2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
【SAPIX】クラスの約2/3が春季講習で塾を掛け持ち?その課金ゲーム必要ですか?
【SAPIX 3月度復習テスト】平日ガッツリ遊んで習い事までやってるのに、4科目テストで成績上位5%以内をキープ!
【シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方】感想・レビュー
5年生修了、6年生になる前の春休みに聞いた高校受験組の話
【新小6上7】光と音でドボン。ドップラー効果かモノコードか、それ以外か?【四谷大塚】
【田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法】感想・レビュー
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生春休み直前!算数の取り組み】
【キリスト教学校合同フェア】青山学院中等部を見学して感じたこと
【新小6上6】復習単元の容器の水量・変化とグラフが全滅だった(*_*;【四谷大塚】
【灘中学に合格した医学部専門予備校塾長が教える真実 合格したいなら「中学受験の常識」を捨てよ】感想・レビュー
【中学受験、受かるのはどっち?】感想・レビュー
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
3月【新小6組分け】平均点とコース編成【四谷大塚】
【SAPIX 3月度組分けテスト】前日午後と当日午前の勉強だけで、成績上位5%以内をキープ!さすがに親もビックリ!
中1長女が使っていた進研ゼミ小学講座の学習用タブレット<チャレンジパッド>を捨てました。 前回は、初期化した話。 www.ashitakirei.xyz 今回は、初期化したチャレンジパッドを捨てる話です。 **************** リネットジャパンにお願いした理由 ◎リネットジャパンは自治体から指定された業者だから 過去2回パソコンを回収してもらったリネットジャパンさんに、今回もお願いしました。 ブログの記事にしたのは母と私のノートパソコン2台を回収したことだけですが、ブログを立ち上げる前にも一度夫の独身時代のデスクトップをリネットジャパンさんに回収してもらいました。 夫のデスクトップ…
現在中1の長女が使っていた進研ゼミの学習用タブレット<チャレンジパッド>は、 小学講座と中学講座でそれぞれ別のタブレットがあります。 こんな感じで、小6の1月から2台使いでした。 小学講座(受講期間中)の過去のレッスンなどのデジタルコンテンツは、2021年6月24日*まで小学講座の<チャレンジパッド>を利用することができます。 *中学進学した年の6月24日まで使えると考えたらいいと思います。 3月末の引っ越しのときに捨てることもできたのですが、 長女がまだ持っていたいと言ったのでそのまま持ってきていました。 そして、昨日6月24日をもって小学講座のチャレンジパッドは利用ができなくなりましたので…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!