2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
スーパービッグ ベストバイ
はじめての教室のレッスンに参加してみました
すごいもの博2024@城山公園
空港からの帰りの買い物と帰宅
国内便に乗り換えて松山へ
赤いリンゴ&アップサイクルソーイング
【雑記】愛媛県松山市が土砂降りで「まるで魚になった気分だよ」とか思ってたら、車が水没しそうになり、知らないおばちゃんに1000円もらった話。
坊ちゃんフードホールに来てみた
がんばってるね高校生
Z-Gen VS 昭和
TIME誌でお勉強 loneliness とsolitude
緊張も笑いも伝染るよね。
2024 イルミネーション@教室
覚えてる?小学生以来で古典名作を読んでみた/坊ちゃん
松山城からの松山鯛めし。焼豚玉子飯で旅を締める☆宇和島/松山旅行記⑤【2024.9.28-29】
2024年 時事問題10 気候アパルトヘイト
塾無しで偏差値25アップ‼️2年かけてよくがんばりました!本当に偉い‼️息子を褒めてあげてよ!
疑惑の兵庫県知事選。疑惑は良くない。『偏差値25アップ‼️』過大広告みたいだな、、、と思い反省。
マイナー学部で一流大狙い
駒場での1.8万アパート再訪
駒場祭2024
中学受験 難しい受験生との距離感
「模試は復習しろ」と言う必要
愛光学園
塾について行けないのに、普通の勉強方法を選びたがる
<結果>11月度マンスリー確認テスト
車のリモコンキーの電池交換
【高3秋の学校進路面談】駿台全国模試の結果
公立小学校の成績 基礎を甘く見てはいけません!頑丈な基礎の上にしか城は建ちません。
【ドッキング判定】記述式模試とあさきゆめみし
「正しい勉強の仕方」第42弾です。 前回の『高校生の時に私が住んでいた寮の、勉強時間集計』の続きとなる、『調子に乗っていたら鼻を折られた話』をします。 上には上がいる。 傲慢にならずに努力を続けるのが大事。
「正しい勉強の仕方」第41弾は『高校生の時に私が住んでいた寮の、勉強時間集計』についてお話しします。 次回の『調子に乗ってたら鼻を折られた話』に繋がります。 「学習意欲を高める環境が大事!」 「競争心は挑戦心!」
電車の中でふと見た、早稲田アカデミーのWEB動画。 その内容に心震えました。 タイトルは「知らなかった自分が、そこにいた」。 主人公は女子中学生。 次第に受験勉強に夢中になっていく姿が描かれています。
「正しい勉強の仕方」40回記念で「ハーバード受験を希望して止められた体験談」です。 高校一年生の冬の進路相談で、英語の先生から説得されて、ハーバード大学受験を諦めました。 ハーバード大学の入学審査項目も紹介します。
話に聞いていたよりも、意外と早くに結果が出た第9回公開組分けテスト。 ドキドキしながらチェックしてみると、13時前に点数を確認することができました。 花さんの予想通りの点数(笑)。 しかし、今回の受験
「正しい勉強の仕方」第39弾です。 今回は『面接の必勝法』についてお話しします。 聞かれるまで短所は言わないようにしましょう。 短所を言う場合、捉え方では長所にもなることを言いましょう。
昨日は、4年生最後の組分けテスト。 6年生の追い込みシーズン&校舎の教室数が足りない事から、外部受験となりました。 しかも、私立中学! 来週は入試が始まるという忙しいこの時期によく貸してくれたなと感心
緊張するとお腹が痛くなる、下痢になる、臭いおならが出てしまう、そんなお悩みは多くの人が経験者ではなかろうか。でも、受験本番、就職面接の時に突如襲ってくる腹痛と戦わなくてはいけない場合、あるかもしれません。そんな時のお助けアイテム使いませんか?
「休み時間の勉強逆効果説」 ということで、今回は【集中するために、休み時間をどう活用すれば良いのか】についてお話しして行きます。
「すいません、ファ○チキひとつください」 ちょっとまって!!! 私もファミ○キは大好きですが、勉強するときにはファミチ○よりも食べるべきものがあるんです!!!
みなさんはスマホの待ち受け画像を何にしていますか? 友達との写真ですか? 自分の好きなアイドルですか? もちろんそれでもOKです。 でも、 勉強の集中力が上がる、すごい待ち受け画像があるんです。 それを今回は紹介していきます。
👩🏫「文武両道を目指しましょう!」 こんな言葉を先生から言われたことはありませんか? 「何でやねん」 と私は思います。
京大二次試験の英語で130/150点取った私が使っていた、 英語の参考書をすべて見せます!!
センター試験廃止ーー2019年度の実施を最後にして、2020年度入試(2021年の1月実施の入試)からは、新しい入試になります。(そうなる予定です。) 記述式はあるの?民間試験はどうなるの?などなど、分からないことだらけですが、一つだけ確実に言えることがあります。
臨海セレクトへの入塾を決めた花。 冬期講習からそのまま、週2日で通塾開始です。 花が選んだのは中学受験プランのセットプラン。 算国2科目で週2日。 100分授業(個別指導50分、TSP50分)にさらに
「正しい勉強の仕方」第38弾です。 今回は『滑り止め受験で本番に慣れるメリット』を紹介します。 一度でも経験することは、大きなメリットになります。
主に育児と受験についてのまとめブログになりますM(_ _)M BY ママ&ママ(mama&mama)
志望校判定テスト(13日)の結果は、翌日(14日)の12時にWebで公開予定とされていましたが、最初に公開されたのは点数だけ。 テストの答案用紙はみれたので、どこを間違えていたのかの確認はできました。
2020年(令和2年)大学入試センター試験初日が終わりました。 受験生の皆さんお疲れさまでした。 受験生から見・・・
初雪に嬉しくなってしまったのですが、世間ではセンター試験の日だと思い出してハッとしました。電車が遅延しても、受験票に記載の電話番号に連絡すれば救済措置がありますよ! 焦らずに。また、痴漢対策に黄色いものを身につけましょう。
どうも、高2の須田弟伊(すたでぃ)です。 今日は、今年受けた模試の結果を、すべて公開していきたいと思います。 分析も書き加えておきましたのでぜひご覧ください。
「正しい勉強の仕方」第37弾です。 『できる』ことは『できる』と自信を持つ大切さを紹介します。 滑り止め受験校を選ぶためには、自身の実力を把握しないといけません。 傲慢と受け止められてしまった、自身の体験談も紹介します。
初の志望校判定テスト。 範囲はこれまでの学習範囲と広いので、もはや日々の学習成果を計るテスト。 特に何も対策をすることなく、花は四谷大塚校舎へと向かっていきました。 前日に、登録しておいた志望校(6校
転職したばかりの、くんれん(@waradeza)です。 再就職が決定したことで会社の『厚生年金』に加入しました。 今まで
いよいよ就職が目前に迫った、くんれんです。 職業訓練校を卒業してから約1ヶ月半後に内定をいただきました。 職種は、ITの
IT転職を目指している、ワラデザです。 退職後、個人ではじめての確定申告をします。 インターネットで申告するに
職業訓練校にてweb関連講座を修了した、くんれんです。 訓練校の授業で学習したことや感想をブログで発信しています。 [b
花の学年は、夏休み明けからSクラスが追加されたり、1月早々から志望校判定テストが行われるようになったりと、なにかと革命の年だなぁと思ったりして。 週テストや組み分けテストといった、ある程度の範囲が決め
「正しい勉強の仕方」第36弾です。 前回の続きで、『受験本番で集中できる方法(視覚)』についてお話しします。 自習室や図書館などの、人がいる場所で普段から勉強しましょう。 お店での作業時のホワイトノイズ効果についても解説します。
毎年、お正月明けには七草がゆ。 …とはいえど! 仕事始め&新学期のバタバタで、食べているんだか食べていなんだかよくわからない。 今年も朝ではなく夕食です(がくっ)。 今年は、しっかり(?)と調理前に花
「正しい勉強の仕方」第35弾です。 前回の続きで『受験本番で集中できる方法』について紹介します。 耳栓を使わずに、周囲で物音がある状況で、普段から勉強するようにしましょう。
チラホラと耳に入る「スタディサプリ」の評判。 月額980 円で、小中高どころか大学受験に必要な5教科18科目の授業が受けられるオンライン学習サービス。 「めっちゃ安いじゃないですか!?」と腰を抜かした
立って勉強するのはとても効率的だった!? 今回は常識を覆す「立って勉強」について考えてみます。
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!