「受験」カテゴリーを選択しなおす
日能研 衝撃のクラス替えとMクラスに入りたい!
日能研 2024年度の新クラス&校舎内順位が...
日能研で最も難しいテスト 記述力模試
小5前半最終戦の育成テスト結果は...
育成テスト、ヤバイ
いくぞ、日能研。育成テストの準備は十分か!
有意義だった保護者面談:小5長女編(日能研Mクラス生)
関東日能研組への上納金(小5)総額に絶叫!(一部追記)
にゃんだと日能研!算数応用力アップ講座は...
育成テスト結果に目ん玉飛び出るかと思ったヨ[追記あり]
日能研小5前期公開模試振り返り
公開模試結果発表!優ノートキタ━(゚∀゚)━!
公開模試自己採点 推定偏差値はなんと!
にちのうけんの対面授業ってもしかしてムダ?
にちのうけんはホントにうそつきか?
【中学受験】親がやるべきこと・負担軽減のためにできること
【中学受験】わざわざ中学受験しなくても、安くあがりに代用できたと思うこと。
中2息子と中3娘のママ友。中学受験から、早くも2年。「不合格」同士のママ友との会話。
【12月1週目】模試受けました
【中学受験】運命変えた?受験を始める前に見ればよかった「動画」
【11月第2週】どこの模試受ける?
【10月第5週】マーロウ合格祈願プリン購入
【10月第4週】マヌカハニーで風邪を予防できるか?
【10月3周目】適性検査向けのごくいいノート見つけた!
希望の星
【10月第2週】かぜひいた?
【10月第1週】取り組んだ学習
【9月2週目】取り組んだ学習
【9月1週】取り組んだ学習
【小6の1学期】取り組んだ学習
ジャン・イベール《 物語 (Histoires) 》とその背後にある人生
ギロックの『ウィンナーワルツ』で感じるウィーンの旋律
<今週の録音>ワルツ〜「ガラス玉」より〜(グレチャニノフ)
戦い中
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
美しい音楽と共に過ごす時間
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
第3回ブルグミュラーdeコンサートの様子
入学おめでとうございます
ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会
ブルグミュラーdeコンサート-2-
ブルグミュラーdeコンサート-3-
ブルグミュラーdeコンサート-4-
徒然日記20250413/〓【ピアノ】渡邊智道 plays Rosewood
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
共働き子育てに奮闘しながらも、自分を追求する中年オバさんが子育て卒業までを指折り数えるブログ ↓中学受験情報ブログはこちら。 https://www.salarymama.com/
「鉄道研究部に入って、ジオラマを走らせたい!」という鉄オタ息子の願いを叶えるため、中学受験に足を踏み入れてしまいました。超グータラな母とモジモジ君が行き着く駅はいったい!?リアルタイムで綴っていきます。
旧「早稲アカ → サピックス中学受験」のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
初めまして、リョウメイです。我子(ガコ)小6の学習と向き合って気づく、「教える」難しさや時間の確保など、中学受験ってサポートする側も大変なんだなぁ~と思うこの頃です。そんな日々の中からのエピソードをマイペースで綴っていこうと思います。
”「分からなければ動画を見る」が招く学習の落とし穴 〜毒にも薬にもなる解説動画〜”
私が一石を投じた理由はこちらのサービスについて絶賛の声しかなかったからです算数ソムリエさんの著書難関中学受験生が必ず固めるべき算数の土台完成バイブル123 (…
我が子の中学入学式の後に某写真館に行って記念撮影してきました。次の日も学校だったから、安いとこ探さず家の近所で撮りましたが、わかっちゃいたけどお高いですね😓小…
大阪万博に行く予定なのですが全部落選!これ2ヶ月前抽選…落合館なんか2枠申し込んだのに!ウウ…2ヶ月前抽選 当たりやすいと聞いていたのに…つぎは7日前抽選にな…
おはようございます。※4月13日9時過ぎに一部追記しました。 ボンドガール改め、 凡怒ガールに長女はな子の姿を重ねるごはんおおもりです。 今日は桜花賞。 長女…
四谷大塚の合不合判定テストの分析資料が今年度から変わりました。 昨年度まで男女別に集計されていた得点・偏差値・正答率などが一本化されました。 これにより何が変わるか、気を付けることは、などを考えてみました。
文章は人を映し出す鏡、とも言えるでしょうか。(本文より) 言葉の連なりが持つ輝きを教えてくれる アメリカ在住の作家の来月出る新作だわ。 この先生は出版のペースがチョー早いよ。 幼児向けまで含めると年十冊はありそう。 今回の紹介本は広く子どもたちに向けて 惜しみなく文章のイロハを贈ってくれる。 あぁ、こんな簡単なことなんだ!だとか こうも奥が深いのか!という気づきの嵐。 文章を書くのが苦手な子も、得意な子も そればかりか大人にとっても嬉しい本だ。 難易度は前半平易、後半普通という印象。 先行レビューはこんな感じにしてあるよ。 物語に救われた過去に共感の大嵐! 先生の創作活動は恩返しであり、この作…
今週、我が子の入学式がありました。早いとは言えない時期の入学式でこんな感じに↓桜がもたないのかな?と思っていましたが葉も出始めてはいたものの十分桜が残っていま…
おはようございます。※4月12日9時過ぎに追記/改題しました。実は入学式が終わったあとからお腹の調子がよくありません。逆流性食道炎持ちですが、ぶっちゃけ食った…
大阪万博に行く予定なのですが全部落選!これ2ヶ月前抽選…落合館なんか2枠申し込んだのに!ウウ…2ヶ月前抽選 当たりやすいと聞いていたのに…つぎは7日前抽選にな…
文章は人を映し出す鏡、とも言えるでしょうか。(本文より) 言葉の連なりが持つ輝きを教えてくれる アメリカ在住の作家の来月出る新作だわ。 この先生は出版のペースがチョー早いよ。 幼児向けまで含めると年十冊はありそう。 今回の紹介本は広く子どもたちに向けて 惜しみなく文章のイロハを贈ってくれる。 あぁ、こんな簡単なことなんだ!だとか こうも奥が深いのか!という気づきの嵐。 文章を書くのが苦手な子も、得意な子も そればかりか大人にとっても嬉しい本だ。 難易度は前半平易、後半普通という印象。 先行レビューはこんな感じにしてあるよ。 物語に救われた過去に共感の大嵐! 先生の創作活動は恩返しであり、この作…
我が子の中学入学式の後に某写真館に行って記念撮影してきました。次の日も学校だったから、安いとこ探さず家の近所で撮りましたが、わかっちゃいたけどお高いですね😓小…
四谷大塚の合不合判定テストの分析資料が今年度から変わりました。 昨年度まで男女別に集計されていた得点・偏差値・正答率などが一本化されました。 これにより何が変わるか、気を付けることは、などを考えてみました。
”「分からなければ動画を見る」が招く学習の落とし穴 〜毒にも薬にもなる解説動画〜”
私が一石を投じた理由はこちらのサービスについて絶賛の声しかなかったからです算数ソムリエさんの著書難関中学受験生が必ず固めるべき算数の土台完成バイブル123 (…
2025中学受験に向けて伴走するブログ 2025年中学受験を控えています。グノーブル通塾中。プライバシー保護のためときどきフィクションを交えています。
小5から九州大手の英進館に通うことになりました。 2025年の中学受験について、進行状況や気付いたことなど、色々と情報を書いていこうと思います。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)