2028です。発達のこと、発達に合わせた学びの記録、学校訪問記録などなど。期待できない夫を使役しつつ、三姉妹に囲まれて毎日がてんやわんやの日々です。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)