2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【尾張地区私立高等学校・合同説明会】 「発見と出会いフェスタ」【2025(2026春)】
公立不合格で迎えた4月
「次女が旅立ちました」高校地方留学 In北海道 変わりゆく家族の形
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第1問(2))
スマホの利用と成績
【高校受験対策】社会でよく出るアルファベット略称一覧!意味・覚え方・頻出問題も解説
【愛知県公立高校入試】定員割れの学校をまとめてみました。【2021~2025】
恒例の合格の報告会でした
石川県公立高校合格の報告に来たヨ
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
後編)見た目の変化=心の変化?私が私でなくなった日
【前編】「ただ歌っただけなのに」学校がしんどくなった理由
【中編】「ただ歌っただけなのに」学校がしんどくなった理由
【後編】「ただ歌っただけなのに」学校に行けなくなった理由
前編)忘れかけていた『好き』が、娘を支えてくれた
知ってる?【ローカル私立】 ローカルでもインターでもローカルインターでもない独自カリキュラム
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【東北地方】
なかなか落ち着かない出費
【あるある】我が子の高校受験&大学受験の見守りを終えて一年ほど経った頃の保護者が実感しがちなあるあるかもしれないコト?!とは?
集団塾VS個別塾入るならどっち?
合格も不合格も良い経験!中学受験
【司法書士試験、資格試験】インプットを終えてからまずすべきこと
別れあり、出会いあり、..
卒業おめでとうを伝えました❗️
無印良品で見つけた気になるお弁当箱
入学準備!<中学生編>
いろいろやれやれ…
合格発表当日に合格祈願へ行ってきた
次男の高校受験…結果。
心のすきまにダイレクトアタック!
本日は、自宅で弱点発見月例テスト。 4科目40分という短い試験時間からもわかる通り、1科目当たりの問題数が少ない。 そして、お昼過ぎに昨日の四谷大塚の週テスト結果を確認。 久しぶりに管理画面で確認でき
暗記のコツをおさえれば、一夜漬けでも効果を大いに発揮してくれます。 一夜漬けといっても徹夜してまで勉強するのは大人であろうと小学生であろうとよくありません。 暗記のコツは一夜漬けで「徹夜」をしないことです。 逆に朝まで勉 …
暗記方法でおすすめされているのは昔から「書く」ことで、漢字・熟語・英語のスペルを正しく覚えるにはかなり有効です。 昔の人たちは書く暗記方法を使って勉強をすすめている人が多く、わたしもかなり活用していました。 ただし、書く …
暗記のコツを知っていると理科は高学年で難しくなっても得意教科になります。 でも、理科は覚えることが多いので、暗記のコツを知らずに学年が上がるとどんどん不得意な教科になってしまう子も多いです。 6年生になると中学受験に本腰 …
暗記のコツを知らないと社会なんかは結構キツイですよね。 お子さんによっては暗記のコツを知らないから社会は苦手…というケースもよく聞きます。 興味があるものなら自然と覚えるのも早いです。 でも、社会科などは特に面白くないと …
休校中の過ごし方次第で運動不足が加速します。 元々、スポーツが好きじゃない子は休校中の過ごし方次第でさらに運動不足になる可能性大です。 うちも外遊びは好きなものの、スポーツが特に大好きというわけではないので休校中にダラダ …
今日は朝から快晴! 良い一日にしたいです。 雑誌VERY、正確にはVERY NAVYにですが、塾選びについて5つの大手塾の特色が纏められていたページがありました。 (大々的な特集ものではないですが、共働き目線の塾選びという前提で!) うちは、最初からサピックスで、他の塾は見学も行っていないので、他塾のことを知れるのは息子の友達の話やママ友の話を聞いたりするだけなのですが。興味深く読みました。個人的には+グノーブルとスピカの記事も見たかったですww この時期に特集を組んでくるというのは、 共働き家庭ではやはり長い夏休みを見越して学童代わりに塾へ!という事を考えると 夏休み前の今の時期だったのでし…
早稲田アカデミーの 「何がなんでも志望校」 のオープン模試の案内が先日届き、 形式も自宅受験となったので申し込みました! 前回は中止となったので今回初参加! 楽しみです(^^) ↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
4月は急遽、休塾。 コロナという未曾有の状況で、快く休塾手続きを(4月分の授業料は6月分に相殺)してくれた臨海セレクトに感謝。 公文も返金してくれたけど、これができるってなかなかすごいと思います。 そ
今日は晴れ晴れ! 良い天気で気分が良い日でした。 今日は満月なので今夜も雲がなければキレイなお月様が見れますね。 先月のちょうど満月の頃緊急事態宣言が出ましたが、以前まだまだ厳しい状況は変わりませんね。息子、小6のGWが終わりました。最近、本来だったら・・・なんて色々考えてしまいますが 今は健康に過ごせている事を感謝しなくては!本日のうちのカレンダーには🗓D11の文字が。GS特訓がきっと怒涛の勢いで終わり、 本来なら今日は通常授業。・・・がわが家はまだGS特訓のテキストです。 算数は早めに終わり、 理科・社会も今日で終わり。国語に関しては、1日であの量は多いので (今の息子に1日2つは量的にも…
予想はしていましたが、やはりの休校延長。 11日からの登校予定が、6月1日から。 休み明けには正式に連絡がくるんだろうと。 そんなステイホーム(ゴールデンウィーク)期間中は、母と父がスーパーに行くぐら
休校中の勉強方法はどうしていますか? 予定外の自粛のせいで休校中の勉強方法がわからないという人は多いでしょう。 休校中は毎日家にいるので、勉強方法を工夫しないと親子でストレスが溜まりますよね。 親は学校が再開するまでダラ …
だいぶ前ですが、公文の先生からメールが…。 「5月以降の書写学習についてのご協力とお願いを郵送いたしました。 皆さまにはご無理をお願いしますが、新型コロナウィルスが終息するまでの間、学習スタイルをお選
2020年京都大学医学部医学科入試難易度アンケート 合格最低点予想の一助となれば幸いです。 あわせて読みたい ・・・
工学部合格最低点予想 医学部合格最低点予想 農学部合格最低点予想(このページです) 理学部合格最低点予想(この・・・
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!