2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
人を生かすみことばの力1527 願いを起こさせ実現に至らせる神❣️
【イエス様の聖書お話し日記】携挙と再臨ー9 あなたがたは、実によって彼らを見分けることができます
黒人聖ベネディクト証聖者 St. Benedictus a S. Philadelpho C.
私達が創られた目的 聖書
人を生かすみことばの力1526 永遠の契約の血による羊の大牧者❣️
人を生かすみことばの力1525 霊と真理による礼拝❣️
【イエス様の聖書お話し日記】携挙と再臨ー8 携挙は雲とラッパの響きによってやって来る!
人を生かすみことばの力1524 神とキリストの祭司としてくださったお方❣️
早期退職して2年経過した
人を生かすみことばの力1523 ひたすら祈り続ける❣️
とうごま氏への質問状:韓総裁は”聖書を勉強していない?”
邪教でも病気が治るって?
人を生かすみことばの力1522『福音の真理を保つ』❣️ 3月30日 主日礼拝にて
死後の世界の考察
人を生かすみことばの力1521 忍耐がもたらす祝福❣️
6年からでも受かる、中学受験の必須アイテム
5年生修了、6年生になる前の春休みに聞いた高校受験組の話
【新小6上7】光と音でドボン。ドップラー効果かモノコードか、それ以外か?【四谷大塚】
春休みにやっておくと良い!学年別おススメ「社会の学習法」
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生春休み直前!算数の取り組み】
【新小6上6】復習単元の容器の水量・変化とグラフが全滅だった(*_*;【四谷大塚】
忙しいママに共有したい! 「効率的」なテスト分析&直し
読書好き&習慣キープ作戦!国語力UPに役立った多読サブスク
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
「やりなおしたい」春期講習にしない!「効果倍増」の準備はOK?!
3月【新小6組分け】平均点とコース編成【四谷大塚】
テストに一喜一憂するもの!!それがリアルな中学受験
【自己採点】組分け【新小6】自己採点。【四谷大塚】
組分け【新小6】今後の投稿予定【四谷大塚】
【新小6上4】今度は水溶液でドボン【四谷大塚】
土曜日に武蔵中学校の学校説明会に参加しました。ヤギ小屋や大講堂で生徒さんを見かけましたが、自然体でのびのびとした雰囲気をまとっていましたよ。 交通アクセス 西武池袋線江古田駅から徒歩6分、桜台駅から徒歩8分、西武有楽町線新桜台駅から徒歩5分、地下鉄大江戸線新江古田駅から徒歩7分の場所にあります。複数の駅から通えるのは便利ですよね。 校風 朝の会や終わりの会はなく、お昼も自由(早弁OK)です。普段は群れないけれど、体育祭や記念祭では力を合わせて頑張る生徒さんが多いそうですよ。 自調自考(やりたいことを自分たちで決め、自分たちの責任でやる自由)の精神が根付いていて、山上学校(校外学習)では生徒さん…
11月13日は組み分けテスト(組み分け)でした。 Twetter界隈で話題になりましたが、今回の組み分けは算数が易しくなり、国語が難化。算数は198~満点を取っても偏差値69、国語は135~137点で偏差値80を超えている状況は驚きですよね。算数で点数を積み上げ、国語の失点をカバーしてきた息子にとってはかなりきつい戦いでしたが、4年のうちに1問の重みを知ることができたのは良かったのかな。今回の経験を次のカリキュラムテストや組み分けに生かせればと思います。 組み分けテストを受けている人数は? 11月13日に行われた組み分けテストの受験者数は8,388人でした。 コース基準点は? 4教科の合計得点…
中学生になると、「WAT観点・領域別達成度個別表」というのを学校でうけることになります。 これは、高校受験をする際に志望校の目安にするたに大切なテストだそうで…
↓ノートの書き方を教えてもらっただけで計算が得意になりミスが減った! 正しい〇ツケと答え直しをのやり方を知るだけで理解が進んだ!カリスマ家庭教師の指導するノー…
◆中学受験の窓口 今日のメニュー・熱望多数 早稲田中は志願増確実 ・1月は栄東の東大選抜で「腕試し」 ・・・ 熱望多数 早稲田中は志願増確実 首都圏の大学附属・系属校で一番の人気を誇るのが早稲田系の3校です。最近は東京 […]
◆中学受験の窓口 今日のメニュー・22年度は対照的?2つの附属校 ・法政二人気の背景に2日午前入試 ・慶應、中央の併願としての法政二・2回目までで仕留めたい法政大中 ・通学可能なら法政二とW出願も 22年度は対照的?2つ […]
11月6日は第8回第9回のカリキュラムテスト(カリテ)でした。 カリキュラムテストを受けている人数は? 息子が受けているのはCコースです。カリテを受けた人数は前回よりも100人ほど減った1,317人でした。 国語 説明文・論説文⑾ 文章全体の組み立て① 説明文・論説文⑿ 文章全体の組み立て② 読解は加藤良平さんの「多数決とジャンケン ものごとはどうやって決まっていくのか」。ジャンケンの説明文は息子の興味を惹いたようで、読解の問題は得点が取れていました(当社比)。音読した後、母に内容を説明していたし、本人が楽しく読める文章だとしっかり読み込めるし、理解も深まるんでしょうね。小さな成功体験が息子の…
・ 6年だけで132万円の課金ゲーム ・課金すべき「タイミング」 ・ 子が親の課金への思いに気付く時 ・ 課金するだけで合格、と考える親 ・ 塾は課金に応じて「キャリー」してくれるのか
日曜日に海城中学校の学校説明会に参加しました。先生だけでなく、生徒さんや卒業生の方が校舎にいて気軽に質問できる雰囲気でしたよ(母は聞きたいことがあったけど、息子は早く帰りたそうにしているので何も聞けず…)。生徒さんは紳士的で保護者や受験生に会釈や挨拶をしてくれていました。スタンプを3つ集める紙製の栞がもらえるスタンプラリーをやっていて、息子は施設見学よりもスタンプ集めに夢中になっていました… 交通アクセス JR山手線新大久保駅から徒歩5分、地下鉄副都心線西早稲田駅から徒歩8分、JR中央総武線大久保駅から徒歩10分、JR山手線、地下鉄東西線高田馬場駅からから徒歩12分、地下鉄副都心線、大江戸線東…
↓2024年3月発売☆amazonレビューより「近年の動向や代表校の特徴などが簡潔にまとまっており、初心者にもわかりやすかった」 中学受験 子どもの人生を本気…
↓4人の子ども全員を東大理3に合格させた「佐藤ママ」。「どうすれば自分で勉強をする子に育つのか」「自分のアタマで考えることができる子になるのか」といった「10…
↓2024年2月発売☆「勉強に前向きになる子の親がやっていること」「中学受験までのスケジュール&その学年でやっておきたいことリスト」などSAPIX流 中学受験…
↓2024年3月発売書★親子で向き合う中学受験のために、子どもの悩みに徹底的に向き合いました。そのとき親は、具体的に何ができるかーーきれいごとなしに本音で書…
日曜日に早稲田中学の学校見学に参加しました。個別相談会は予約必須でしたが、学校見学は予約不要。9時~15時までと見学の時間がたっぷり取られていたので、ゆっくり見ることができましたよ。誘導の係の方に気軽に質問できる雰囲気ではありませんでしたが、よくある質問は個別相談会場の前に貼りだされていて配慮を感じました。 交通アクセス 地下鉄東西線早稲田駅から徒歩1分、地下鉄副都心線西早稲田駅から徒歩15分、都電荒川線早稲田駅から徒歩10分の場所にあります。東西線早稲田駅を降りてすぐの場所にあるので、利便性はすごくいいですね! 施設 図書館は見学ルートに入っていませんでしたが、家庭科教室、音楽室、情報教室、…
・ 転塾を考える瞬間 ・ 「転塾」変身は子どもの意志次第 ・ こうやって課金ゲームが始まる ・引くに引けなくなる課金ゲーム ・お金で成績は買えるが…
・ 11月に一度具体的な受験プランを ・ 第1志望「一念岩をも通す」 ・ 3校程度選択「進学したい学校」 ・ 「超安全校」に進学する意味 ・ 12歳の「全落ち」絶対避けるべき
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!