「受験」カテゴリーを選択しなおす
開成・桜蔭・渋渋・渋幕・洗足・麻布などに合格した生徒が4年から身に着けていた記述の「ある習慣」
難関校志望の上位層こそ要注意!“解釈しすぎる子”の読みのズレとは?
中学受験の入試、塾に必要だったこと、これから必要なこと。リニューアル版
学校、塾ごとに違う⁈記述問題の難易度
拙著 中学受験国語「知識」と「スキル」で解く のご紹介
加筆改訂版 SAPIXと早アカの国語の強みと弱み
タカウジ流個別指導 受講者数名募集 2025年後期~2026年予約生
合格点をとれる記述と不合格になる記述
タカウジが考える効果的な個別指導の在り方
過去問から学ぶべきこと、過去問との向き合い方 国語編
国語が不安というけれど・・・・・。
「うちの子(特に女子)、読書好きで国語は得意な気がする」が危険なワケ
“記述に時間がかかりすぎる”子、“×が多い”子に共通する思考の誤りとは?
実は合否の鍵となる国語、理科、社会の勉強法
志望校判定模試と過去問、どう付き合うか。
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
私の先生 息子の先生
高校生のゆる息子、もうすぐ2年生 / 中学入学前の英語【中学受験】
高校生のゆる息子 期末試験終わる(いろんな意味で)
【中学受験】塾選び。集団塾か?個別指導塾か?決め手になった先輩のひとこと!
義母と息子からのお雛様 / 水分不足
高校生のゆる息子はもうすぐ期末試験/だんご
【中学受験】兄の受験中。次男の保育園のお迎えで辛かったこと。
2)「中学受験を辞めた方がいいのでは?」と感じる人たち・・。子供のメンタル問題。
高校生のゆる息子の制服と中学入学時の購入品(学校指定)
高校生のゆる息子 16歳
節分・南インドカレー・高校生のゆる息子のスキー
7年前と今
【中学受験】 暖かい恰好で頑張って!
アクセス数から、中受への関心の高さに驚いた
SAPIX,四谷,過去問の動画解説 塾別学習法 志望校対策の中学受験コベツバ
最難関/難関250名以上合格、サピ上位陣の5人に1人が利用するコベツバ。無料で模試や入試速報・学習方法情報の発信
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
2022中学受験を目指して -A stitch in time saves nine-
2022中学受験男子を持つ父のブログ 淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていくブログです。
サピックス生(2025年中学受験予定)の娘の奮闘&中学受験情報を綴ります。(兄は2022年サピックスを無事修了。ただ今、私立中高一貫校生活をエンジョイ中。)
旧「早稲アカ → サピックス中学受験」のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
小学1年生の長男(2015年生)のオカン。 日々迷走、時々奮闘、常に不穏。 2028年(合ってる?)中学受験予定・・・どうなる??!! :3ミ
主要な国立大学への合格実績が高い都内の中高一貫校を取り上げたいと思います。 ここでは2025年春の主要国立大学20校に合格した生徒数(現役生と既卒生含む)の卒…
中高一貫校生と中学受験生の夏休み&夏期講習〜子供の『出来た』はあてにならない
※この記事はPRを含みます。今日はイチバの日でポイントアップデー✨やすーっ!!!シンプルだから何にでも合わせやすくて着回し力👍️✨【期間限定:1枚最安990円…
私は旧帝大と早慶をW合格して旧帝大に行きましたが、母校でなくても旧帝大を推したい気持ちが漠然とあります。 それは入試問題の内容からです。 実際に入試を受けてみて、以下のような印象を抱きました。 旧帝大 ちゃんと勉強した人を合格させようとする問題 早慶 ちゃんと勉強していない人を不合格にさせようとする問題 このニュアンスわかりますか? 旧帝大の方はザ・良問であったのに対し、早慶は単に難しいだけでなく結構トリッキーな問題が出た記憶があります。 理由はわかりませんが奇をてらった問題が私自身本当に嫌いで、そのせいで早慶もしばらく嫌いでした。 どのくらい毛嫌いしていたかというと、早稲田受験後に帰宅するや…
最近、年のせいか、記憶力が落ちてきた気がします。特に人の名前が出てこない。 社内で話しかけられても、「この人誰だっけ?」と思い出すことが出来ず、内心焦ることがあります。 やばいですよね。 もう少し頭を使わないとダメになるなと思い、DSの脳トレでも、やろうかなと思っていたら、ネットで面白いおもちゃを目にしました。 以下になります。 ジョーゼン メモリーチャレンジミニ 脳トレゲーム JG004-TB価格: 1912 円楽天で詳細を見る 見た瞬間、懐かしく感じました。 サイズは違いますが、私が小学生の頃にドはまりして、遊んでいたおもちゃだからです。 仕組みは単純で、光ったボタンを覚えて、同じ順番で押…
開成・桜蔭・渋渋・渋幕・洗足・麻布などに合格した生徒が4年から身に着けていた記述の「ある習慣」
さて今回は長年の経験から難関校の記述に強かった生徒が4年生から身につけている習慣を書こうと思います。 それは「何回でも書き直し、書き直しも丁寧に行う」習慣です…
旧東工大の入試内容の変更と、中学受験の入試内容の変更公表タイミングと
東工大と東京医科歯科大が統合して「東京科学大」になるという発表があったときから、「入試の問題が統合されるのか」「統合されるとしたらいつか」ということを野次馬的…
今日は家庭内格差について無料なので読んでね!親はパイプ椅子に座っていても…元SAPIXママが振り返る、中学受験の家庭内「親子格差」あるある - with c…
3年生までのSAPIXのテストは、数カ月に1回程度で、しかも算数と国語だけだったので、余裕がありました。だけど、最近のSAPIXは、ほぼ毎月テストがあります。しかも理科や社会が加わって、すでにパンクしそうです。
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく…
【速報】サピックス4年生 7月復習テスト 平均点・対策・動画解説・難易度分析(25年7月17日,7月18日実施)
【2025年7月17日,7月18日実施サピックス4年生 7月復習テスト】平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。3年先まで予約で埋まった元プロ家庭教師が作成。「解説を読んでもわからない・もっと効率的な解き方で解きたい」方におすすめです。マンスリー確認テストをもとに学習計画を立てる方法についての記事もございます。
【中学受験生】SAPIX復習テスト結果と学校のあゆみをみて決意したこと
※この記事はPRを含みます。美味しいサラダがたくさん食べたい というわけで、初めてサラダスピナーを使ってみました↓【公式】【お買い物マラソン限定 確率1/2で…
問題[う山雄一先生の分数]【分数1081問目】算数・数学天才問題[2025年7月18日]Fraction
問題[う山雄一先生の分数]【分数1081問目】算数・数学天才問題[2025年7月18日]Fraction□──────────────────□【算太・数子の算数教室】(R)【算数合格トラの巻】【う山TV(スタディ)】【う山TV(バラエティ)】【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□(o^-')b大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪□──────────────────□□2025/07/18(金曜)□(o^-')b【う山先生の分数・通算1081問目】[分数問題(2025年29問目)]本日は2025年7月18日です。次の分数計算をしてね♪32446152/61991177-6565/12543=?【答え】後程♪□□──────────────────□(*^ー^)ノ通算1...問題[う山雄一先生の分数]【分数1081問目】算数・数学天才問題[2025年7月18日]Fraction
【速報】サピックス4年生 7月復習テスト 平均点・対策・動画解説・難易度分析(25年7月17日,7月18日実施)
【2025年7月17日,7月18日実施サピックス4年生 7月復習テスト】平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。3年先まで予約で埋まった元プロ家庭教師が作成。「解説を読んでもわからない・もっと効率的な解き方で解きたい」方におすすめです。マンスリー確認テストをもとに学習計画を立てる方法についての記事もございます。
中高一貫校生と中学受験生の夏休み&夏期講習〜子供の『出来た』はあてにならない
※この記事はPRを含みます。 今日はイチバの日でポイントアップデー✨ やすーっ!!!シンプルだから何にでも合わせやすくて着回し力👍️✨【期間限定:1枚最安…
【中学受験】夏って家庭学習時間どれくらい?~休日・平日のリアル勉強時間
受験めざす小6生は、いったいどれくらい家庭学習してるのかしら? ——これは中学受験を目指すご家庭が、塾の面談や他の親御さんとの会話でよく話題になるテーマです。 サピックスでもそういう声を反映してか、各校舎での家庭のアンケートの結果を共有があったので当時の結果をご紹介したいとオモイマス。(校舎ごとの違いはありますので一ケースということで) 夏休み前の家庭学習:塾がない日は4時間以上! ▶ サピがある平日 ▶ サピが無い平日 ▶ サピが無い休日 夏休み中の家庭学習:講習があってもなくても4時間以上! ▶ サピ夏期講習がある日 ▶ サピ夏期講習が無い日 おわりに 夏休み前の家庭学習:塾がない日は4時…
2028年中学受験組の息子をもつアラフォー夫婦のリアルな記録。塾選び・家庭学習・スケジュール管理・教育費 など、忙しい共働き家庭の実体験を発信。
小2息子はSAPIX生、年長娘も準備中。旦那と妻(私)の4人家族。2025年、マンション→新築戸建てへ住み替え。仕事、子育てに毎日追われるワーママです。
国語は“伸びづらい”と言われますが、正しく学べば必ず伸びます。最難関合格実績多数の講師が、現場目線で塾別、志望校別対策、読解・記述の指導法など合格ノウハウを公開中。
はじめまして‼ 2025年中学受験☆三冠合格を目指して奮闘中のプチ反抗期の長男くんと のんびりな性格の大学付属に通う次男くんの二人男子を子育てしております 『ママ吉』と申します。宜しくお願いいたします‼
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)