2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
【九州初】福岡女子大がトランス女性受け入れ決定!全寮制での共生は可能?当事者の本音と解決策を徹底解説
0600 起床 気分快 晴 ニホンヤモリはどこから来たか? 「文理融合」の時代に明らかになるもの。
「いじめではなく、おしおき」上級生が法廷で主張
”日本語が読めない日本人が激増中!国語力が低すぎて意思が伝わらない!小学校で何を教えているんだ!
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
中2娘・模試結果と中学校の三者面談と
【2025年版】三者面談で必ず確認すべき5つのこと
やっと発売!塾長のLINEスタンプ爆誕!
ゆとり教育が今後見直されるとしたらどう言った点ですか
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
先日、四谷大塚主催・横浜女学院説明会に参加してきました。 横浜女学院の最寄り駅はJR根岸線「石川町」です。 中村川の前にある元町口から出ると、校名が書かれた案内板を持った横浜女学院の先生が。 反対側の
塾に通って出された宿題をやっているのに成績が上がらない。それには理由があります。宿題のやり方を変えるだけで成績はみるみる上がります。効率の良い、効果の出る宿題のやり方を分かり易く解説します。マンスリーテストで1位(2科目)を取った宿題のやり方も公開、解説しています。
今日は夏至ですね。最近18時を過ぎても明るいなぁと感じることもしばしばでした。 変わり目なので身体にきたのか?!ここ数日下の子が高熱、嘔吐😭😭😭暦でもthe longest day・・・子供が体調悪いと、高熱が続くと余計にあれこれ心配が尽きることなく私も下の子も長い一日が続きました。 今日は少し落ち着いてきたかな。あとは息子に移らないように祈ります🙏 SAPIXでは息子はブロック落ちし、 24日月曜日から今までとはまたスケジュールが変わりますΣ(゚Д゚lll)なんかスケジュール立てづらい。。。 最上位ブロックでは、毎回算数のみクラス移動がありましたが、 その下のブロックはお友達情報によるとない…
6月2日に息子が受けた全国統一小学生テストの結果が返却されました。4教科の偏差値は71.7。順位は24405中190位でした。これまで掲載した全国統一小学生テストの対策の記事通り学習しておけば、偏差値65以上は問題なく取れそうです。ケアレスミス対策は力を入れ対策をしたおかげで、ケアレスミス0を継続中です。〝全国統一小学生テスト〟の結果は、今後の学習方針の道しるべとしての目的しかありません。テストの点数に一喜一憂するのでなく、間違えた箇所を把握、分析し、今後、どのような方針で学習していけば良いのか考えていけば良いのだと思います。
昨日はトライアルに初参加!終わって帰ってきた第一声は、「楽しかったー🎶」でした。問題がとにかく楽しかったみたいです。 ニッコニコ😊😊😊 息子は算数男子でもなく、 (思考力問題大得意!みたいな) 天才タイプでもないのですが、問題を解くことに楽しさや喜びを感じるなんて、(出来る出来ないは置いておいて) その精神は素晴らしいなと思いました!思えば、4年生の時は算数に限りますがSAPIXの問題だけでは足りなくて、 解答、解説の後ろだっけ?にある入試問題も必ずトライしていました。→で、解けなくて悔しくて ヽ(*`皿´*)ノキィィ─︎─︎!!!!となり、 逆に私に怒られるそのうち出来なくても、 淡々と問題…
主に育児と受験についてのまとめブログになりますM(_ _)M BY ママ&ママ(mama&mama)
偏差値70を取る子は地頭の差!?は、真っ赤な嘘です。それは中学受験のとあるデータが証明しています。難関学校を入学する子はすました顔で高得点を取っているように見えますが、その裏で必死に勉強をしています。そして、その子の親は「うちの子、ゲームばかりして困っちゃう。オホホ」と、すました顔で言いながら、家の中では子供と一緒に必死で勉強机に座っています。〝偏差値70を取る子は地頭の差〟と発言する前に、親子で出来る限りのことをしてみましたか?。必死にもがいて、やれることは全てやり、偏差値70を取る子と、同等かそれ以上の努力をして、それでも成績が上がらなかった時に、〝偏差値70を取る子は地頭の差〟と言えるのだと思います。
全国統一小学生テストは4年生から【社会】が追加されますが、高得点、高偏差値を目指す場合は全国統一小学生テストならではの対策が必要になってきます。マークシート方式なので、社会特有の難漢字を書く力は必要ありません。〝知識〟としての社会は基本を押さえることがポイントです。一方、文章を早く正確に読み解く力、年表やグラフを正しく読み取れる力が試されます。普段の学習方法の他に、全国統一小学生テストならではの対策をしっかりして高得点を目指しましょう。
〝全国統一小学生テスト〟の結果を見て、嘆いている親御さんもいるのではないでしょうか?テストの点が悪くても、嘆いたり、落ち込む必要はありません。ましては、子供に〝普段、勉強を真面目にしないからでしょ〟などと怒るのは御法度です。子供の可能性は無限大です。親が子供の才能を伸ばす手伝いをすることは大切ですが、結果を求めてすぎてはいけません。上へと長く続く階段を見上げることも大切ですが、子供が一歩づつ登ってきた階段をあらためて確認し、振り返ることも同じくらい大切です。だから、テストが終わった当日くらいは、、、「今まで良く頑張ったね。お疲れさま。」と言いましょう。
全国統一小学生テストは4年生から新たに【理科】と社会が追加され、4教科になります。その分、テスト対策の勉強も増えます。今回は〝全国統一小学生テスト〟の【理科】の対策について解説します。テスト内容は〝知識〟としての理科は細かい所まで聞かれることは少なく、まずは基本を押さえることがポイントです。一方、文章を読み解く力、図やグラフを正しく読み取れる力が試されます。トップクラスを狙うにはさらなる対策も必要になってきます。
いきなり借金300万円のハンデ。「奨学金」に殺される若者たち|任意整理,過払い金,自己破産など、借金に関するニュースを紹介しています
「中学受験の偏差値50は全国の小学生の偏差値60代後半ある。」とか、「中学受験の偏差値40は成績優秀な部類です。」とか、塾の先生達が言いますが、あれは真っ赤な嘘です。騙されては行けません!数字は簡単に操作出来てしまい、意図したいデータに作り上げることが可能です。今回は、中学受験界隈にまことしやかに囁かれている〝中学受験の偏差値は上位〟というカラクリに迫りたいと思います。
中学受験は親のエゴ、教育虐待という揶揄されます。日本では子供に〝夢中になることを見つけ、頑張りなさい〟と指導するのに、勉強だけは〝悪いもの〟とされてしまうのは何故でしょうか?サッカーやダンスコンクール、ピアノの発表会のお稽古は賞賛され、中学受験だけは非難されます。子供の才能を見出し伸ばすのが親の役目です。子供の無限の可能性を信じ、子供の上限を決めずに大きく育てましょう。
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!