2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
自宅で学べる完全個別指導塾【ネット松陰塾】とは?
反抗期ー教室長の独り言④
【小6生】新中学生の準備!!今からできること
【高校受験の塾代】京進からの請求書…10月分
中学受験 その12【決意】ー 我が家の教育
行動しないと進まないー教室長の独り言③
塾へ行きたい
受験が無いのに塾へ行く
受験生の"親力"が結果を左右する!合格を引き寄せるサポート術
ヤバイ・・・期待値しかない塾!!
高校受験生、特別講座の塾代がやばかった
失敗は成功のもと【挫折を乗り越えて輝く未来へ】ー教室長の思うこと③
勉強しても成績が上がらない理由と改善策
中間テスト前に絶対にやるべき勉強法
大手塾と小規模塾の選び方 〜それぞれのメリットとデメリット〜
みんな、勉強について、大なり小なり悩みを持っていますよね。 ・やる気ができない。 ・数学の関数がわからない。 ・英単語の暗記が苦手。 ・歴史がどうも好きになれない。 ・現代文の読解の勉強方法は? ・この調子じゃ、受験に間に合わない。 ・志望校に点数が届きそうにない。 ・今やっていること、将来絶対に使わないのに・・・ ・そもそも、なぜ勉強をしないといけないのか? それこそ考えればいくらでも出てきます。 でも、その悩みは決して悪いことではありません。むしろ素晴らしいです。 理由は、勉強するから悩みが生まれてくるのです。 勉強しないといけないと思うからこその悩みです。 悩みがないのは、よほど勉強に自…
受験に失敗しないためにぜひ受験当日、実践してほしいことを伝授します。 一番知っておいて欲しいことは、【学力と実力とは違う】ということ。 いくら学力があっても、その力を十分に発揮できないと話しになりません。 本番に弱いタイプですね。 つまり、実力=学力×実践力であり、志望校に合格するためにこの実践力もすごく大切であることがわかりますね。 では、その実践力とは・・・ひと言でいえば、いかに現場で平常心を保てるか、心に余裕を持てるかです。 そのためには、模擬テストを受けて、慣れておくこともよいでしょう。 それ以外に、受験当日、ライバルと差をつけるために、ぜひ実践すべきことをあげておきます。 ①受験当日…
理社の 知識インプット・受験前の最終チェックに最適な通年教材! 旺文社『高校入試 入試問題で覚える一門一答』理科・社会 中で取り上げる問題・構成が質・量ともにしっかりしており、理科・社会がニガテな子の知識不足を効率よく補ってくれる。 これから受験勉強という子、また受験前に不安が残る子にも役立つ。 でもこの知識だけでは高得点はもちろん望めないので、別途アウトプット用の問題集も必須。 旺文社『高校入試 入試問題で覚える一門一答』理科 // リンク 旺文社『高校入試 入試問題で覚える一門一答』社会 // リンク にほんブログ村
受験シーズンですね。 いよいよ今までの努力の成果が試される時です。 でも「本番で実力を出し切れなかった」なんてことのないように、『受験パニック』についてお話します。 合格できる学力があるのに、試験中、頭が真っ白になってしまった・・・・。 受験のプレッシャーやストレスから極度の緊張状態に陥り、試験会場で十分に実力を発揮できなくなるのが、『受験パニック』と呼ばれるものです。 でも、適切な対処をとれば、回避できますので、その対処法を知っておくとよいでしょう。 受験パニックの症状は、過度な胸のドキドキです。 脳の緊張し、心拍数が上がり、さらにまた脳が緊張し、もっと心拍数が上昇、この際限ない悪循環に陥り…
// 勉強には集中力が大切です。 例えば、同じ宿題をするとします。 一方は30分で集中して仕上げ、他方が1時間でダラダラ仕上げるとします。 同じ宿題量でも身についているのは、前者の集中型です。 でも学年が下がるほど、ただ『集中してしなさい』と言っても、なかなかできるものではありません。 それを放っておけば高学年や中学生にもなると、集中しないが当たり前、勉強がわからないことに慣れ、あきらめムードでボケーっと座っているに完全に慣れてしまうから恐ろしい。 だから、低学年のうちから、言い換えれば集中できなく、じっとしていられない年齢から、しっかり勉強する習慣をつけておくことが非常に大切ですし、その後の…
// 『中学1年生の学年末の成績は、80%が3年生までいっしょ!』 中学3年生は受験シーズン。 でもこの時期、1年生も決して他人事ではなく、オチオチとはしていられません。 というのも、中学生に入ってから成績は概ね、1年生の2学期の期末テストから差が顕著に出始めます。 そして3学期の学年末テストで出た成績がそのまま変化することもなく、3年生までずっと推移する率がなんと80%もあるというからです。 つまり中学1年生が、2年生からいくらガンバっても、約20%の生徒しか挽回が出来ないということですね。 これはどういうことかというと、その子が中学1年生で1年間かけて培ってきた勉強のやり方は習慣化しており…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!