2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
算数対策)予習シリーズを読み込み、演習問題集を隅々まで解こう!
子育てのターニングポイント
本丸物・義太夫狂言における老人の役
過去問研究は偏差値にこだわらず広く検討するのがコツだ
小学英語ではプレゼン資料の作成が必須だ
ピカイチの人生は魅力的だが、凡庸な人生も捨てがたい。
出版が文化の中心でなくなったことを象徴する事件(産業の変遷、中学受験2025)
演習問題集の実戦演習
中学受験の起源
公開模試・過去問の予行演習
ヘンタイ小学生Dの鬼畜の所業
野生のユーモアを涵養するための谷崎潤一郎「過酸化マンガンの夢」読解
まとめ)小1の取り組みを小4でレビューする
共通テストまであともう少し
ロータリークラブ
中1次男の学力推移調査 長男の中1の時も振り返ってみた
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【すきま時間のスタサプが効いていた】
【中学受験33】満点!?公立中高一貫の過去問と全統小
1月からの生徒募集(予約受け付け)
母子家庭【中学受験30】コスパ最高な模試の申し込み
【中学受験32】驚愕の倍率!公立中高一貫校
正六角形の分割(2通りの解法)|5年下第8回例題6難関校対策
【三人育児】家がモノで溢れないためにやってよかった5つのこと
日々の計算問題(動画解説)
四科のまとめ算数(黒四角問題 全97問)動画解説
自宅学習のお手伝い|5年 第19回 練習問題5⃣
5年上第18回例題完全解説|数列と数表
コメントで,体験依頼をなさった○○さんへ
【中学受験28】 公立中高一貫【文化祭】驚いたことと小6娘の変化
家庭教師の回数
英語が得意だった自分が、そうなるために使っていたおすすめの単語帳を教えます。 英語を武器に医学部に入りたい人は必見!
今回はファイル転送(FTP)について説明します。 FTP。。。 File Transfer Protocolの略称で、エフテーピーって読みます。そのまま。。。笑 文字通り、ファイルを別のコンピュータに転送するプロトコルです。 前章の遠隔ログインでは、相手先のコンピュータに入るという行為をログインという操作で行っていましたが、FTPでも相手先コンピュータにログインしてから操作を行います。 かつて、インターネット上では、誰でもログインできるFTPサーバが用意されていました。 ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ なんかは、今でもアクセスできます。 ブラウザで、アクセ…
突然ですが、4/1に転職しました。 転職先は同業他社(IT企業)です。 理由は一身上の都合です笑 このご時世で、やりがいアップに加え、年収アップ、定年アップはありがたい話ですね。 その分、プレッシャーは半端ないですが、前に進むしかないと考えています。 取りあえず、2021年度は羽ばたいて行きます。 もちろん、その後も。。。 あっ、引き続き、ネットワークって。。。シリーズもよろしくお願い致します。 今後ともよろしくお願い致します。
算数系の思考力問題集を購入し始めたきっかけ 『算数ラボ』は算数パズル教室の代りに! 『天才脳ドリル』は子どもが書店で欲しがる 『天才脳ドリル』 クラスメイトが学校に持って来て再び欲しくなった! 『天才脳ドリル』シリーズは2020年にリニューアル 「天才脳ドリル」を無料で試してみたい場合 プリントで ウェブ版で 『算数ラボ』『算数・数学ラボ』 『算数ラボ』シリーズも欲しがる 数学検定(算数検定)5級を学習中なので『算数・数学ラボ』5級へ! 【『算数・数学ラボ』考える力のトレーニング5級】の内容 中一レベルの簡単な知識でOK 高校入試・公務員試験問題も掲載 問題の種類が多い~算数・数学の思考力系問…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 最近の長男のハマりもの。 先日、義母さんに買ってもらったこちらの3Dパズル。 影まで美しい♡ 2週間ぐらいかかったかな?
医学部に通っている現役の医大生が、実際に大学受験の時に使っていた化学の問題集や参考書を公開します。 医学部受験生のみでなく、理系の受験生全員におすすめです!
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕東京都も緊急事態宣言となり大きな店舗は休業となっております。夜8:00以降の人の出入りは減り感染拡大防止に向けて頑張っていますね。そういうマンマは、なんで夜うろうろしているの?はい!!マンマの仕事は終わりが8:00過ぎる場合が多く自転車通勤のため人の動きを察知することができるんです。安全な生活をいち早く取り戻すためGW(ゴールデンウイーク)は不要不急な外出を避けたいです。おうち生活のGWですがみなさまのご予定はいかがですか?マンマはルーティン(日課)は変わりませんが1週間仕事がお休みなので1.仕事(部屋)の片付け2.仕事の準備3.ワードローブの入れ替え本当は絶対しなければならないことがあるのに。。。なんで後に回すのかね。はい。。。や...ゴールデンウィークの過ごし方✨✨
先日、四谷大塚のテストコースの退塾届を提出。 6月からは四谷大塚の通信「進学くらぶ」です。 同じ四谷大塚なんだから、いちいち退塾とか面倒なことをしなくてもいいのでは? …とは思うものの、そこは企業側の
『考える力ドリル』の特徴 国語力+算数力+思考力が一冊で育つドリル 表に教科学習・裏に思考力問題 片面3~15分!1枚ずつ短時間で! 小1~小6各学年ごとの「標準から発展レベル」の学習に こんな方におすすめ いくつも問題集を買いたくない! 今の子どもは忙しい!子どもの学習時間を削減! 思考力系のシリーズ問題集に手を出す前に 先日、大型書店に行った時に、理科のよい本を見つけた記事を書きましたが、 shimausj.hatenablog.com 受験研究社から出されている次のドリルを見つけました。 『考える力ドリル』の特徴 国語力+算数力+思考力が一冊で育つドリル 2020年12月19日に発売され…
GW最初はモチベーションが高い。 でも、徐々に低下していく。 それは当たり前のことで、みんな同じです。 モチベーションが低下してきてからが勝負です。 最後までやりきるにはGW最初に目標を立てておこう! ゴールデンウイーク・・・
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 長女は5年生の頃からZ会を受講。 当時はテキストコースでしたが、中学生からはタブレットコースに移行しました。 3月からZ会の中学生
ディスレクシアの子供たちがNintendo Switch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使うことで勉強っぽさゼロで、読みの学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」について紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し実証実験が論文で発表されている画期的な学習法。
高学年の理科は難しい! 天体の部分でつまずく 参考書を買おう! 定番の中学受験用の参考書をチェック 「小学理科か・ん・ぺ・き教科書『新しい教養のための理科 応用編』Ⅰ・Ⅱ」に感動! 「小学生の理科」の範囲を超えている! 図鑑のような内容!イラストや写真が鮮やか!眺めているだけ楽しい! 文章でしっかり説明されている 対話から始まるから小さな子も自然に理科の世界へ 図や写真と文章のバランスがいい! つまづいた天体の部分もこれでスッキリ 難しい内容もわかりやすい!低学年からじっくりと時間をかけて読むのがおすすめ 高学年の理科は難しい! 天体の部分でつまずく 子どもに「ここがわかりにくい」と言われて、…
中2がスタートで、亀きちが実際に授業で行った年度当初の1発目の手の内を紹介。中2初回授業年間ガイダンスの一部です。 中1の壁を越えて、学習習慣がついているかどうかで、捉え方(前向きさ)が変わってくる中2の数学。特に計算分野は、中1の秋ごろからしばらく遠ざかっているので、計算力や文字の取り扱いの記憶がおぼろげになっている人もいるかもしれません。 その人たちに、いかに早く感覚を取り戻してもらい、中2のメインテーマ「連立方程式・1次関数・証明」になめらかにつなげていけるかがポイントになります。 それではスタートです!
<男子校?女子校?共学?>東大に一番たくさん合格している共学校は?
<中学受験>塾のアドバイザーの先生から塾から電話がありました
東大生の平均IQ、知っていますか?IQ130とは?
<賢い子を育てる秘訣>学校内で1位を取る子供を育てる方法
<関西中学受験>社会って必要?3科か4科か悩んでいますか?
<中学受験お悩み相談>受験生に楽しみを!
<中学受験>プレテスト受験のメリット
スマホゲーをどうにかしたい
私立中学1年生 かかった費用
中学受験と検定試験
朝比奈あすか『翼の翼』中学受験を終えた親も、これからの方にも
【中学受験記・序章】我が家が中学受験を目指した理由
【中学受験記・1】外部受験を目指す
【中学受験記・2】受験対策について
中途半端な私立中など存在しない
最初の設定は 何度でも設定し直すことができるから安心! 目標レベルの設定~自由に設定できる 通常モード・検定攻略モードの選択 学習内容の選択~効率よく学べる 最初の説明の画像はワクワクするもの 子どもがやる気になる工夫 取り組むと「世界の友だち動画」ゲット 子どもが喜ぶ【DONE】スタンプ お楽しみ英語ゲームもある! どんな内容か? 問題解説画面を先に読むことができる 4技能トレーニング リスニング スピーキング リーディング ライティング 文法・語彙トレーニング 語彙 文法 「オンラインスピーキング」と「ライブ授業」と組み合わせてパワーアップ 今回は、進研ゼミのオプション料不要英語教材「チャ…
新刊も発売! 週刊誌の方でも最後の模試に向けて、親子で志望校が固まってきています。 そう…注目の島津くんも。 お父さんが出てくるだろうなとは思っていたけれども、この回に出てきたのはびっくりした。 また
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 小学校5年生より通信教育Z会を受講していた長女。 小学校時代はテキストコースでしたが、中学生からはタブレットコースに移行しました。
相変わらず仕事が早いU先生。 相談した次の日には、志望校の出題傾向をふまえた授業カリキュラムを提案してくださいました。 「とりあえず(過去問に)サラリと目を通しただけなんですが…」と言うけれども、母は
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 2月にひーひー言いながら受検した漢検4級(中1・2修了レベル)。 漢検は10級から毎年受けていましたが、ここまで準備時間が少なかっ
『ブッダがせんせい』でココロの成長を 夫が子どもの様子を見るに見かねて 子どもは自分に関心を持って褒めたり叱ったりして欲しい 子どもを諭すのに疲れた時は本にお任せ作戦 その他、子どもの心の教育に役立つ本 論語系~生き方を学ぶ 自己管理系~自己啓発 今週のお題「下書き供養」 書きたいことがたくさんありますが、時間がなく短時間でまとめる自信がありません。ということで、今週のお題「下書き供養」にチャレンジです! 『ブッダがせんせい』でココロの成長を 夫が子どもの様子を見るに見かねて 夫が図書館から『ブッダがせんせい』を借りてきました。 理由は聞かずともわかりました。 一時期、息子にお説教をすることが…
亀きちが実際に授業で行った手の内を披露! 中学1年生に対して、初めて授業、すなわち「数学」の授業のガイダンスの一部です。 名称が「算数」⇒「数学」へと変わり、何が変わるの?そう思う生徒もたくさんいると思います。 受けている生徒には、なるべくハードルは低く、しかし高度なことができるようになっていくという前向きな動機づけを意識した導入になっています。 私は、「算数」⇒「数学」を、「数字から文字へと進化するポケモン」と例えています。算数の数字だけでは、解くことに限りがあるが、文字へと進化せると……これまで考え付かなかったような様々な技を閃き、 これまでクリアできなかったことも 時にはあっさりとクリアできる! では、実際に生徒に対して語りかけながら各単元の内容について、教員目線で紹介していきます。 イメージを膨らませながら読み進めてみてください。
英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 学研オンライン英会話Kimini(キミニ)で模擬面接 学研の英検対策本に載っていた 10日間無料お試し期間に英検二次対策コース(全8回)を利用 登録から10日間で退会すると無料~期間が過ぎると月会費が発生する 英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話 無料体験では英検二次試験対策コースが利用できないオンライン英会話 その他、英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話 以前、子どもの英検3級二次試験の面接対策を無料でしました。 英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 まず、英検のサイトに載っているバーチャル二次試験のページを子どもに見せ、流れ…
初めての合不合判定テスト! その結果が出ました。 今回は理科がすごいことになっているなぁと。 予想していたよりも4科目の平均点が低く…びっくりです。 なので、花の偏差値が予想よりも5アップしました(笑
らむすこは小3の4月〜1月までチャレンジタッチを受講していました。小2までは家庭学習の習慣はなく、初めての校外学習としてチャレンジタッチを選んで良かったと思っています。 らむすこは、毎月25日に新しい教材がアップデートされるを楽しみにしており、親に言われなくても学習に取り組むようになりました。 メリット 毎日学習する習慣がつく チャレンジタッチでは、子どもの学習ペースを作る工夫がされています。チャレンジタッチにログインすると、ニャッチというネコのキャラクターが1日2レッスンやるように促してきます。ニャッチのおかげで、らむすこは毎日学習する習慣がつきました。 また、チャレンジタッチには学習アラー…
らむすこは小3の11月から公文に通っていました。処理能力的に塾との併用が難しく、公文は2月に退会しましたが、4ヶ月通って良かったと思っています。我が家がそう感じた理由を以下に説明しますね。 メリット 入会金がない 入会金がないため、気軽に始められます。 体験がある 公文の学習方法は子どもによっては合う合わないがあります。公文は1週間通った上で入会を検討することができて安心です。 自分のペースで学習できる 入会前にレベルチェックがあり、自分より少し下のレベルからスタートします。無理のないレベルから始められるため、最初は学習が苦にならないと思います。 宿題の量も家庭で決めることができ、らむすこが通…
入学して、新鮮でまっさらな気持ちの1年生。ほぼ初めてとなる、教科担任制。各教科ごとに先生が変わり、どんな先生がどんな授業をするのだろう?中学の内容は難しくなるのかな?さまざまな期待や不安があふれますよね。 確かに学習する内容は小学校と比べると難しくなりますが、きちんと予習などで内容を知り、準備をしていれば、さほど怖くはありません。 中1に最初の授業で亀きちが伝えることを文章にしてお送りします。数学の世界の入り口として、読んでみてください。 また、教員の方や保護者の方も、中学数学の心構えとして、今やっておくと、お得になることをピックアップしていますので、ご活用いただければ幸いです。
花の点数と答案用紙がアップされたので、いつものようにU先生に問題用紙(原本)と共にメールで添付。 問題用紙をスキャンする際に書き込みをみたのですが、なんだかいつもと書き方が違う…。 緊張しつつも先生か
Kiminiの独自の通信システム スカイプ不要で簡単にはじめられる テキスト、講師、チャットを1つの画面で表示 講師・生徒が同時に【共通のテキスト】に書き込める! 画面にかわいいイラストを描いてくれることも チャットが便利!日本語で設定上のトラブル解決も チャットが楽しい!絵文字がたくさん! 【学研】のオンライン英会話は安心! 私立小学校などで導入・定期的な確認テスト 教材費はすべて無料 予習・復習教材も用意されている 動画・【書く】教材もある 学習コースがわかりやすく豊富 小学生コース(幼児さんも受講可能) ばっちり話せる小学英語 中学生コース 高校生コース 総合英語 絵で見てパッと英会話 …
こんにちは橘 茉依です。 今回はドラえもんの学習シリーズのご紹介です! ドラえもんの学習シリーズ(おもしろ攻略シリーズ)は、子供に大人気のドラえもんがキャラクターの学習まんがです。ドラえもんの学習シリーズの特徴 国語、算数、理科、社会、英語、音楽、体育の7教科。 国語と理科は日能研、社会は浜学園と日能研など中学受験塾の監修。 読むだけで簡単に知識が身につく。 うちの子供はドラえもんの学習シリーズを、小学2年~3年生の頃に読んでいました。(今春から中1です)ドラエモンの学習シリーズで、いろいろな教科に触れることができ、漫画を読むだけで自然と覚えられる事が良かったです。子供はシリーズの中で社会科に…
学校生活にも慣れてある程度ゆとりも出てくる中学2年生。学校での1年間の流れも分かり、体も慣れてきた頃だと思います。 それに反して、精神面ではグッと成長し、これまで当たり前にやってきたことに関しても疑問を持ち始める年代でもあります。 中2の勉強に関しては、心のケアも取り入れながら、前向きに取り組めるような話が中心となります。 亀きちが中2生に対して最初の授業で話す内容。勉強法と精神面の両面から、アプローチをしていきます。 教える側の方も、保護者の方も揺れる年代の中2生を導く際の参考にしていただければ幸いです。
中学最高学年の春。部活動も最後の大会などが近くなり、少しずつ卒業の足音が遠くから聞こえてきたかなといったところでしょうか。 ただ、修学旅行や体育祭・文化祭などもあり、まだまだその先の高校というものは、ちょっと先のようで、今の段階でそこまで準備しなくても……と思っている人は多いと思います。 たしかに、まだ1年もあります。 だからこそ、今のうちから準備をスタートさせておけば、その先にできることの選択肢がググっと増える時期。 1年後の未来はまっさらな白紙のキャンバスなんです。 今回は、亀きちが中3生を担当するときに、最初の授業で話す内容について、その一部をまとめます。 日頃の生活から受験勉強へと、スムーズにシフトチェンジできるよう、今のうちから「受験」という言葉を頭の片隅に置いて、動けるようにしておきましょう。
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!