「受験」カテゴリーを選択しなおす
【国立大学教育学部卒業生】教員2年目に・・・
【国立大学教育学部受験】力強い味方
【ソルフェージュ・楽典・副科ピアノ】音大受験・国立大学教育学部(音楽)受験
【気になる推し】女子大生ななかちゃんの配信|アイドルMerciMerci 白桃朱桃ちゃんが垢抜け
【中学の先生とのレッスン】●●年変わらないカリキュラム
教育というものは(再掲)
極めて個人的な大学のキャンパスの好き嫌い
文系学部の選択は就職を気にしない方がよい
【音高・音大・国立大教育学部受験など選択肢のひとつの中・高生】年末ワークショップ
【音高・音大・国立大教育学部受験生】月曜から「全力疾走」
【教育学部受験生】文化の流れに着目!
【11月へ】10月にたくさんお読みいただいた記事
いいね(*^□^*)|熊本大学生の日常
【音大・音高・国立大学教育学部受験】和声聴音
【音大・音高・国立教育学部受験】副科~より深く・効率よく~
大手進学塾をやめ、通信・親塾などを組み合わせて志望校の「中堅」中学に全勝した記録です。中学受験で「とりあえず通塾」は全ての子に正解?理解度・性格・体力もそれぞれ=いろんな形の受験があってもいいはず!
6月30日(月)早いもので、今日で2025年も折り返し地点。半年後には、また紅白歌合戦かと思うと、時間の流れがずいぶんと早くなったように感じられます。4月に職場の環境が変わって疲労が溜まっていたのですが、このところ母の状態が少しずつ悪くなっているようで、
6月27日(金)やっと週末に辿り着きました。ちょうど、テレビ番組は2026年度の第2クール(春クール)が終わり、来週くらいから第3クール(夏クール)に切り替わる時期になりました。この時期は、ラグビーシーズンではないのでスポーツ関係は野球だけ。エンタメ系で
昨年実績 『東京エリア(私立男子校) 国公立大学合格実績(2024年度)』東京エリア(私立男子校) 国公立大学合格実績(2024年度) 麻布は詳細公表が…
小4の次男は、3回目の全国公開模試がありました(前回→☆)。 今回の結果は、解像度低めで書くとこんな↓感じでした算数(70) > 2科 > 4科 > 社会 …
昨日、市ヶ谷に行ってきました。大学が目的・・・ではなくいつものここです前回は4月ぐらいに行ったのですが、その時はちょうど改装工事中でどうなるのかと思っていたら…
今週学校で受験してきたのですが、かなり遅い方みたいですね。この模試は「進研模試 大学入学共通テスト模試・6月」が正式な名称(?)らしいですが、1か月前に受けて…
6月は淡々と過ごす「待ち」の時間が長かったような気がします。 ほかの高3の様子を見ると、この時期、文化祭や体育祭の話題も多かったなと思いました(しかも結構な熱…
さっそくですが、学校から・高等学校等修学支援金/高校生臨時支援金(国の制度)・私立高等学校等授業料軽減助成金(都の制度)の申請について案内がありました。 申請…
気がつけばもう7月ですね。yukiの中高も、ameの中高も、予備校も三者面談が7月にありました。yukiの面談は、暑い中行くの面倒くさい。ameの面談は、何言…
小4の次男は、3回目の全国公開模試がありました(前回→☆)。 今回の結果は、解像度低めで書くとこんな↓感じでした算数(70) > 2科 > 4科 > 社会 …
総合型選抜の話です。ここ最近、模試やテストの合間を縫って長男はとある大学が提供するプログラムに参加していました。大学の講義を体験するようなもので、高3生以外で…
中学生、小学生の子供を持つ40代主婦キムチです。 夫婦で子育てに全力投球中。 長男は中学受験で見事第一志望校に合格しました。 私自身は子育てのかたわら、webライターを目指して奮闘中です。
4歳からの中学受験!大阪の脳神経内科医パパが語る育脳と、分かりやすい病気のはなし
「4歳から始めれば、きっと中学受験は楽になる!」昨年、長男長女の中学受験を終えた脳神経内科医パパが、4歳の次男の早期対策に奮闘する日々を綴ります。専門医として、脳と神経の病気についても分かりやすく解説します。
どうなる?どうする?2026,2029大学受験(2020,2023中学受験終了)
2026,2029大学受験を目指す息子2人の記録です。 書くことで思考や情報の整理をし、ゆくゆくは情報交換などができればと考えています。 2020,2023中学受験していますので、たまに中学受験~中高一貫ネタも書いていきます。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)