2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
桐朋学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
桐朋小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東星学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東京農業大学稲花小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東京都市大学付属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東京女学館小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東京三育小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
田園調布雙葉小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
帝京大学小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
玉川学園小学部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
清明学園初等学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
星美学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
聖ドミニコ学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
聖心女子学院初等科 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
成城学園初等学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑧
2025🌸
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑦
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑥
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑤
小学生でも解ける大学入試数学の問題(広島大学2025年前期文系数学第1問)
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた④
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた③
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた②
速さ(旅人算(N回目の出会い))の問題(滝中学校2025年算数第5問)
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第3問)
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた
特殊算の問題(東海中学校2025年算数第3問)
土曜日に成城学園中学校のオンライン学校説明会に参加しました。前半は先生、後半は生徒さんが中心で進行していました。 カリキュラム 自学自習、自治自律を教育方針としています。中1、中2は基礎学習、中3、高1は応用、発展的な授業、高2、高3は大学進学に向け、Aコース(成城大学、芸術・体育系)、Bコース(文系難関大学)、理数コース(医歯薬理工系大学)の3つに分かれています。 部活 中学は週3、高校は週4で活動しています。 進学実績 50〜60%の生徒が成城大学に進学します。成城大学の推薦権を保持したまま他の大学の受験ができるそうです。 生徒さんのプレゼン 生徒さんのペア4組がさまざまなテーマでプレゼン…
昨日、ドルトン東京中学校のオープンスクールに行ってきました。自由に回れるスタイルの学校見学だったので、らむすこのペースで時間を過ごすことができましたよ。 交通アクセス 京王線つつじが丘駅からバスで6分、小田急線成城学園前駅からバスで10分の場所にあります。我が家は行きは成城学園前、帰りはつつじが丘を使いました。実際に通うことになった場合、成城学園前、仙川、二子玉川のいずれかから出ているスクールバスを使うことになりそうです。 見学した施設 オープンスクールに生徒さんはいませんでしたが、立っている先生が話しかけてきてくれたり、こちらの質問に気さくに答えてくれたりしましたよ。 ラーニングコモンズ ラ…
昨日、市進学院がオンラインの学校説明会を開催していて、しかも市進学院に通っていなくても申し込みができると知りました。他塾の保護者にとっては朗報ですよね。ちなみに日能研やサピックスでは塾生の保護者対象の学校説明会を開催してますが、早稲田アカデミーでは今年は予定がないとのこと… www.ichishin.co.jp 市進学院のオンライン学校説明会は満席になっていなければ、実施日の2日前まで申し込みできます。実施日の直前に予定が空いて参加できるようになった場合も申し込めるのはありがたいですよね。しかも家にいながらZoomで参加できるので、渋谷教育学園渋谷など足を運ぶのは躊躇するような学校も気軽に申し…
始めました、楽天ROOM私は元々楽天ユーザーでカードはゴールド(年会費2200円とリーズナブル)なおかつプラチナ会員でそこそこな利用者。楽天ROOMの存在を最…
本日、2校目は雙葉中学です。四谷駅からすぐの好立地。校舎の風格は訪れた学校ナンバーワン。妻に雙葉すごいんだけどと連絡したところ、雙葉は超有名校だとのこと。少し…
お待たせ致しました。今日からは女子校特集期間と銘打ち、女子校のみ投稿していきたいと思います!まずは横浜雙葉中学です。駅から行きます!駅は石川町です。まず駅を出…
皆様、気付きましたでしょうか?今日から女子校特集に伴い、デザイン変えてます。縁起がいいので満開の桜にしました。ピンクも女の子っぽいですし。 女子校、今日、散々…
ぎっくり腰持ちの私。一年に一回の周期でギクッとなる。立ったまま靴下はいたり、子供抱っこしたりした際、突然ギクッとなる。歯磨きで口ゆすいだ際になったときは、その…
本日最後は山脇学園中学校。校内に重要文化財がある稀有な伝統校。場所は赤坂の一等地で明らかに敷地も広い。学校周辺は超高級住宅街で都心の割には閑静。浅岡夢路さんも…
本日の最初はフェリス女学院中学です。横浜雙葉中の時に少し書きましたが、石川町から元町方面に向かった途中の階段を上がったところにあります。 横浜雙葉中はフェリス…
本日2回目は普連土学園中学校です。では、駅から行ってみましょう。田町駅、三田駅、どちらでも大丈夫です。駅を出て、札の辻交差点方面に向かいます。陸橋のある交差点…
皆様が女子校を求めていたのか、はたまた他の要因か分かりませんが、昨日のアクセスは2200越え。もし女子校を求めていらっしゃったなら朗報です。ストック、大分あり…
本日は朝から投稿。仕事?あります!本日は女子学院中学校です。場所は麹町の駅近くにあり、閑静な住宅街にあります。この辺りは、学校が多く女子校も点在している。しか…
本日、2回目は和洋九段女子中学校です。場所は九段下駅より徒歩3分ほど。坂を登った途中にあります。創立125周年の伝統校。かつては難関校だったとのことだが、直近…
5月22日は第11回第12回のカリキュラムテスト。らむすこは算数の第12回の勉強が中途半端なまま受けに行きましたよ… cat-lamune.hatenablog.com カリキュラムテストを受けている人数は? らむすこが受けているのはCコースです。カリテを受けている人数は前回より増えて1300人になりました。 国語 物語・小説⑸ 人の気持ち③ 物語・小説⑸ 人の気持ち④ 読解は小林しげるさんの「ぼくのマルコは大リーガー」。組み分けテストに続いて、漢字や語彙の解答の書き忘れがありました。見直しの時間を作れればいいんだけど、そもそも時間内に全部の問題を終わらせられてないんだよね。処理能力を上げるた…
早稲田アカデミーの保護者会に参加しました。保護者会では、夏季集中特訓や夏期講習の話も出ましたが、今後の授業の進め方、家庭学習についての話が中心でしたよ。 東大合格者ランキング 今年は地方に住む優秀な子たちが東京に行くのを避け、自宅から比較的近い場所にある大学に進学したと聞きました。都心では東大合格者ランキングが今年伸びた高校があるけど、コロナの影響を加味して数字を見た方が良いとアドバイスを受け、なるほどと思いました。 夏休みの学習 塾に行かなくなると、今までに理解した内容の定着度が下がるだけでなく、日々の学習に取り組む意識も下がってしまいます。1度切れてしまった意識を繋ぎ直すのは大変なので、夏…
月曜日に巣鴨中学校の学校説明会に参加しました。説明会が始まる前に「巣鴨学園チャンネル」という学校紹介動画を見せてくれたのですが、生徒さんの学校での生活が分かって良かったですよ。巣鴨学園チャンネルは、巣鴨中学校のホームページからアクセスできます。 交通アクセス 池袋駅から徒歩15分、北池袋駅や大塚駅から徒歩10分の場所にあります。行きは大塚駅、帰りは池袋駅を使いました。私の足では巣鴨中学校から池袋までは15分以上かかり、運動不足の母には大塚駅の方がかなり楽でしたね… 学校の特徴•特色 選抜クラスがある 中3から上位45人の数学選抜クラスが1クラス作られ、発展的な授業を行います。選抜クラスのメンバ…
今日はらむすこを連れて「2021東京都私立学校展」へ行ってきました。 2021東京都私立学校展とは 2021東京都私立学校展は、416校の東京都の私立中学校、高校が参加する合同説明会。今週の土日に完全予約制で開催されました。1時間半の時間入替制で、大人の母には短く感じる反面、らむすこには我慢?できるギリギリの時間だったようです。 混雑状況は? 我が家は予定時間の15分前に到着。1回の予約人数が1500人だけあって入場前は長蛇の列でしたが、中に入るとそれほど混雑を感じずに歩くことができました。 学校によっては長い列や人だかりができていましたが、参加校が多いため、全体的に人がばらけていたように思い…
SAPIXや日能研に通う保護者の方はGW前から夏期講習について話していましたが、早稲田アカデミーでも夏期講習の日程が出ましたね! みなさんは夏休みをどんな風に過ごす予定ですか? 夏期講習 前期と後期を合わせて、なんと18日間! SAPIXの14日間(¥90,200)と比べても長いですよね。4科で¥63,400、2科で¥43,600と価格では割安とはいえ、4年でこの値段。庶民の我が家は震えています。6年生になると期間だけでなく、価格もかなり跳ね上がるので、覚悟しておかないといけないな… 夏期集中特訓 早稲田アカデミーでは夏期講習とは別に夏季集中特訓があります。 4日間と聞くと短く感じますが、時間…
城北埼玉中学校のオンラインの学校説明会に参加しました。YouTubeの動画配信なので、いつでも見られるのはありがたいですね。 教育方針 楽ではないが、楽しい学校を目指し、「人間形成」と「大学進学指導」を教育方針の柱としています。生徒には勉強だけでなく、部活や学校行事を頑張り、将来は立派な社会人になって欲しいとおっしゃっていました。 受験生だからこそ、家庭でも役割分担し、自分の身の回りのことは自分でやって欲しい、勉強は自立心を持って行い、プラス思考で高い目標に向かって努力して欲しいそうです。早寝早起き、家事手伝いを推奨している点は、母的にとても好感が持てました。 自転車通学は? OKです。許可制…
今日は八王子学園八王子中学校のオンラインの学校説明会に参加。説明会の当日にメールで送られた3本の動画(学校説明、授業、施設紹介)を視聴しました。 併願校は? 説明会で知ったのですが、ほとんどの方が適性検査型で受験します。都立の南多摩、立川国際と併願される方が多いそうです。 生徒の居住地は? 八王子市、町田市、府中市から通う生徒が多いそうです。 部活の所属率は? 勉強以外に熱中するものを持つように指導しているため、所属率は100%。陸上部は関東大会に出場しているそうですよ。 教育の特徴 アクティブラーニング いろいろな個性を認め、自分と違う意見も認めるという学園モットーから、アクティブラーニング…
5月8日は第2回の組み分けテスト。今回はテストの直前にGWがあったので、テスト範囲をしっかり勉強した子は結果に繋がったかもしれませんね。 (らむすこは毎日コツコツ頑張りましたが、成果が出たとは言ってない…) cat-lamune.hatenablog.com 組み分けテストを受けている人数は? 8000人を超える人数が受験していました。第1回の時よりも800人程増えているので、春休みや新学期をキッカケに勉強をスタートした子がいるのかもしれないですね。 組み分けテストの範囲は? 予習シリーズ第1~5回までが2~3割、第6~10回までのが7~8割と校舎から説明がありました。 コース基準点は? 4教…
今日は日本大学第一中学校(日大一)のオンライン学校説明会に参加しました。日大一の学校説明会は内容を毎回変えるそうですよ。志望校の候補として考えている方は、オンラインの学校説明会に毎回参加した方が良さそうですね。ちなみに次回は5月30日だそうです。 日大一の日常 学校長の挨拶の後、4月1日〜5月1日までの日常動画が流れました。入学式、対面式・始業式、ガイダンス、生徒会長選挙、基礎学力到達度テスト、委員会活動、健康診断・スポーツテストの様子が分かり、先生や生徒の雰囲気を垣間見れましたよ。 学校概要 学校のホームページを見ながら、学校概要、進学実績、入試の説明がありました。ホームページに書かれていな…
5月8日は四谷大塚、四谷大塚準拠塾の組分けテスト。組分けテストでは志望校を3つ登録できるので、我が家もささっと登録しましたよ。 志望校登録方法 四谷大塚NETにログインする 「合格サポート」をタップする テスト:から「公開組分けテスト◯年 第◯回」を選択し、「表示」ボタンをタップする。 初めて志望校を登録する場合は「志望校の追加」ボタンをタップして志望校を選択した後に「志望校の確定」ボタンをタップする。前回の組分けテストで志望校を登録済みの場合は「志望校の確定」ボタンをタップする。 我が家の志望校 らむすこは中学校を1校しか見ておらず、今のところ目標校はなし。父母も熱望校を探す旅の途中です。 …
みなさま、GW中は毎日どのくらい学習していますか?Twitterを見るとノー勉の子から6時間以上してる子までいて、ご家庭によって様々なようですよ。4年生だとそれほど影響なさそうな気もしますが、学年によっては5日間の過ごし方で学力の差がつきそうですよね。 我が家の学習ペースは? 我が家は「GWだから!」と気負わず、普段の休日と同じペースで淡々と学習を進めています。組分けテストまであと数日だけど、無理をさせると勉強自体が嫌いになってしまいますもんね。らむすこは勉強大好きっ子ではないので、Switch休憩を挟みつつ勉強頑張ってますよ。 学習の配分は? らむすこは、集中して何時間も勉強できません。また…
人を生かすみことばの力1526 永遠の契約の血による羊の大牧者❣️
人を生かすみことばの力1525 霊と真理による礼拝❣️
ズルい株主優待 スタジオアリス(2305)の株主優待の魅力をご紹介
人を生かすみことばの力1524 神とキリストの祭司としてくださったお方❣️
神の子は悪魔のわざを打つ破る(1ヨハネの手紙3章)
人を生かすみことばの力1523 ひたすら祈り続ける❣️
事実、私たちは神の子どもです(1ヨハネの手紙3章)
人を生かすみことばの力1522『福音の真理を保つ』❣️ 3月30日 主日礼拝にて
黙24「黙示録9-13~10-4」スティーヴンス栄子オメガバイブルスタディー受講メモ
人を生かすみことばの力1521 忍耐がもたらす祝福❣️
人を生かすみことばの力1520『力と愛と慎みの霊』❣️3月29日 柿山チャペル礼拝にて⛪️
人を生かすみことばの力1519 呼び求める者を救う神である主❣️
真理であって偽りではありません(1ヨハネの手紙2章)
人を生かすみことばの力1518 いつも喜んでいなさい❣️
人を生かすみことばの力1517 話すのは聖霊です❣️
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!