2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
共テ解法実況中継2025 英語L 第6問
共テ解法実況中継2025 英語L 第5問
共テ解法実況中継2025 英語L 第4問
共テ解法実況中継2025 英語L 第3問
共テ解法実況中継2025 英語L 第1・2問
共テ解法実況中継2025 英語R 第8問
文章全体の評価をする問題は、難しいですね^^
共テ解法実況中継2025 英語R 第7問
共テ解法実況中継2025 英語R 第6問
共テ解法実況中継2025 英語R 第5問
共テ解法実況中継2025 英語R 第3・4問
共テ解法実況中継2025 英語R 第1・2問
データネットの疑問点(共通テスト自己採点の精度)
今日から共通テスト始まった
あさっては大学入試共通テストですよ
コロナ前に
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【久しぶり!月例テスト90点越え】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【4月志望校判定テストの結果】
学習管理(塾なし高校受験)
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【ゴールデンウィークの過ごし方】
待つ講師
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生前半の社会の学習】
2025年4月合不合判定テスト6年の結果
国語の勉強の手順
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている4年生がやっておいたほうがいいこと
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生の春休みも山あり、谷あり】
5年生修了、6年生になる前の春休みに聞いた高校受験組の話
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
今年の1月・2月から教え始めた生徒
次男の期末テストの結果
1月22日は第16回~第18回のカリキュラムテスト(カリテ)でした。ちなみに今回のカリテと30日の組み分けテスト(組分け)の範囲は同じです。通常、カリテは予習シリーズ2回分、組分けは4回分がテスト範囲なので、不思議な感じがしますよね。 今回のカリテは息子史上過去最高得点! 「息子ができてるということはみんなもできてる??」 という母の予想通り、4教科平均点は過去最高の244.9点でした。8割以上取らないと平均点に届かないなんて熾烈ですよね(通常、平均点は7割前後です)。1つのミスで順位がだいぶ変わるテストだったので、息子は取れる問題は取らなきゃいけないと実感したようです。難易度の高いテストが好…
昨年の12月に早稲田アカデミー経由で注文した新5年の教材が届きました。ちなみにお届けの早さを優先するなら早稲田アカデミー経由ではなく、四谷大塚に直接注文した方が早いですよ。 教材の種類 今回届いたのは全クラス共通の教材です。 予習シリーズ(国算社理) 予習シリーズ計算 演習問題集(算社理) 錬成問題集(社理) 理科の基本事項 4年と違うのは以下2点。 都道府県マスターがない 理科の基本事項が追加されている 理科の基本事項、理科好きな息子は自主的に読んでたけど、どんなタイミングで使うんでしょうね。 上記教材のほかに、SSクラスの場合、国語と算数の最難関問題集、SB、SAクラスの場合、国語の演習問…
志望校判定テストの素点は17日、偏差値、順位、志望校判定は19日の夕方に出ました。志望校判定テストの結果については男子のみ記述しますね。 ※志望校判定テストは女子と男子で結果が分かれています。 cat-lamune.hatenablog.com 志望校判定テストを受けている人数は? 受験者数は2,955人。組分けに比べてだいぶ少ないですが、女子と男子で結果を分けているのも関係しているでしょうね。 平均点は? 4教科の平均点は282.6点。前回の組分けのAコース基準が303点以下なので、だいぶ低いですよね。17日に素点が出たとき、息子の点数の低さに 「次だ!次だ!気持ちを切り替えて組分けに向けて…
1月16日は志望校判定テストでした。志望校判定テストは四谷大塚が開催しているテストです。昨年の記事にも書きましたが、新5年のクラスは志望校判定テストと30日に行われる組分けテスト(組分け)の結果で決まります。どちらかのテストでSSクラス基準を超えれば新5年はSSクラスでスタートできるので、志望校判定テストは早稲田アカデミーに通う保護者やお子さんにとっては大事なテストの1つとなっています。 cat-lamune.hatenablog.com ※記事が思ったより長くなってしまったので、結果は次の記事(後程アップ)に書きます。 早稲田アカデミーのクラスはいくつあるの? 早稲田アカデミーのクラスはSS…
↓amazonレビューより「受験の2ヶ月前頃購入したのを後悔。もっと早く知りたかった」中学受験は算数で受かる [ 州崎真弘 ]楽天市場 ${EVENT_LAB…
*こちらの記事は2022年1/16に掲載した記事の再投稿です。 「差が生じるのは、小学2年生の算数から」!というドラゴン桜の台詞を見て・・。影響されやすい私は…
数ヶ月前から、「即音読」を続けている次男(小1) 表紙のように「国語力がグングン伸びる」ことを願って買ってみたんです。 最初のページは、小学1年生でも読めそ…
中学受験を控えていた当時。もう、この時期は、中学受験のことで頭がいっぱい。というか、中学受験以外のことは考えられません。 そして、中学受験の当日を終え、試験結…
小1の次男に「くもんをやらせたい!」と思いつつ、英数国で悩んでいたため、なかなかスタートできませんでした しかし、「ドラゴン桜2」の「英語が弱い人は受験に弱い…
先般の日能研全国テストに関連して。 テストを受けに行くと、塾講師からの勧誘が始まるんですけどね。(話は聞かなくても良い) 茅ヶ崎って、私立中学の受験をするのは10%以下だそうです。 デスヨネー。 茅ヶ崎に住んでいる人なら、わかってもらえると思う。だって、フツーに考えて「通ってもいいな」という距離に、私立中学校自体がないもん。 皆無じゃないけど、あるっちゃーあるんだけど、市民の9割以上が「中学受験なんかしねぇよ」という結論を出す状況からお察しいただきたく。 駄菓子菓子。 私立中学受験は、神奈川県全体で見ると3割ほどだというんですよ。 茅ヶ崎とかそのへんの市町村では「んなもんしねぇよ」って言ってる…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!