2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
東大リスニング会場別の合格率
断捨離と卒業式【高校】
東大合格発表日【結果】
【長女りっちゃん塾】全国共通テストの結果。
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
1年ぶりに学年1位から陥落した娘
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
気力を振り絞って浪人予備校チェック
2日過ぎてた合格発表日の結果
東大入試日の翌々日【後期受ける⁈】
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
東大入試2日目と後期試験に向けて
東大入試当日
東大入試日の2日前と前日
富士見・・・6月3日に入学式・6月6日から授業再開のようです。 すでにオンライン授業はやっています。共立・・・・6月4日から。午前中授業らしいです。 オンラインは、ホームルームだけのようです。さくら国際学園(フリースクール)・・・6月4日から。
国語は、4月末の組分けテストで偏差値62を取り、その後のCコース週テストで偏差値39→57。もうあまり気にせず、漢字と銀本を淡々と取り組んでいこうと思います。岡崎先生のお陰で、記述問題がかけるようになってきました。・・・・よかったです。励みになります。
あれは、トーマスだな^^しかし、あまりにも大仰ですごい・・・SFみたいな。対面で、やるからおかしい・・・対面でビニールシート先生はフェースシールド、マスク・・・しかし、窓は閉まってんじゃねえか?ともかく、NHKだからすごい広告効果かも・・・・・・・9月になって
暗記方法でおすすめされているのは昔から「書く」ことで、漢字・熟語・英語のスペルを正しく覚えるにはかなり有効です。 昔の人たちは書く暗記方法を使って勉強をすすめている人が多く、わたしもかなり活用していました。 ただし、書く …
暗記のコツを知っていると理科は高学年で難しくなっても得意教科になります。 でも、理科は覚えることが多いので、暗記のコツを知らずに学年が上がるとどんどん不得意な教科になってしまう子も多いです。 6年生になると中学受験に本腰 …
やりせいやりんせい、行きんせい、行きんせい、今のうちぞ。・・・・年を取ったら、旅行に行きたくでもいけない。恋(不倫)をすることもできない、だから旅行にいきたい、恋(不倫)をしたいと思ったら、年を取る前にしておきなさい。・・・・エビの子はエビぞヤンキーの子は
数学も、教科書が一番きっちり書いていて分かりやすいです。独学でも教科書と、ガイドでできます。あと、数研の4ステップとかやりその後入試問題に行けば大概大丈夫です。以前はセイコウシャといういい問題集がありましたが倒産した様です。これのいいのは解答がきっちりして
中学受験にも使える理科の図鑑として、くらべてわかるできる子図鑑を購入しました。とても分かりやすくておすすめでした。
中学受験は、大手塾に通わせた。馬鹿にされただけだった。そんなにできないわけじゃない。小学校ではトップクラスだったが大手塾では歯が立たなかった。大手塾はやめた。子供が「二度と塾に行くのは嫌だ」というので家塾にした。子供が夕食を家で取れないなんて間違っている
とあるマンモス校。オンライン授業は一切しなかった。高額な、タブレットを買わせておいて、宿題などには、印刷もしないで送りつけておいてオンライン授業はやらなかった。いろいろな連絡に使っていたのは、ソフトは、クラッシーだった。クラッシーは、結構な数の学校が使っ
暗記のコツを知らないと社会なんかは結構キツイですよね。 お子さんによっては暗記のコツを知らないから社会は苦手…というケースもよく聞きます。 興味があるものなら自然と覚えるのも早いです。 でも、社会科などは特に面白くないと …
休校中の過ごし方次第で運動不足が加速します。 元々、スポーツが好きじゃない子は休校中の過ごし方次第でさらに運動不足になる可能性大です。 うちも外遊びは好きなものの、スポーツが特に大好きというわけではないので休校中にダラダ …
休校中の勉強方法はどうしていますか? 予定外の自粛のせいで休校中の勉強方法がわからないという人は多いでしょう。 休校中は毎日家にいるので、勉強方法を工夫しないと親子でストレスが溜まりますよね。 親は学校が再開するまでダラ …
ほとんどオンライン授業をやっていない私立もあります。受験生だったりすると、本当にかわいそうです。方向性がわからない。ネットで、やる気のある先生のみが世界史だけやっている。あとの教科はないそうです・・・さんざん、センター試験で、英語と記述で振り回されてあげ
生徒をディスルそうです。数学ができないと罵倒するそうです。理系の学校なのでみなそこそこできるはずです。この俺さませんせい生徒に嫌われているそうです。できないから先生がいるんじゃないか?偉そうにしているけどたかが、高校の先生。偉かったら大学の教授のはず・・
意味がよくわかりません。音読は時間の無駄だと思います。なんか効果があると、科学的なデータがあるのでしょうか?・・・物忘れには、音読は効果があります。40歳過ぎると言語能力は衰えます。暗記力も・・・音読は、効くと思います。暇なら、早口言葉とか・・・口が回るよ
京大生あす皆さんこんにちは今回は、京大生である僕の小学校、中学校時代の学力に関する話をしたいと思います。確かに、京大に入ろうと思ったら、かなりの偏差値が必要です。しかしそれは高校時代に求められるだけです。はじめに言っておきますが、僕の小学校
オンライン授業にまじめに取り組んでるかどうかですね。強制的に、持ってようが、持っていまいがタブレット高額で買わせておいてオンラインやらない学校なんてぼつです。名前言いたいくらい・・・公立はネット環境が整わない生徒もいるからやりつらいでしょうが私立はありえ
7回読み勉強法をやってみた結果【効果アリ◎】
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
【宅浪で東大合格】得点開示で見えた“意外な強み”と“ギリギリの勝因”
大谷翔平選手と中学受験?
東大リスニング会場別の合格率
東大受験に塾なしで挑んだ参考書・問題集を徹底紹介!
断捨離と卒業式【高校】
日本の大学が支那人に乗っ取られる
公立中高一貫校で学年1位を取った参考書・問題集を徹底紹介!
東大受験の振り返り(現役編)
東大受験の振り返り(宅浪編)
東大合格発表日【結果】
東大受験に宅浪で挑む!2025自己採点
息子の東大合格を支えてくださった皆さまへ、感謝の気持ちを込めて
気力を振り絞って浪人予備校チェック
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!