2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【SAPIX】クラスの約2/3が春季講習で塾を掛け持ち?その課金ゲーム必要ですか?
【SAPIX 3月度復習テスト】平日ガッツリ遊んで習い事までやってるのに、4科目テストで成績上位5%以内をキープ!
【シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方】感想・レビュー
1年で16偏差値上げた奇跡~③大泣きカオス状態
春休みにやっておくと良い!学年別おススメ「社会の学習法」
【田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法】感想・レビュー
【キリスト教学校合同フェア】青山学院中等部を見学して感じたこと
【灘中学に合格した医学部専門予備校塾長が教える真実 合格したいなら「中学受験の常識」を捨てよ】感想・レビュー
忙しいママに共有したい! 「効率的」なテスト分析&直し
読書好き&習慣キープ作戦!国語力UPに役立った多読サブスク
【中学受験、受かるのはどっち?】感想・レビュー
「やりなおしたい」春期講習にしない!「効果倍増」の準備はOK?!
【SAPIX 3月度組分けテスト】前日午後と当日午前の勉強だけで、成績上位5%以内をキープ!さすがに親もビックリ!
テストに一喜一憂するもの!!それがリアルな中学受験
【SAPIX】祖父母からのお小遣いが爆増!祖父母の家に持っていくべきアイテム3選
日能研 春期講習テスト自己採点+期間講習ならではの勘違い[追記改題]
中学受験の終わり 日能研卒塾式
[オフ会]2025年中学受験終了パーティ
卒業した小学校からかかってきた一本の電話[追記]
2025中学受験お疲れ様会
日能研の2025入試結果R4偏差値を見て思うこと
育成テスト結果+憂鬱な月曜日[追記改題]
日能研育成テスト 算数に全集中できないツラさと育成テスト自己採点
[PR]戦う中学生のお供~ふりかけ革命~
日能研Mクラス生の通知表と嵐の卒業式[追記]
悩める私立中学の学費問題
日能研への期待と恐怖のクラス通知
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
中学受験を終えた長女の春休みの予定
オンザロードが示す中学受験の御縁
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
にほんブログ村新しく「ブログ村」です。応援のワンクリックをお願いします。 人気ブログランキング応援のワンクリックをお願いします! 新しくなった「青...
「英会話に関する話」を実体験を交えて紹介します。 英会話は、中学生レベルの英語を話せれば十分。 夢の中でも英語で話したり、考え事を英語でしたりするのが、英会話上達の目安になります。
通塾はテストだけにして、自宅での学習を始めたのが9月。 (夏期講習を受けていないので、正確には7月下旬?) 当初は、時間的に余裕ができ、あれだけヒーヒー言ってなかなかこなせなかった四谷大塚の問題集にも
本好きなのに 国語のテストがいまいち。。。 なんでなんだ~!!! と思っている方いますか? 我が家は NO BOOK NO LIFE でここまで来ましたが しばしばぶち当たる 大きな壁でした(; ・`д・´) それは多分 好きな本しか 読んでいないから。。。 でもでも 我が家の読書は 余暇を過ごす 大事な趣味なのです 余暇に好きでもない説明文や 評論文を読むのなんて絶対いや!! それはそうだろう。。。 ひめぐまだってそんなの嫌です(^-^; そこでひめちゃんの 間違えた答案用紙を よくよく見てみると 答えを抜き出すところが 微妙にずれていたり 抜き出すところは あっているのだけれど 解釈が微妙…
「正しい勉強の仕方」第27弾です。 「英語の会話力を上げる方法」について紹介します。 とにかく英語で話して、自信をつけよう! 様々な言い換えを自然に覚える! 英語の文章を音読しよう! 口語表現『gotta』も説明します。
40を過ぎてから、どんどん時間の経つ速さが加速度を増してきた。1か月を長く感じていた子供の頃とは比べ物にならないくらい、1か月が超高速で過ぎていく。
クリスマスに向けて 楽しいお話をしたかったのに 大事なひめちゃんの 受験するはずの 新大学共通テストの周りが ずっと騒がしいです 英語の外部検定試験 導入見送りから始まり 国語の記述問題 数学の記述問題が 相次いで見送りに なるらしいですね もうひめちゃんたちが 小学生の頃から 新大学共通テストに 大学受験の時は変わると 話題になっていましたから 水面下では10年近く 動いていたおはなしなのでは ないのでしょうか? アメリカのように 年に何回か共通テストを 受けられるようにしようとか 夢のようなお話が 飛び交っていましたが (まさに夢でしたね) 何年も 賢い官僚や政治家の方々や 教育関係者が素…
にほんブログ村新しく「ブログ村」です。応援のワンクリックをお願いします。 人気ブログランキング応援のワンクリックをお願いします! 新しくなった「青...
「正しい勉強の仕方」第26弾です。 今回は「リスニング力を向上させる方法」について紹介します。 内容が分からなくても24時間英語を聞き続けよう! 文法を感覚で理解できるようになれば、リスニングはお手の物!
長女と星乃珈琲へ行ってきた。 というのも、また高校の説明会関係でだ。 娘が気に入っていた私立高校。以前と同じところへ行ったのだが、前回はゆっくりとモーニングをして遅れそうになった。 それもあって今回は2時間前に家を出た。 そしたら何故か大幅に時間が余ってしまい、やはりモーニングへ行こうという話になったのだ。 というか、私が一方的にモーニングへ行きたかった。 遅れると困るので朝早くに家を出て、コンビニでなんか買おうと思っていたのだが。 でも、折角だし。 ということでモーニング。娘の好きそうな星乃珈琲へ行ってみた。 そこなら長女もOKするだろうと思ったから。 遅刻を恐れている長女は最初モーニングに乗り気ではなかった。いやな気しかしないと(また前回のようになるのではないかという恐れ) 私は以前にそこで友人とお茶しに来たことがあった。パンケーキを食べたが、もう一つのイメージだった。 でも、星野珈琲店という店名が素敵で娘もそこならば、ということで決定した。 店の入り口には、またしても長女の好きそうなパンケーキのメニューが。 自ずとテンションは上がる。 そしてモーニングのメニュー 前回のモーニングはガッツリ和定食を頼んだものだから、お腹がいっぱいになった。少し学習して軽めのにしよう。 サラダ&パンケーキ 思いの外パンケーキが小さくて驚いた。シロップの入れ物の大きさと比べるとお分かりになるだろうか。 しかし長女はガッツリと頼む。 ・・大丈夫? ホリデーモーニングをチョイス。 結局、 「おなかいっぱ~い!!」 と言って、豆乳ラテを残す始末。 もったいないから、私が飲み干す。 結構好みの味。最初は甘みを感じて、最後は豆乳感が出てた。ちゃんと混ぜてないだけ?? 自分が頼んだ織姫?っていうあっさりした珈琲と2杯分だ。 また、おなかちゃぽんちゃぽんやん!説明会でトイレばっか行きたくなったらどうするん!? モーニングのお味はサラダは美味しかったけど、パンケーキは少し硬かった。 まずまずかな?前回のお店の方が好きかも。 って、こうやって比較できるまでモーニングに行けたことに幸せを感じる。 ああ、贅沢しちゃった。(もはやこの言葉が口癖)
英語のリスニングでBSの ニュースを使っていた時期があり いつも使っている アフェリエイトから 紹介してみませんかという お誘いがあって いつもは『ふーん』 関係ないわと思って 見過ごしていたのですが 英語のリスニングという言葉に ふらふらと見に行ってしまいました(*^^*) ちょっとみたら トランプさんの演説や (これはそんなに興味ないですが) オバマさんのスピーチや マララユスフザイの ノーベル賞スピーチ レオナルドディカプリオ の国連スピーチなどが 文字に起こした英文と その日本語訳 と字幕スーパーがついていて 無料で60日見られるのは いいかもしれないと 記事を書いてみることにしました…
小学生の社会は苦手だという子が結構いるので、勉強方法に悩む親御さんが多いです。 特に今の小学生にとって問題にな …
「正しい勉強の仕方」第25弾です。 「想像力を鍛える方法」を紹介します。 マンガを読んでキャラになりきり、その世界を想像して、国語の文章問題が得意になろう!
JA農業体験シリーズ最終回かな? 元気に育ちました! ついに感動のフィナーレ!! 先日JAの農業体験講座が終了しました(*^-^*) 9月に耕して苗を植えてwww.himegumatan.com 農薬の管理を上手にして 安全でおいしい野菜を作る お勉強をしたおはなしwww.himegumatan.com 台風や長雨で お世話がなかなかできなかったおはなしwww.himegumatan.com ひめぐま農場の成長株 白菜さん キャベツさん ブロッコリーさんが 雨 嵐を乗り越えて 講座が終了しました。 しかーし!! 農業は本当に難しい。。。 なんとひめぐまの ボンボンボーンミス!!! 2週に1回位…
小学生のうちは歴史が苦手という子も結構いますが、途中から好きになるというケースもあります。 親としては小学生の …
「正しい勉強の仕方」第24弾です。 今回は「受験前最後の模試の結果を元に志望校を変える場合について」、東大に合格した友人の話も交えて紹介します。 現実を見て志望校を変えるのは当然ですが、全てを前向きに捉えましょう。 B・C判定は心で負けてはいけません。
人を生かすみことばの力1528 神が望んでおられることです❣️
人を生かすみことばの力1527 願いを起こさせ実現に至らせる神❣️
【イエス様の聖書お話し日記】携挙と再臨ー9 あなたがたは、実によって彼らを見分けることができます
人を生かすみことばの力1526 永遠の契約の血による羊の大牧者❣️
人を生かすみことばの力1525 霊と真理による礼拝❣️
【イエス様の聖書お話し日記】携挙と再臨ー8 携挙は雲とラッパの響きによってやって来る!
人を生かすみことばの力1524 神とキリストの祭司としてくださったお方❣️
人を生かすみことばの力1523 ひたすら祈り続ける❣️
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
人を生かすみことばの力1522『福音の真理を保つ』❣️ 3月30日 主日礼拝にて
人を生かすみことばの力1521 忍耐がもたらす祝福❣️
人を生かすみことばの力1520『力と愛と慎みの霊』❣️3月29日 柿山チャペル礼拝にて⛪️
人を生かすみことばの力1519 呼び求める者を救う神である主❣️
人を生かすみことばの力1518 いつも喜んでいなさい❣️
人を生かすみことばの力1517 話すのは聖霊です❣️
先週街が ブラックフライデーだと 盛り上がっているので 様子を見てきました\(^o^)/ GUやユニクロが お安くてまとめ買いして お財布はスッカスカです(^-^; 昔ひめぐまが通っていた 学校の近くにあった Dipper Dan (ディッパーダン)が お目見えしていてなつかしすぎて 購入しようと並びましたが 閉店時間ぎりぎりで残念 購入できませんでした(T_T) dipperdan.jp クレープが 出始めたころを 知っているおばちゃまのひめぐまは こんな感じのクレープでも かなり大満足💕 こちらはDipper Danの いちごチョコ 今はとっても豪華 こんなのもあって 次行ったら絶対食べる…
この記事文春オンラインで 出ていたのですが あまりに度肝を抜かれたので 記事にしたいと思いました。 bunshun.jp この記事の何に度肝を抜かれたかって いうのはこの2点 ・進学塾の進度に追いつくために 個人塾に行き 家庭教師をつける。。。 このしくみについて ・天下の開成高校に 東大入学に特化した 授業がないのかぁ。。。 ということについて 何事も自分で体験したわけではないので うのみに決してしてはいけないと 思うのですが 両方とも本当だったらびっくりだなぁ。。 思いました。 進学塾の進度に遅れないために つける家庭教師のくだりが 難しい問題も 楽しく子どもを夢中にさせてしまう 授業だ…
お勉強ってなんでやるんだろう??? うちのひめちゃんも この問題 よせてはかえす波のように お悩みです(^-^; 中学生は 『因数分解なんて 大人になって使うの~~???』 なんて言いながら お勉強している お友達結構多いのでは ないでしょうか? 使う人は とことん突き詰めて使って 稼いでいますが(*^^*) 使わない人は 一生使わないで 過ごせてしまいますね(^_-)-☆ 義務教育はみんなが同じお勉強を するということが決まっています 使うか使わないかわからないけど 日本で小中学校過ごせば 同じことを知っている(*^^*) これって最近 すごく素敵なこと なのではないかと思っていて 世代を超…
「正しい勉強の仕方」第23弾です。 「各予備校の模試の詳細」を紹介します。 それぞれの予備校の模試の特色に、難易度や母数を紹介し、信頼できるかどうかも説明します。 受験生時代の実体験も交えた話もします。
昨日は高校受験の 理科と社会の お勉強の仕方の おはなしでした 受験生のみなさん 社会と理科は 覚えるだけで得点源!! がんばってくださいね! 応援しています! そして 小学生!! 中1中2のみなさん!! 社会と理科の お勉強の質問を いただきましたので www.himegumatan.com 今日は 小学生 中学1,2年生の ひめちゃんと取り組んで 良かった 理科と社会の お勉強方法の おはなしをしますね(*^^*) とその前に 我が家の方針は 学校のお勉強で困らないこと すなわち 公立の学校のテストで 100点を 取ることが目標です 公立の小学校中学校のテストは 学校で使う 教科書 資料集…
家庭学習は小学校低学年のうちから習慣づけしておいた方が良いと言われています。 ただ、家庭学習を小学校低学年のう …
「正しい勉強の仕方」第22弾は模試の種類を解説します。 大学受験の模試はまず学年によって『高校一年生』『高校二年生』『高校三年生・卒業生』に分かれます。 その種類も『マーク模試』『記述式模試』『大学別模試』『医学部模試』と分かれます。
先日、算数検定8級の結果が送付されてきました。 結果は「合格」。 直前に数回しか過去問にトライできなかったのですが、平均点を超えた点数。 それもこれも、四谷大塚のおかげかな。 あきらかに四谷大塚の方が
中学3年生のみなさんは 本格的に受験勉強一色ですね(*^^*) 数学と英語を中心に お勉強をしてきたと思いますが 1週間~2週間手を止めて ここで理科と社会 総復習しておきましょう。 そうするとこれから 立て続けに受けるであろう 模擬試験!! 理科と社会の 細かい穴を埋めていけば 気は心 全体の点数が 底上げされるので 自信がつきますよ~💕 もう定期テストは すべて終了していると思うので 学校のワークは使いません 使うのは秋の初めにも 紹介したこちら // リンク // リンク // リンク // リンク // リンク 秋の初めにこちらの おはなしで紹介しました。 www.himegumata…
リビング学習が良いと言われていますが、何歳まで行うべきなのか悩むところですよね。 わたしの周りでもリビング学習 …
「正しい勉強の仕方」第21弾です。 『模試を問題集代わりに使うメリット』について私個人の話も交えつつ、紹介していきます。「正しい勉強の仕方」第21弾です。 『模試を問題集代わりに使うメリット』について私個人の話も交えつつ、紹介していきます。 模試でトレンドを掴んで入試に勝とう! 各大学の模試は予想問題代わりに使える! 模試でトレンドを掴んで、
だーーー…いぶ前ですが、鶴見大付属中学の説明会に行ってきました。 こちらの学校の最寄り駅は、JR「鶴見」駅より総持寺境内を通って徒歩15分と、京浜急行「花月園前」駅より徒歩10分。 今回は、行きは鶴見
中学生の受験生の娘、最近無気力だ。中3になってから、更に成績が下降線の彼女。それまでも中1の頃をピークとして、緩やかに下降線をたどっていた。
ここ数年、リビング学習に注目が集まっていますが、デメリットは何と言っても机が汚れること。 リビング学習で集中力 …
楽しいクリスマスのおはなしで あやうく戻って こられなくなるところでした🎄(*^^*) お勉強も楽しくとは いかないかもしれませんが 冬休み明けに にっこりできるように 頑張りましょうね(*^^*) www.himegumatan.com こちらで数学の おはなしをしました。 数学大変だなぁ。。。 と思いましたよね。 実は数学が主戦場!! 【英語】 毎日やっているものを そのままスライドさせて やっていました(*^^*) www.himegumatan.com // リンク // リンク // リンク 文法はこちらで // リンク 長文はこちら あとは 冬休み明けテストに 備えましょう 宿題は…
母が1週間入院。 いつもガミガミうるさい母が不在で花は大丈夫か!? 入院前は大変心配でしたが、いざ入院してみると、自分の事に精いっぱいでそれどころじゃない。 というか、「1週間放置したらどうなるのか?
クリスマスに読んでいた お気に入りの絵本を 紹介したいと思います🎄 本好きひめちゃんとひめぐまが クリスマスシーズンに お気に入りだった 絵本をご紹介しますね(^_-)-☆ 今から少しずつ読んで クリスマス気分を 親子で盛り上げていっては いかがでしょうか💕 最初の一冊は コロちゃんのクリスマス // リンク この絵本は仕掛け絵本で クリスマスの準備をしていく コロちゃんとママの おはなしです(*^^*) わんぱくなコロちゃんに お母さんのため息が 聞こえてくるようですが やんちゃなコロちゃんが かわいい一冊💕 プレゼントの山の扉を開けるのが ひめちゃんは大好きでした♬ お次の絵本は 3歳まで…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!