2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
【宅浪で東大合格】得点開示で見えた“意外な強み”と“ギリギリの勝因”
大谷翔平選手と中学受験?
東大リスニング会場別の合格率
東大受験に塾なしで挑んだ参考書・問題集を徹底紹介!
断捨離と卒業式【高校】
日本の大学が支那人に乗っ取られる
公立中高一貫校で学年1位を取った参考書・問題集を徹底紹介!
東大受験の振り返り(現役編)
東大受験の振り返り(宅浪編)
東大合格発表日【結果】
東大受験に宅浪で挑む!2025自己採点
息子の東大合格を支えてくださった皆さまへ、感謝の気持ちを込めて
気力を振り絞って浪人予備校チェック
東大受験に宅浪で挑む!二次試験2日目
本日は、数か月ぶりの四谷大塚校舎での週テスト! 久しぶりにミキハウスバッグが登場です。 だけど、久しぶり過ぎて開始時間が分からなくなるという母。 慌てて父母会の資料などから時間を確認しました。 もう、
岡崎先生は、「接続詞を丸で囲め!」「文節ごとに区切れ!」「段落同士の関係を階層ツリーで整理しろ!」などのご指導なしに、子供の国語力を伸ばしていただいて、不思議です😳これからもよろしくお願いいたします。・・・・上記のような指導はできない子と、そのお母さんにこうす
宿題をしない、テスト前もやる気が出ない、そもそも勉強自体が苦痛・・・そんな状態になっているお子さんにイライラしたりしてませんか?まずは私達、親の意識から変えてみるのもアリかもですよ(´▽`*)我が家の子供達の教育について思い出しながらまとめてみると、大切なことは一つでした。
緊急事態宣言の解除が発表されたことにより、四谷大塚と学校からさっそくお知らせが。 まずは四谷大塚。 早い! 「一都三県の緊急事態宣言が本日5月25日(月)をもって解除されます。 それを受け、四谷大塚の
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 最近オンライン説明会をやる学校増えてきていますね。 そんな中、私立中学校約100校が参加する大規模のオンライン学校説明会が5/24に開催されます。人気の学校や気になる ...
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です 最近では学校説明会はオンライン説明会やWEB説明会を他の学校と合同で開催するのが主流となっています。 今まで記事でとりあげた中受ラジオが運営している「オンライン合同学校 ...
ナンシー関がおしい。今生きていたら、と思うと残念でならない。消しゴム作家、ナンシー関。どっか、乾いていて、世相を切り取っていた・・・キャッチコピーも面白くて、「王道」とかよかった・・・・・・・なかでも吉田栄作の回は好きで吉田栄作がビッグになると誓い新宿の
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 SAPIXの関西圏校舎は5月21日から順次対面授業再開が決定されました。関東圏はいまだに緊急事態宣言中ですので再開は先の話になりますが、対面授業再開の話も現実味を帯び ...
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 5月16日の本郷中学校のオンライン説明会に参加したのでそのまとめを紹介します。コロナ禍のため学校説明会の休止が続いています。そんなときオンライン説明会を参加してくれる ...
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 早稲田アカデミーの「NN(何がなんでも志望別コース)」が最近ますます人気になっています。まずNNが何がなんでもの略ということを早稲田アカデミーの外部生だと知らなかった ...
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 SAPIXのコロナ禍の対応に関しては厳しい意見が多いですがそんな中、SAPIXが授業料を返金しない3つの理由が判明しました。残念なことにSAPIXは今後も授業料を返金 ...
こんにちは。並木(@chuju_namiki)です。 最近多くの塾でオンライン授業を実施したり、受験校がオンライン説明会をやったりとインターネットに携わる機会が多いかと思います。 インターネットを常に使用していたり、イン ...
アマゾンから、アカウント停止の連絡がありアカウントにアクセスしようと思いましたがうまくいきませんでした。アマゾンのチャットで相談したらフィッシング詐欺とのことでした。皆さんも気を付けてくださいね。ガーファは、ケチって、電話対応しないので困ります。チャット
さすがに6月からは、普通に戻らないと、と、思っていました。かなりの地方自治体が条件付きで解除の方向です。東京も、感染者数が、一桁が多くなり条件付きで、解除される感じです。検査数が、少ないのが不安ですが・・・・・・とりあえず、電車に警戒しつつも乗ってもいいか
中学受験にも使える理科の図鑑として、くらべてわかるできる子図鑑を購入しました。とても分かりやすくておすすめでした。
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 SAPIXがZOOM授業を行っているのは皆さんご存知かと思います。 SAPIXのZOOM授業は算数が存在しなかったり、授業時間が少なかったりと開始前から様々な問題点が ...
こんにちは。並木(@chuju_namiki)です。 みなさんこのコロナ禍でどうやってストレスを解消していますか? 家庭で小学校や塾から出された課題の指導をしなければならないことや、家族が常に家にいる状況で普段よりストレ ...
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 やっとコロナ禍が収束しかけている中みなさんはどうお過ごしでしょうか。 コロナ禍での入試の代替案としてに2021年度は入試範囲が削減される可能性が浮上しています。これが ...
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 本郷中学校のオンライン説明会が5月16日(土)に開催予定ですが参加のためには事前登録が必要となっています。 ブログ内にリンクURLを貼っておいたのでぜひ活用してくださ ...
先月、今月と自宅学習の四谷大塚。 先月のバタバタから次第に落ち着いてきた感が。 本科コース生はもちろんですが、テストコース生もZoomによるホームルーム。 しかも、Zoomホームルームで使用している各
巣ごもり生活において、勉強の合間の息抜きとなっているのがゲーム。 数日前から、「あつまれ どうぶつの森」に夢中。 洋服をつくり、釣りをしてお金を稼ぎ、家を建ててローンを返済し、…ゲームに疎い母に成果を
タイトルが気に入って、見ましたが各地方局の、取材で公立学校が再開しているネタや「ミスター文部省」といわれた人が出てきてありがちなことを言うだけで、つまんなかったです。・・・私立の学校のオンラインの実態を個別に調べてやっていないところの父兄の怒りの声なんか
休校期間も残り半月。 さすがに6月からは学校が再開されると…予想(汗)。 3月からこれまで、学校&塾と、現場の先生方と保護者はいろんな決断に迫られました。 先が見えない日々でしたが、だいぶ適応力がつい
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 なんと無料オンラインZOOM授業をGW明けから展開していた受験ドクターが期間延長に加え、申し込みした家庭が講義に全員受講できる体勢をとっています。 中学受験をする家庭 ...
こんにちは並木(@chuju_namiki)です。 大学受験改革が上手くいっていない現在、一般受験で有名大学に入る難易度は年々上昇しています。 東京の有名大学は全体的に合格者を絞っておりますが、早稲田大学も例外ではありま ...
こんにちは並木(@chuju_namiki)です。 自分の周りでも最近はますます中学受験をする方が増えてきましたね。やはり中学受験から大学までエスカレーターで目指す方が多い印象ですね。 大学で上位校と呼ばれる早慶上智の中 ...
その個別指導料金がお高い事で有名な「中学受験ドクター」にて、期間限定の無料集団オンライン授業をやっていると聞き、さっそく申し込み。 2講座(国語と社会)を申し込んだのですが、教材プリントが算国理社とま
学研の幼児ワーク、5歳たしざんを始めました。公文より簡単で問題数も少なく、あっという間に終りわそう。がんばり賞が楽しみです。
こんにちは。並木(@chuju_namiki)です。 今回は日能研のZOOM質問会について意見が割れているのでまとめてみました。 良かったという家庭と最悪だったという家庭の2パターンに分かれており、その違いはなんと一緒に ...
今回は、緊急事態宣言下による組分けテストの自宅受験。 自分の点数、解答と復習ナビがポツポツと公開され、本日はついに偏差値&平均点などの総合データがついに公開されました。 4教科 受験者数:4,994名
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 当ブログでは今まで危険なママ友をいくつかとりあげてきましたが、最近はある特定のママ友が大量出没しているとの噂を耳にしました。 それは転売ママ友です。 以前からいるタイ ...
なんだか休みの境目がわからなくなってきているこの頃。 気が付けば、今度の土曜日は久しぶりの週テストです。 気になる組分けテスト(4月26日分)結果は、5月初めにテスト結果(自分の点数のみ)が公開。 解
こんにちは。並木(@chuju_namiki)です。 SAPIXのオンライン双方向指導がGW明けの5月7日から開始しますが、ZOOMでのオンライン指導はあくまで補講という位置づけになっています。さらにZOOMによるオンラ ...
あす皆さん、こんにちはそーいえば最近この本を読んだんですけど、ゲーム理論初心者の僕にとっても大変わかりやすいものでした。それはさておき、今回は、最近テレビでも多く取り上げられている「9月入学」の件を取り上げて行きたいと思います。九月入学にす
4月は急遽、休塾。 コロナという未曾有の状況で、快く休塾手続きを(4月分の授業料は6月分に相殺)してくれた臨海セレクトに感謝。 公文も返金してくれたけど、これができるってなかなかすごいと思います。 そ
女子大生まる津田塾大学に通うまるといいます!今日は、受験生の皆さんや受験生のお子さんを持つ親御さんに向けて、女子大の入試形態から大学生活、就職までについてお話ししていこうと思います。一般に女子大といってもたくさんあるので、私が通う津田塾大学
働きたいけど、こどもが可哀想じゃないかなやんでいる。 収入よりも母親が子供時代、側に居ることのほうが重要。 こんな事を思っている人にこのブログをぜひ読んでいただきたいです。 ふーなみ 10年間フルタイムで働き続け
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 なんと中学受験専門の家庭教師である『受験ドクター』が小5・小6対象のオンライン集団授業を無料開講することがひそかにHPに掲載されていました。 皆さんもこの機会に中学受 ...
こんにちは。並木(@chuju_namiki)です。 コロナ禍でおいても模試や定例試験は自宅で受験し、解答を郵送することによって採点がなされます。コロナ禍でも模試や定例試験を受験することはできるのは便利ですよね。 しかし ...
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!