2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
学歴の暴力のメンバー・本名・年齢は?高校はどこ?なつぴさんは東京大学卒
小森日菜子さんは絶滅動物博士ちゃん!中学校はどこ?品川女子学院中等部!
12/4発売〜母たちの中学受験〜おおたとしまさ氏
中学受験 入学辞退の連絡は電話でいい?併願スケジュールと辞退のタイミングを考えてみた
【小5下11】姉妹で苦手なニュートン算。【四谷大塚】
【東大の先生!文系の私に超わかりやすく算数を教えてください!】感想・レビュー
早川惺氏は筑波大学附属駒場高校で最年少司法試験合格!伊藤塾?両親は?
ナオキマンショーがトランプ邸に?大学・国籍はどこ?イベント開催?
中学受験2025 複数回受験で優遇措置を受けられる中学校をご紹介!
【SAPIX 11月度マンスリー確認テスト】国語と算数に課題あり。でも4科目テストで成績上位5%をキープ!
11月【小5組分け】なぜ?正答率3.5%が基本レベルって??【四谷大塚】平均点とコース編成
訂正あり【小5】組分け。素点と偏差値。組分け履歴も出たよ。【四谷大塚】
コベツバ過去問、結構イイ。
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【すきま時間のスタサプが効いていた】
組分け【小5】自己採点。【四谷大塚】
【差をつけろ!】勝ち組の夏の勉強スケジュール
中学受験:夏期講習終わりのテスト結果
中学受験:夏期講習の終わり
日能研 5年 夏期講習後半戦、記述力模試、後期第一回育成テスト、公開模試など
塾の夏期講習10回終了!
<結果>夏期講習特別テスト③④_6年
中学受験:夏期講習終盤
第2回模試の反省点は、、、
合格定規と共通428
過去最低の日能研夏期講習テスト#4結果と振り返り
サピックス4年夏期講習振り返り
宮村英語奨励賞でした。金沢のSDGsを外国の友達と話し合う!
勉強する時は楽しい未来を想像してがんばります!!!
1日の半分を勉強するなんて考えられなかったわ
我が目を疑った日能研の夏期講習テスト#3の結果
中学受験しないメリットは一見、少なそうに思います。 最近は中学受験をする子が多く、この波に乗らないと将来不利になり、しないとデメリットが増えると思うのかもしれません。 周囲に流されてなんとなく中学受験をしないといけないと …
タイトルは言いすぎかもしれませんが、どんな科目の勉強においても、その科目に対する好奇心が強い子は成績が上がりやすい。これはその通りでしょう。自分でどんどん勉強してくれますので。 つまり、理科への好奇心を伸ばすことができれば、成績はどんどん伸びるということになります。 では、理科への好奇心を伸ばすためには何をすればよいかということですが、その前に好奇心について、私の考えを述べておきます。 好奇心とはあるものに対する自発的な探求心であると考えています。そしてほとんどの子は好奇心というものをすでに持っています。 問題は、その好奇心を持った対象によって好奇心と判断されないことがあるということです。 例…
小学一年生で勉強についていけない子は結構います。 うちの子だけじゃないか?と思っているかもしれませんが、意外と多いんです。 実際にうちの子供たち・お友達何人かも小学一年生で勉強についていけないと焦ったことがありました。 …
精査いてください は行けないものがあ 効率のいい暗記の仕方を覚えれば、時間を有効に活用できますね。 特に中学受験を控えている・勉強が嫌いな子は効率のいい暗記の仕方をマスターすれば、短時間で覚えるべきことが頭に定着します。 …
中学受験は何のためにするのか これは各ご家庭で、いろいろな考え方があると思います。 「あの学校の理念に惚れた」 「少しでも進学実績のいい学校に入れたい」 「大学付属に入れて大学受験をしなくてもいいようにしたい」 もっとネガティブなものだと、「学区の公立に行かせたくない」 などなど、今まで聞いたことがあるものだけでも挙げればきりがありません。 これらの目的を達すれば、おそらくお子さんも保護者の方もそれなりに満足のいくその後を過ごしていけることと思います。 しかし、実際はそれに当てはまらない子供たちもたくさんいます。偏差値で話をするのは好きではありませんが、例としてはわかりやすいので、6年生の6月…
理科というのは少し変わった名前です。気づいていましたか? 私たちが父母に話をするとき「算数科の~です。」「国語科の~です。」「社会科の~です。」と担当科目をいいます。しかし、理科の場合は「理科科の~です。」とは言いません。(当たり前ですね) 当然「理科の~です。」といいます。 算数科は算数を勉強する、国語科は国語を勉強する。この理論でいけば、理科は「理(り)」を勉強する科目であるということになります。まさにその通りです。 中学受験のブログなのになぜこのような話を書いているかというと、勉強をするときには目標が必要です。目先の目標として「テストで○○点とる」「クラスを上げる」などあると思いますが、…
結論から言うと、中学受験理科は難しいです。 こんなことを言うと希望を奪うようですが、相手を知ること、相手を認めることは大事です。どういうところが難しいのかをしっかり理解した上で対策をすべきだと私は思います。 「えっ、中学受験の理科なんて簡単じゃん」と思ったあなたは中学受験経験者だと思います。あなたの経験とお子さんを重ね合わせるのは大変危険です。自分ができたから子供にもできるという考えは捨てましょう。お互いにいやな思いをする可能性があります。 別の記事で書きますが、例えば開成や筑駒出身の父親が成績が中下位の子を自分流に教えるのを今まで何度も見てきましたが、その子にとっては災難というしかありません…
どんなレベルの生徒にも、植物(特に花の分類)が苦手な子が一定数います。 特に物理、化学は得意なんだけどという子が多いです。 理由として挙げられるのは ①興味がない ②覚えるポイントがわからない ③単純に覚えるのが面倒くさい このあたりでしょうか。 上位レベルの子は覚えなくても考えて解ける出題が多くなるので、特にこのあたりは楽をしがちです。 単純暗記は嫌いという子供たちは、「花の分類」をどう克服すればよいのでしょうか。 花を分類するために必要な知識はたくさんありますが、主に ①子葉の数 ②花びら、がく、おしべ、胚珠の数 ③受粉のしかた などです。 こういったものを覚える時に大事なのは いかに覚え…
受験をするにあたって早い段階で選択を迫られるのが塾選びです。私はこれまで集団、個別両方の複数の塾で授業をしてきました。現在は集団塾に所属しています。 これまで内部で働いた経験から、集団、個別のメリット、デメリットを書きます。 集団の大手といえば、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研あたりになりますが、今回は各塾の特徴等は置いておいて、集団塾というくくりで考えます。 集団塾で学ぶメリットは ①質の高いオリジナルテキスト ②学校別コースが豊富 ③講師の質が高い ④周りとの比較ができる ⑤受験の情報が多く集まる このあたりです。カリキュラムが明確に決まっているのもいいところです。①について…
緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常生活が戻ってきた6月。 仕事もわんさか! さすがに花の勉強を見るどころではない状態に陥った母。 「無理っ!母には無理よーーー!!」と花に一人がんばるように告げ、その
勉強のやる気が出ない一番のタイミングはテスト前ってことありませんか? 小学生はそこまでがっつりやらなくてもいいと思いますが、やはり定期的な大きなテスト前は勉強のやる気が出ないのは困りますよね。 特に普段からあまり勉強をし …
勉強のやる気が出ない日ってどうしてもありますよね。 真面目に毎日勉強する子供でも、たまにやる気がどうしても出ない日が出てくるでしょう。 そんなときはどうしていますか? 時間がないんだから勉強のやる気が出ない日でも、とにか …
勉強のやる気を出す方法は子供のころはなかなか難しいですよね。 小学生くらいの子供はまだまだ勉強よりも遊ぶ方が楽しいですからどうしてもやる気がでないでしょう。 小学生のころは勉強をやる気がでないという子供は当たり前です。 …
宿題のやる気がでないときって誰でもありますよね。 特に小学生は「宿題なんかやる気がでない!」「できればやらなくていい方法を模索したい」と思っている子は少なくありません。 大人でも仕事をいつまでにやらなくちゃいけないとわ …
宿題が終わらないと泣く小学生は少なくないと思います。 「泣いていないで終わらない宿題に取り掛かれ!」と言いたくなるかもしれませんね。 小学生のうちから毎回「宿題が終わらないって泣いていないで徹夜しろ」とまでは言いませんが …
来週からテレワークが終了(泣)。 また、地獄の満員電車が始まる…。 そして、花も塾におにぎりを持参するなど、数か月ぶりに軽食が復活です。 おにぎりもワンパターンになってきたなぁと感じはじめた頃に、本屋
宿題が終わらないことは普段の学校生活でも起こりますが、コロナ休校中は特に大量の宿題が出ている小学校もあります。 その結果、家庭への負担が増え子供もこなさなくてはいけない量が多く泣き泣き宿題が終わらないと毎日こなす日々とい …
夏休みに入ると自由研究・宿題やらないという子は結構いますよね。 自分たちが小さいころだって夏休みになったら自由研究や宿題のことは考えずに思い切り遊びたい・宿題やらないのが当たり前だったという親御さんも多いのではないでしょ …
夏休みの宿題や自由研究を最終日までに終わらなかったという経験はありませんか? 最終日まで夏休みの宿題や自由研究が終わっていないということはさすがにないな…という意見も多そうですが、意外とギリギリまでひーひー言ってやってい …
夏休みの宿題は計画表を終業日にすぐ作っておくと早く終わります。 実際にうちの子供たちは夏休みの宿題は計画表を使ってすすめるため、お盆前に終わることが多いです。 まあ、読書感想文だけ完全に終わらないなど多少の誤差はあります …
夏休みの宿題が多すぎると小学校入学した親御さんはびっくりするかもしれません。 わたしも小学1年生なら夏休みの宿題が多すぎると言っても、たかが知れているだろうと思っていました。 とんでもないです! 大人が見ても「うわ、多す …
まだ35分間授業の3時限授業体制ですが、学校が再開されました。 まだクラスの半数としか会えていないけど、花も楽しそうです。 四谷大塚も臨海セレクトも通常通り。 お迎えの帰り道に星や月に観察するのが、久
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!