2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【高2】松子は、なるべくして「深海魚」になったのか。
【高2】松子の中学受験。本当の理由。少女に何が起こったか。
ありがとうございました。今後のブログについて。
兄弟姉妹で同じ私立中高一貫校に通うメリット
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
期末1週間前、中間のリベンジなるか?
【期末1週間前】また体調不良!?体調管理と自己責任のむずかしさ
中1初めての授業参観で見えたこと、感じたこと
保護者様から知る我が家の噂
素点【小6】涙の合不合。【四谷大塚】
【高2】松子、転学しました。
日程被りまくりオープンキャンパス
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
やっちまったけど、ギリセーフ
先日、四谷大塚のテストコースの退塾届を提出。 6月からは四谷大塚の通信「進学くらぶ」です。 同じ四谷大塚なんだから、いちいち退塾とか面倒なことをしなくてもいいのでは? …とは思うものの、そこは企業側の
四谷大塚のCコースとBコースの違い(授業内容、進度、宿題、週テスト平均点など)をまとめました。コース変更後の解説動画表示のされ方についても書いています。
幼くて勉強にやる気がなかった小学生の娘が、親に言われなくても自分から毎日2時間~3時間自宅学習するようになりました。娘のやる気と勉強時間を増やした方法をご紹介します。
娘は勉強の要領が悪すぎる子でした。勉強に時間をかけて一いるのに成績がいまいちな子が変わった、小学生向け勉強法の本をご紹介します。
新刊も発売! 週刊誌の方でも最後の模試に向けて、親子で志望校が固まってきています。 そう…注目の島津くんも。 お父さんが出てくるだろうなとは思っていたけれども、この回に出てきたのはびっくりした。 また
相変わらず仕事が早いU先生。 相談した次の日には、志望校の出題傾向をふまえた授業カリキュラムを提案してくださいました。 「とりあえず(過去問に)サラリと目を通しただけなんですが…」と言うけれども、母は
初めての合不合判定テスト! その結果が出ました。 今回は理科がすごいことになっているなぁと。 予想していたよりも4科目の平均点が低く…びっくりです。 なので、花の偏差値が予想よりも5アップしました(笑
自宅学習中心の中学受験でものすごく役立っている算数の参考書を紹介します。親が算数を教えられなくても、このテキストのおかげで自宅学習ができています。算数が苦手な子におすすめです。
花の点数と答案用紙がアップされたので、いつものようにU先生に問題用紙(原本)と共にメールで添付。 問題用紙をスキャンする際に書き込みをみたのですが、なんだかいつもと書き方が違う…。 緊張しつつも先生か
中学受験の勉強は3年生の2月からが主流ですが、予習シリーズを5年生からはじめても間に合うのでしょうか。5年生から予習シリーズを使った感想と、自宅学習での進め方をまとめました。
中学受験は個別指導だけでも合格できるのでしょうか。個別での中学受験が向いている子、個別の種類と費用の目安などの情報をまとめました。
中学受験するの?心配な親子の会話。【注目アイテム☆PICK UP】↓「★解説ブック」「★カード」「★日本列島ポスター」、この3つで日本全国の地理が学べる教…
中学受験で個別を使った体験談と個別のメリット、デメリット、個別に通う前に確認した方が良いポイントをまとめました。
バタバタと忙しかった1週間。 四谷大塚から第1回合不合判定の受験票が届きました。 セットで、「ゴールデンウイーク特訓」のお知らせも… 「GWは通常授業がないけれども、6年生とっては第一志望校を目指すう
中学受験新演習と四谷大塚の予習シリーズを両方使ってみて、難易度や良い点、惜しい点などを比較しました。
予習シリーズ「漢字とことば」と中学受験新演習「漢字日記」。漢字が苦手な子はどちらが使いやすいか比較しました。
四谷大塚のS・C・B・Aそれぞれの偏差値の目安と週テスト偏差値、組み分けなどを詳しく解説しています。
漢字が苦手すぎて語彙力がない娘の、四谷大塚「漢字とことば」での勉強方法を紹介します。
四谷大塚進学くらぶのテストの進め方(コース、組み分け、週テスト、提出方法、提出期限など)を詳しく解説しています。
四谷大塚進学くらぶ春期講習の授業内容やスケジュール、テストについてまとめました。
↓お風呂の時間を有効活用中学受験マスターどこでも算数1〜3 お風呂ポスター 3枚セット 中学受験 お風呂 知育 ポスター 中学受験に必要な算数まとめ B3サイ…
全国統一小学生テストと中学受験向けの模試の偏差値の差と、2021年6月、9月の全国統一小学生テストについて。
中学受験生に必要な勉強時間をまとめました。アンケートと大手塾(サピックス・日能研・四谷大塚)の学習時間を元にまとめました。
四谷大塚進学くらぶの1週間のスケジュールと勉強内容・勉強時間をご紹介します。
梅雨明けしたって言うけど気を付けないとね
北陸大学の説明会でした
今日は夏至/しいのき迎賓館でファッションショーです
期末テストはじまるよ/早朝勉強頑張った/ヴィンテージフェスティバルでした
今日は金沢大学附属高校の説明会でした
金沢学院第二高校の説明会でした
完全マンツーマン指導で成績アップ【個別教室のトライ】
プール掃除でびしょ濡れだけど楽しかった/数学テストで満点。面白くなった
幼い頃は夏が大好きだったのになぁ/ワールドビュッフェでご苦労様会/3位に入った!
金沢工大は想像の10倍も大きい/加賀地区大会はべすと16目指す!
フィールドワークで水質管理センターへ/緑黄色社会のライブ行って来た
【夏期講習募集中!】生徒が主役の夏期講習です!
英語が苦手でも大丈夫!合格保証つき英検塾「英論会」がスゴい理由
2025年(令和7)石川県高校総体バスケットボールベスト8出揃った
我が子の大学受験のための通塾などで受験生の保護者だった私が愛用した定番かもしれないけれど役立ったグッズやアイテムたちとそのエピソードとは?
中学受験と習い事を両立する方法と、塾の選び方、中学受験と両立しやすい習い事をまとめました。
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!