2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
名進研小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
南山大学附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
仁川学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
城星学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
大阪教育大学附属池田小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
大阪教育大学附属天王寺小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
ぐんま国際アカデミー初等部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
暁星国際流山小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
徳島文理小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
関西創価小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
奈良女子大学附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
関西国際学園初等部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
小林聖心女子学院小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
箕面自由学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
2026年度入試対策 明大明治高校塾対象説明会を
【愛知県の高校入試】令和8年度/2026年度 入試の日程をまとめました!
今日は金沢大学附属高校の説明会でした
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾高等学校2016年数学第1問(1))
今日は美容室に来ています
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
記録として残しておきたいと思っていること
2026年度入試対策~佼成学園女子中学・高校塾対象学校説明会
【2025(2026春)】[名古屋市内編]愛知県立高校の体験入学のまとめ
塾に通わせればいいと思っていた愚かな母
高校受験不合格の傷はいつ癒えた?
【2025(2026春)】愛知県立高校の体験入学のまとめ(夜間定時制編)
【2025(2026春】[フレキシブルハイスクール編]愛知県立高校の体験入学のまとめ【佐屋・武豊・豊野・御津あおば】
星稜中学高校の説明会でした/中学入試は3種類入試
娘(高1)の学校での立ち位置
こんばんは、MISTYです♡ たまたま書店で手に取った『なぜ僕らは働くのか』。2020年3月に刊行された書籍ですが、これがなかなか心に響いたのでレビューします。 「働く」というテーマにやさしくアプローチする 巻頭の池上彰氏の「はじめに」には、こう書かれています。 この本は、将来の働き方について中学生や高校生に考えてもらおうと願って作られました。… この本は中高生向けではありますが、大人であっても、自分の仕事に不満を持ったり、不安があったりする人がいるでしょう。そんな大人にも読んでもらいたいのです。きっと初心に返って、仕事への意欲が湧いてくることでしょう。 想定読者が中高生とあるように、この書籍…
こんばんは、MISTYです♡ 小3息子、中学受験に向けて気持ちを高めつつある今日このごろです。 受験=目的ではない 受験するもしないもこれからのことはわからないけれど、大事なのは「受験=目的」ではなく、「受験=手段」であること。ここをはき違えてしまうと、あっという間に目的迷子になってしまいます。 とりあえず塾に行って勉強し、名の知れた学校に進学して有名大学に入る…それが目的だと、ちょっと辛いかもしれません。無事に進学できたとたんに燃え尽きて廃人になるか、反動で遊びに夢中になってその先の人生で躓いてしまう人をたくさん見てきました(自分にも思い当たるフシがあります…)。 なので、息子が「目的迷子」…
こんにちは、MISTYです♡ MISTYの息子は小3。もう塾に通っている子も少なくないお年頃です。少なくとも小3の2月から通塾が始めるのがセオリーなはずなのに、MISTYの息子は中学受験するかもしれないし、しないかもしれない。そんなわりと中途半端なスタンスである理由は、過去の自分の経験にあります。 MISTYと中学受験 MISTYは公立の小学校に通い、中学受験を経て私立の中高一貫校に進学しました。その6年間で得た学びや人とのつながりは、今でも本当に私の宝物です。 ただ、その学校に合格するまでの道のりは決して平坦ではありませんでした。 もう30年前くらい前になりますが、MISTYが小4から小6の…
こんにちは。こうこです♪中学受験まで2か月を切り、来週には冬季講習もスタート。いよいよ最終仕上げの段階に入りました。我が家の次男はちょっとスランプ気味?で...
勉強を始めてふと雰囲気が変わる時がある。歯車が急に狂って、おかしな動きをし始める。 そうなると、家中が不協和音に包まれてしまって…時には僕と長女がぶつかり合い、時には嫁さんが怒り次女が泣き…そんな日が増えていった。
舐めてた、自宅学習!! やはり塾は凄い。整った環境・教える側の整った意識と精神力・学ぶ側のやる気を引き出す力。高いお金がかかるだけのことはある。 でも我が家の状況を考えて家での学習を選んだのは僕。このままではいけない。このままでは…
僕と長女それぞれの負の感情。それは次第に家全体を包み込むようになり、そして… 遂に嫁さんが口を開く日がやってきました。
母たちの中学受験 第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと[本/雑誌] / おおたとしまさ/著楽天市場 楽天市場で詳細を見る Amazon(…
*こちらの記事は再投稿です。2020年中学受験終了組です。我が家が中学受験を意識したのは4年生の夏休み。5年生の2月からenaに入りました。うちは、都立は不合…
都立中高一貫校が第一志望でしたが、お試しでとある私立中学を受験することにしました。申し込み自体は、ネットで簡単にできました あとは提出物は小学校の「成績表の…
塾に通わずにほぼ自宅学習での受験突破。 これはかなり厳しいと実感するとともに、焦りや苛立ちが出始めてしまうのでした。
↓これ、すごくいいですね作って・見て覚える!図形の展開図ポスター 組み立て展開図ピース付き 2枚セット 学習ポスター B2サイズ(728x515mm) 知育教…
5年生から中学受験のためenaに入りました。合否判定テストの時に、申込書に『報告書』を記入する欄があります。 もちろん、親(私)が成績表を見て計算しなければい…
息子は中学受験の頃から、enaに通っています現在の中1コースは、大体30人くらい。その中には、中学受験の合格者と不合格者が混じっています。息子は不合格の方。(…
↓楽天口コミより「近代~政治は子供にはとても難しいですが、図解での説明が多くよくまとまっています。中学以降でも使える内容ではないでしょうか」中学入試 くらべ…
*再掲載。2020年中学受験終了組です。終わってるから、全部ぶっちゃけ本音です。 ひょんなことから、都立中学を受験することになった。人生で中学受験生の母親にな…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!