「受験」カテゴリーを選択しなおす
【都立中受験】合格に必要な論理的思考力・読解力・記述力を鍛える勉強法や問題集を解説
【都立中】今年度は2名合格
【中学受験】都立中試験も終わり。個人得点開示を貰ってきました。(写真あり)
【前日~本番当日】2月3日
【本番3日前~】緊張してきた
【本番1週間前】焦る。でもやるしかない。
【1月第4週】受検票ゲット
【1月第3週】埼玉・千葉受験は見送り
【1月第2週】3学期 学校どうする問題
【1月第1週】お正月は半分勉強
【中学受験】不合格でも思い出!どうしても捨てれられないもの!!!
【12月第2週】空気清浄機を手に入れた
【12月1週目】模試受けました
【11月第5週】Z会は退会しました
【11月第4週】銀本どうする?
地理_地図記号を選んで答える(6)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(5)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(4)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(3)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(2)【一問一答】
地理_地図記号を選んで答える(1)【一問一答】
地理_地図記号を見て答える(6)【一問一答】
地理_地図記号を見て答える(5)【一問一答】
地理_地図記号を見て答える(4)【一問一答】
地理_地図記号を見て答える(3)【一問一答】
地理_地図記号を見て答える(2)【一問一答】
地理_地図記号を答える(1)【一問一答】
「地図記号」にまつわる面白い話。消えた記号や新記号もある!
初めての自主学習。ネタ紹介と掛かった時間。小3育児。
【次女】ワーキングメモリの低さを補う
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生前半の社会の学習】
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている4年生がやっておいたほうがいいこと
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生の春休みも山あり、谷あり】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生春休み直前!算数の取り組み】
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【久しぶりに月例テスト80点越え!!】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【家族会議ふたたび】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【中学受験勉強のコンサルティングを受けてみた】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【自走の助走?】
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【5年生1月Z会中学受験コース、志望校判定テストの結果】
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【Z会を続けるのか?塾や個別指導に行くのか?問題】
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【冬休みのまとめ】
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【理科はスタサプの神!に助けてもらいたい】
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【冬休みの計画】
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【勉強スケジュールによい変化があったきっかけ】
中学受験を目指す小学生向けの一問一答形式問題集。 飽きの来ない7問1セットでの出題。 電車や休憩、外出先や寝る前などのちょっとした隙間時間に気軽に活用して志望校合格を目指そう!
中学受験さんすうについて解説するサイトです。図をたくさん使ってパッとわかるように、できるだけていねいに説明していきます。問題が解けるようになって算数が好きな子どもを一人でも増やしていきたいです。
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。
息子3人の大学受験 2027 & 2030 〜親子で頑張る記録〜
長男と3つ下の双子達の中学受験が終了しました。 これからはパパ塾を中心に、同じ中高一貫校に通う3人の息子達と大学受験に向かっていきます。
中学受験を目指すお子さんをお持ちの保護者の皆さん、「合格する子とそうでない子の差は才能ではなく、日々の“習慣”にある」と言われることをご存知でしょうか?この記事では、中学受験で成功をつかんだお子さんに共通する勉強習慣を、日々の学習ルーティン...
夫が退院してから公開されたコナン映画公開翌日にはゆーくんが高校生の子達と観に行っていてあーちゃんは赤井派なので観に行ってませんが私は毎年夫婦で観に行ってるので…
昨夜は、ポッターが今までで一番落ち込んでいました…。 物理数学の課題を解いていたのですが、2時間かかっても解けず解き方がわからなくてネットで調べたりChatに…
☆桜井信一の「本」はこちら☆私が中学受験にここまで本気になる理由可能性に気付かない補欠【今日のテーマ】 自習室・質問教室を利用してみた感想(サピックス6年生)※このアンケートは匿名で回答することができます。☆自習室で使っているニックネームを教えてください。〇〇〇(匿名を希望していませんが念のため匿名)☆通塾スタイルについて教えてください。サピックスに通塾☆学年を教えてください。6年生☆下剋上受験の自...
DDRこと ダンスダンスレボリューション ハンガリーからの知り合いが 娘と息子に教えてくれたダンスゲーム 我が家はSwitchを持っていないので (息子の友達に「本当に持ってないの?」 と私にまで確認が入りますが 本当に持ってません。。。) その代わり 遊びに行った先や休みの日に ゲーセンが目に入ったり 子どもたちがやりたいと言った時に 細く遊んできました 昨日やっていたレベルは 息子beginner1でB+ 娘beginner4でA 息子はまだ体重が軽すぎて 長押しみたいな時にどうしても上手く 読みこんでもらえなかったり もともと保守派で完璧にできるまでは レベルを上げたがらないタイプなので…
退院してからまだ1ヶ月ですが術後3ヶ月です病院で出ていた栄養ドリンクは飲みません…薬だと思って飲みなさいって言っても飲まないので賞味期限もあるし私が飲もうかな…
術後3ヶ月なのでいつになったら食べれるの?からの話で胃腸が大丈夫なら何でも食べて良いんじゃないの?ってことでゴールデンウィークあけてから普通の食事を始めました…
昨夜は、ポッターが今までで一番落ち込んでいました…。 物理数学の課題を解いていたのですが、2時間かかっても解けず解き方がわからなくてネットで調べたりChatに…
娘の取組みが ここ数か月ぬるーくなっていたのは 気づいていたのですが アプリ開発の締め切りや (チームで何とか世界大会締切に 間に合わせられていた) 新学期への配慮や旅等々… なかなかアクセルを踏むタイミングが ないままここまできてしまっていました。。。 そして それはそれで板についてくると ぬるいことにも気づかなくなっていく というか 気づいても慣れとはこわいもので 感覚が麻痺してしまってきていて それでもまぁいいかなというような 感じになってしまっていました このままではまずいので GWも終わってあと気をつけるのは 運動会くらいになったので (今日も朝走りに行っていたのと (息子は脱落して…
【小学校中学年~おすすめ】『大人も知らないお金のカラクリ お金持ちになるにはどうするの?』を読んだ感想
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、小学生が読みやすい「経済」の本をご紹介しています。2008年発行の少し古い本ですが、図書館で再度借りて中学受験生にもおすすめしたいと思いました。
夫が退院してから公開されたコナン映画公開翌日にはゆーくんが高校生の子達と観に行っていてあーちゃんは赤井派なので観に行ってませんが私は毎年夫婦で観に行ってるので…
中学受験さんすうについて解説するサイトです。図をたくさん使ってパッとわかるように、できるだけていねいに説明していきます。問題が解けるようになって算数が好きな子どもを一人でも増やしていきたいです。
中学受験を目指す小学生向けの一問一答形式問題集。 飽きの来ない7問1セットでの出題。 電車や休憩、外出先や寝る前などのちょっとした隙間時間に気軽に活用して志望校合格を目指そう!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)