2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
トレーニングのつもり
通塾すべき?独学でもいい?中学生の成績を本気で伸ばす学習スタイル診断ガイド
夏期キャンペーン実施中!~スクールIEのご紹介
2025夏期講習受付中!
ハリマ教室長の独り言【神頼み】
3者面談 Sゼミナール
突然すぎる!テスト対策塾弁当
【小3塾選びレポ】塾探しをした結果“今は通塾しない”という決断
オンライン家庭教師 無料体験あり
家庭教師センター比較・一括資料請求で選ぶなら
中学生向けオンライン学習 成績アップ 定期テスト対策 自宅学習 塾代節約【スタディサプリ中学講座】
完全マンツーマン指導で苦手克服!家庭教師のトライ
「灘中合格者数日本一!最難関中学受験専門塾」【浜学園】
小テスト (June 3rd)
成績が伸びるオンライン家庭教師の銀河
【高2】松子は、なるべくして「深海魚」になったのか。
【高2】松子の中学受験。本当の理由。少女に何が起こったか。
ありがとうございました。今後のブログについて。
兄弟姉妹で同じ私立中高一貫校に通うメリット
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
期末1週間前、中間のリベンジなるか?
【期末1週間前】また体調不良!?体調管理と自己責任のむずかしさ
中1初めての授業参観で見えたこと、感じたこと
保護者様から知る我が家の噂
素点【小6】涙の合不合。【四谷大塚】
【高2】松子、転学しました。
日程被りまくりオープンキャンパス
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
やっちまったけど、ギリセーフ
「正しい勉強の仕方」第56弾です。 「ながら勉強」についてのテーマで4回に分けて紹介しており、今回は3回目です。 日本国民なら誰でも知っている、「ながらに長けた偉人」を紹介します。
「正しい勉強の仕方」第55弾です。 「ながら勉強」についてのテーマで4回に分けて紹介しており、今回は2回目です。 「ながら勉強のコツ」として、「受動的なことは一つまで」を紹介します。 そしてながら勉強では総合的な効率を重視しましょう。
オンライン教材スタディサプリが休校措置に伴って 無料期間を延長したり 縛りありですが お安く提供されています コロナで勉強の滞った学生さんの先生となってわからないをなくす教材だというおはなし 高校生以下の学生のみなさん 大量の課題学校から 出されているお友達いますか 学校の教科書を先生代わりにしても www.himegumatan.com 特に 算数・数学教科書は こんな感じで先生のおはなしがついて 理解できるようになっているので 教科書だけだと公式の確認や 例題を見ての 復習には有効なのですが 解らなくなってしまってからや 予習に使うには少し役不足なのです そして突然降ってきた 夏休み級の春…
「正しい勉強の仕方」第54弾です。 「ながら勉強」についてのテーマで4回に分けて紹介しており、今回は1回目です。 「ながら勉強の模範例」として、「食事をしながら」と「リスニングをしながら」を紹介します。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
臨海セレクトの個別授業は、体調に留意しながら通常通り決行。 四谷大塚と同じく。 臨海セレクトでも多少の混乱がみられるのか、再びメールで授業についてのお知らせが。 タイトルが「個別は授業実施に変更ありま
昨日の夕方、買い物から帰宅したら、四谷大塚からお手紙が届いていました。 ドキドキしながら確認すると、「最新」と書かれた3月組分けてテストの実施についてのお知らせと、3月父母会の変更についてのお知らせの
突然降って湧いてきた 夏休み級の大春休み!! この大春休みの 効果的な使い方を見つけちゃった ガッツのある女の子をご紹介! トップ高校に通う 新高校2年生の女の子 nabakarijkちゃん nabakarijknoiroiro.hatenablog.com このコロナのおかげで できた大春休み! ひめぐまはせっかくできた 時間を100%有効に使おう と動き始めましたが もう一歩踏み込み nabakarijkちゃんは 塾や予備校が お休みになるのも見越して 彼らに足りない 自学する力の 弱さを突いて 闘志を 燃やしています!! ひめちゃんと同じく 塾なしの女の子です ひめちゃんと違うのは 彼女…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
四谷大塚での授業&週テストは平常運転。 組分けテストは中止と聞いていたものだから、今週は春休みも視野に入れた復習に力をいれようかねぇ~と考えていたら、衝撃的なお知らせが! なんと、組分けテストが校舎採
中学入学前に英語の勉強はどこまでやるべきなのか、なかなか難しいところですよね? 得意な子に関しては特別何かプラスして英語の勉強をしなくても、問題ないでしょう。 ただ問題なのは英語が嫌いな子です。 中学入学前まで英語が嫌い …
突然の3月2日からの全国休校が進む中、娘の通う塾の受付では昨年より手続きをする人が多く見られているように感じています。 長い休校の間の学習面に不安を覚える保護者の方は多いようです。 我が家の娘といえ
四谷大塚では組分けテスト&保護者会は中止になったものの、授業と週テストは実施。 同じ中学受験塾として肩を並べるサピックスは1週間、日能研は2週間の自宅学習と、それぞれで違いがみられました。 我が家は個
今日はうれしい話題をおひとつ💕 3月3日は 桃のお節句 おひな祭りですね ご近所のママ友達 こちらのお仲間www.himegumatan.com 普段は手芸をしたり お料理教室に 一緒に参加したりして みなさん忙しい時間を工面して 定期的に集まっています もう集まると 手芸の手は止まりがちですが 口は動きっぱなし😄 笑って笑って楽しい時間が あっという間に過ぎていきます(^-^; 今作っているのは つるし雛💕 季節にピッタリですが おばちゃま達の手にかかれば 『来年に間に 合えばいいか!?』 (; ・`д・´)おいおい!! という気の長~い おはなしになりがちですが 今年は負けられない 戦いが…
「春期講習どうしようかなぁ~」と仕事中悶々としていた母。 そんな母のところに、週テストに参加している花からラインが。 「組分けテスト、中止だって!コロナちゃんで」 との連絡が。 瞬間、花の喜びの声が聴
小学校が学級閉鎖になるのはインフルエンザが流行る冬の定番で、いつも勉強をどうすれば良いか悩みますよね。 特に2020年2月は新型コロナウィルスがどんどん広まり、とうとう3月2日から全国的に小中高と学級閉鎖になるということ …
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!