2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
2025年4月合不合判定テスト6年の結果
【中学受験の意義】感想・レビュー
【中学受験】まだ間に合う?新小6からの中学受験スタートダッシュ戦略
【通塾なしで開成合格! 中学受験おうち勉強法】感想・レビュー
【高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生】感想・レビュー
【小学生ママ】無料で私立中進学。早すぎ?人生の道がほぼ決まることについて。
【学歴社会は誰のため】感想・レビュー
【小学生ママ】勉強なし。私立中学へ進学するけど「学費が無料」の友達。
「なんで勉強しなきゃいけないの?」~子供への返答
【子どもの脳は8タイプ 最新脳科学が教える才能の伸ばし方】感想・レビュー
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
【SAPIX】クラスの約2/3が春季講習で塾を掛け持ち?その課金ゲーム必要ですか?
2025 春のお彼岸 Ⅱ
【再生の道】豊島区は任せた!安定感抜群の候補者と面接官
ヤバッ!!招かれざる客が来たっぽい(◎_◎;)
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
「まどか26歳、研修医やってます!」第9話(最終回目前!明かされる過去―命の時間とは)ロケ地まとめ
合格できるお子さんに共通すること
質問に行きますか?何を質問しますか?
教えるときに気をつけるべきこと
算数が足を引っ張る状態になっています(涙)
中学受験の勉強が理解できるって凄いことなんです!
その問題を解決するために必要なのは何ですか?
合否を分ける教科は?
宿題
塾は合格をくれるものではありません。
以下は外部広告です 中学受験進学レーダー2022年1&2月号 笑顔で合格! 入試直前ファイナルチェック [ 進学レーダー編集部 ]楽天市場1,320円 楽天…
佐藤ママは、子供部屋を作らずにリビング(テレビは別室)で勉強させて、つながった部屋で寝かせていたそうですね。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(
↓「ストレスに弱い」「自信がない」「すぐあきらめる」子も大丈夫!心が弱いと思える子ほど、親の声かけでどんどん変わります子どもの心を強くする すごい声かけ [ …
昨日打ってきました巷で聞くより1回目副反応が軽かったので気が緩んでいます当日夜:腕が痛いけど1回目ほどじゃない、保冷剤を当てカロナールを飲んで就寝2日目:今。24時間経過。微熱37.1頭痛少々、元気そうイボが治った…!??偶然かもしれませんが、手のひらにあったイボが綺麗になってる…先月はあったと思う(1回目8/4)良くある硬めの盛り上がったタイプで5ミリ前後のが3つ、細かいのがパラパラ最初にできてからちょっとず...
4年生の立ち位置から、あまり変わらないって意見もあるけど、どうなのでしょう?せっかくなら、希望を持って勉強に取り組みたい。4年生は子供の学力を図るのが非常に難しい年齢で、すごく優秀な子はプロが見れば一目瞭然のようですが、親に管理され宿題を何
過去問4年目。 国語は絶好調! やる気がみなぎる解答用紙で、平均点越え。 ところが算数が…。 相変わらず面倒な問題にやる気ダウン。 解けない事からもだらけているしまっている様子に、「解けた問題の見直し
本日は横浜女学院中学校から始めます。位置としては横浜共立の横にあり、石川町から7分くらいの場所にあります。学校の前には長い階段があり、この階段の上にあります。…
突然ですが皆様、企業が10年続く確率をご存知ですか?では100年は?10年は5%、100年だと1%未満とのことです私が常日頃訪問している学校は100年以上続い…
今日は横浜共立学園中学校です。横浜山手4女子校、神奈川女子校御三家の一つです。1871年創設で日本人と外国人の混血児の為に創設した学校とのこと。場所は山手の高…
前回好評だったと勝手に判断し、私のぎっくり腰との出会いについて書きたいと思いますあの時は休日出勤があり、出かける準備をしていたところ、ふとした拍子に腰に電流が…
本日は神田女学園中学です。桜蔭中学から水道橋を渡り、駅を左に曲がった先に学校があります。こちらも歴史があり1890年創立。日本の女子教育の必要性を感じた創始者…
本日、2回目は和洋九段女子中学校です。場所は九段下駅より徒歩3分ほど。坂を登った途中にあります。創立125周年の伝統校。かつては難関校だったとのことだが、直近…
本日は朝から投稿。仕事?あります!本日は女子学院中学校です。場所は麹町の駅近くにあり、閑静な住宅街にあります。この辺りは、学校が多く女子校も点在している。しか…
皆様が女子校を求めていたのか、はたまた他の要因か分かりませんが、昨日のアクセスは2200越え。もし女子校を求めていらっしゃったなら朗報です。ストック、大分あり…
本日2回目は普連土学園中学校です。では、駅から行ってみましょう。田町駅、三田駅、どちらでも大丈夫です。駅を出て、札の辻交差点方面に向かいます。陸橋のある交差点…
本日の最初はフェリス女学院中学です。横浜雙葉中の時に少し書きましたが、石川町から元町方面に向かった途中の階段を上がったところにあります。 横浜雙葉中はフェリス…
本日最後は山脇学園中学校。校内に重要文化財がある稀有な伝統校。場所は赤坂の一等地で明らかに敷地も広い。学校周辺は超高級住宅街で都心の割には閑静。浅岡夢路さんも…
皆様、気付きましたでしょうか?今日から女子校特集に伴い、デザイン変えてます。縁起がいいので満開の桜にしました。ピンクも女の子っぽいですし。 女子校、今日、散々…
本日、2校目は雙葉中学です。四谷駅からすぐの好立地。校舎の風格は訪れた学校ナンバーワン。妻に雙葉すごいんだけどと連絡したところ、雙葉は超有名校だとのこと。少し…
お待たせ致しました。今日からは女子校特集期間と銘打ち、女子校のみ投稿していきたいと思います!まずは横浜雙葉中学です。駅から行きます!駅は石川町です。まず駅を出…
連投稿申し訳ありません。ただ、こっちにいるときに書かないと書けないこともありますので今日は徹底的に書きます。そもそも、学校の情報だけで発信内容が単調であること…
最近のコロナ陽性者数は下がるところを知らず。 まぁ、下がる要因がないのだから当然なのでしょうか。 四谷大塚のサイトでも、連日コロナ陽性者のお知らせが。 先日は「不織布マスクの徹底をお願いします」といっ
デシリットルって何?実生活で使わないので、きっと私もと30年前には習ったけど、人生でデシリットルって聞いたの、30年ぶりな気がするわ。1dlが何ccか検索してしまいました。で、りんこに「1dlは、100ccだよ!」って教えたら、「ccって何
平日1時間、休日2時間の勉強を目標にしてみました。全然守れていないけど。お盆休みで塾が休みだった影響で、ゆったり宿題ができました。そして、塾の宿題も模試の見直しも、残っていた学校の宿題も終わって、りんこはもう3日間勉強していません。。塾の宿
A校の2回目の過去問にトライ。 今回も基本的に1回目と変わらない問題傾向。 1回目の反省をもとに、国語はしっかり記述を書き込み、漢字ミスを避けての点数アップ。 算数はより面倒なものになっていましたが、
お盆休みに、第一志望校のA校の2008年度の問題にトライ。 花さん、まだ生まれてないよ(笑)。 問題文と答案用紙と原寸近いサイズにするのですが、これがうまくいかない…。 そのうち、慣れるかな(汗)。
だいぶ前に読んだけど、メモ取らずにサラッと流したら、内容をすっかり忘れたので『中学受験の親たちへ』を読み直しました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||funct
4年生の夏休みで、りんこは初めての夏期講習に通っています。夏期講習は日中にあり、私は仕事中。なので、送迎にノータッチなことが多いです。自力で通塾。そして、何なら内容にもノータッチ・・・。夏期講習が連日あり、その宿題で寝る時間も削られるほど・
↓amazon★4.4:レビューより「受験勉強に関してだけでなく、子供をサポートする親御さんの悩みに関しても書かれており、中学受験を考えている親御さんには是非…
16日+2日(テスト)が終わりました。 本科コースの生徒さんは、お盆明けの来週から8月期授業の「過去問演習」に入ります。 花は、自身の希望から家庭教師と有料自習室でお勉強です。 夏期講習に通い始めてか
四谷大塚、上期週テストの振り返りです。予習シリーズ上期の算数と理科の週テスト難易度や平均点の振り返りと、とくに平均点が低く難しかった単元を整理しました。
私も夫も、親から「勉強しなさい」と言われない子供時代でした。でも、塾や中高一貫の進学校など、勉強することが当たり前の環境でした。だから、自然とある程度は勉強するようになる。それが狙いだったのか?そんな私が親になったら、「勉強しなさい」なんて
信じられない!中学受験で子供を叩いた親のこと。 【注目アイテム☆PICK UP】↓競争を煽る塾、甘やかしは悪とする親、管理至上主義……これらはすべて子ど…
↓中学受験でぐんぐん伸びていく子と伸び悩む子の一番の違いは、幼児期・低学年の過ごし方にありました中学受験の成功は幼児期・低学年がカギ!「自走できる子」の育て…
連日、夏期講習での話で盛り上がる花さん。 周りの雰囲気に触発されて、帰宅後、宿題や設定した課題への取り組み姿勢も見違えるほど変わりました(まぁ、あいからわずダラダラ感はありますが…)。 なにより、自分
塾に行くより前に、りんこの低偏差値を予測できたか?振り返って、あっちに生かしたいと思います。評価因子として考えたのは、①小さい頃からの言動や発達、②小学校のテストの点数、③東進オンラインの正解率。関連する可能性があるかな?と思っただけなので
おはようございます。みゆきです。 つい最近まで、『子供が夜寝ない』とか書いていたと思ったのに。 もう中学受験の話ですよ。 長男小2です。 神奈川県出身の私と、千葉県出身の夫。 私たちにとっては、
りんこが、夏休みに1日留守番した日がありました。朝7時半から夕方5時半まで、トータル10時間。長い留守番ができるようになりました。でも帰ったら、ちょっと機嫌悪くて、つまんなかったって不貞腐れてた。寂しかったのかな?夕方4時ごろ電話して確認し
四谷大塚5年生組分けテスト4回目の結果です。今月は算数の計算ミスで点を落とし国語と理科も厳しい結果でした…。組分け結果の反省点と夏休みに向けて弱点強化対策をまとめました。
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!