2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
2025(R7).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
2025(R7).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート8
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート7
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
2025(R) 続 つばめの巣 Ⅱ
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート6
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
ペット薬膳講座9月18日開講!
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
2025(R7) 続 つばめの巣Ⅲ
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
FX 値幅取り手法 マスターしませんか? 生徒さん2名募集!
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
タカウジ流個別指導 受講者数名募集 2025年後期~2026年予約生
【小6上17終】志賀直哉と太宰治【四谷大塚】
テストの採点に誤りを発見!その時の塾の対応が…
【高2】聞こえているのにわからない。
合格点をとれる記述と不合格になる記述
【高2】松子は、なるべくして「深海魚」になったのか。
タカウジが考える効果的な個別指導の在り方
【高2】松子の中学受験。本当の理由。少女に何が起こったか。
育成テスト自己採点に絶望...もうだめぽ...[追記改題]
小2塾検討 栄光ゼミナール理科実験教室
公開模試に焦りつつも、そろそろ志望校について考えなければならない
小4、栄光ゼミナール公立中高一貫スタートテスト
今年も夏が始まった合図がした
土曜授業から育成テストへ向かう
難関到達度チェックと全国統一小学生テスト
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
6月より少し塾の業態を改変して、指導する生徒様を極力絞った塾運営へと切り替えることにいたしました。 具体的にどれくらい絞るかといいますと、中学二年生12名のみ…。この最大12名に私の全てを注ごうと思っています。中学1、3年生の募集は今後行わず、別の業態も行わず、ただひたすらに中学2年生のみに全力を集中するという業態です。 本来収益を上げようと思うならば間口を広く持って生徒数を増やすべきなのでしょうが、日中どうしても動きが取れないため、あえて力を集約することで差別化をすることにいたしました。 なので、すごく独特な塾の運営形態へと様変わりいたします。 まず、授業時間ですが、コア授業(絶対受けて頂く…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
四谷大塚5年生組み分けテストの結果です。今回は娘の苦手な単元が多すぎる苦しい1か月でした…!(本気で、中学受験撤退を考えました…。)平均点や組分け、来月の対策をまとめました。
中だるみで、成績が下がると言われている2年生。何とか、勉強集中して欲しいそう思って購入したものは。 椅子 息子の勉強机。中学受験に向けて、IKEAで机のみ購入…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
↓学研のあそびながらよくわかる!さんすうタブレット登場!らくらくタッチキーで押しやすく、これひとつでたし算・ひき算・かけ算・わり算の学習ができる学研のあそびな…
僕や医学部の同級生たちが実際に使っていた物理の問題集や参考書について教えます。 物理はわかってしまえば簡単に点が取れる面白い教科ですよ!
最近、色々あって。ナーバスになっていた息子(詳細はこちら⇒中2息子。GW明け。朝から「不安感があるんだ」と涙する息子に伝えたこと。) 昨夜、遅くまで何かを読ん…
全国統一小学生テストと中学受験向けの模試の偏差値の差と、2021年6月、9月の全国統一小学生テストについて。
仕事でバタバタ。 気が付けば組分けテスト…。 ゴールデンウィークと合不合判定テストもあったので、6年生は第6回~8回がメイン。 終わった後の花さん、「社会はボロボロ~」と。 大丈夫(じゃないけど!)、
中学受験の準備はいつからはじめればいいのか悩みますよね。中学受験の準備でもっと意識してやっておけば良かった…!と思うポイントや、わが家が塾選びで失敗した原因を詳しくまとめました。
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 5月中旬には初めての中間テストがあります。 中間テスト前にちょうど連休があったので本当によかった! 連休中は予定通り、学校の
四谷大塚のS・C・B・Aそれぞれの偏差値の目安と週テスト偏差値、組み分けなどを詳しく解説しています。
四谷大塚進学くらぶのテストの進め方(コース、組み分け、週テスト、提出方法、提出期限など)を詳しく解説しています。
中2になった息子。成績=内申。高校入試に直結する学年になりましたもう、そろそろ目標となる志望校を決めたい!しかし、今はコロナで合同説明会も中止。文化祭や体育祭…
中学受験生に必要な勉強時間をまとめました。アンケートと大手塾(サピックス・日能研・四谷大塚)の学習時間を元にまとめました。
四谷大塚進学くらぶの1週間のスケジュールと勉強内容・勉強時間をご紹介します。
中学受験の勉強をしていて低学年のうちにやっておいて本当に良かった!と思うことをまとめました。娘は飽きっぽくて幼いのんびりした子なので、楽しく勉強できるように試行錯誤しました。
受験に塾はつきものです。ですが、決して安くないので、なんとなく塾に行くのは避けたいですね。塾に行く目的がはっきししていて、それが塾にいくことのメリットと一致していれば、高い効果が期待できます。塾に通くメリットとは何かを考えてみましょう。
英語が得意だった自分が使っていたおすすめの英文読解の参考書を教えます。 英語を武器に医学部に入りたい人は必見!
4月15日に実施されたエナの学力テストの結果はこちら↓前回、好調だった国語も低下。GW中にテストのやり直しをしたところ。 記述式の最後のところ。「。」がなかっ…
英語が得意だった現役医学生の自分が、そうなるために使っていたおすすめの参考書や問題集を教えます。 今回は英作文編です。 英語を武器に医学部に入りたい人は必見!
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 剪定した際にうっかり切ってしまった庭のジャスミンを部屋に飾る。 毎朝、部屋に芳醇な香りが…♡癒し♡ 連休前に、中間テストの範囲が発
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
学習塾のNAKANO オープン講座開講中 昨日2回目のオープン講座でした。当塾はまだまだ始まったばかりの零細塾なので、ゴールデンウィークも休まず開講しています…というよりも生徒様の成績を上げるのが塾の至上命題なので、できるだけ休まず授業したいのが本音です。本来なら毎日開講したいのですが、まだまだ零細ですので、一杯人が集まればスタッフ揃えて毎日好きなだけ学習できるような環境を作っていきたいと思います。 さて、昨日のオープン講座ですが、ゴールデンウィーク中なので今回は受講生はいないかなと思っていましたが、数名の生徒様にご出席いただきました。お休み中も塾にこれるなんて、すごいやる気だなと感心してしま…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 5月中旬に5教科の中間テストが行われます。 初めての中学校のテスト、しかも順位が出るということで本人も周りもモチベーション高し。
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 我が家に3種類あったクレマチス。 10年の時を経て今でも咲き続けてくれているのはこの子だけ♡ 先日、地元塾にて定期テスト対
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!