2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
結構面白かった能鑑賞/来週は小論文スピーチ/命の大切さ学んだ
これが附属中の新ルールだって/明日は観能教室/今日は七夕です
【共働き家庭の皆様へ】朝の1時間で差がつく!Soleadoの夏期講習「オンライン朝活講座」で規則正しい夏休みを
ゲーム漬けの夏休みはもう終わり!オンライン朝活講座で生活リズムと学習習慣をWで整える
梅雨明けしたって言うけど気を付けないとね
北陸大学の説明会でした
今日は夏至/しいのき迎賓館でファッションショーです
期末テストはじまるよ/早朝勉強頑張った/ヴィンテージフェスティバルでした
今日は金沢大学附属高校の説明会でした
金沢学院第二高校の説明会でした
完全マンツーマン指導で成績アップ【個別教室のトライ】
プール掃除でびしょ濡れだけど楽しかった/数学テストで満点。面白くなった
幼い頃は夏が大好きだったのになぁ/ワールドビュッフェでご苦労様会/3位に入った!
金沢工大は想像の10倍も大きい/加賀地区大会はべすと16目指す!
フィールドワークで水質管理センターへ/緑黄色社会のライブ行って来た
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
【2025年版】三者面談で必ず確認すべき5つのこと
やっと発売!塾長のLINEスタンプ爆誕!
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
【高校生編】「普通の努力」じゃ絶対に届かない理由
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
【点数に直結】テスト前最後の土日 中学生が絶対にやるべき5つのこと
中学生ガチ勉 高校生は爆上がりクラスマッチ!
【高校生編】がむしゃらにやるだけじゃ届かない
【中学生編】「とりあえず総復習」とならないように
🌻2025年 夏期講習会始まります!
この夏変われる子の条件 夏期講習はこう使う
「推薦入試の仕組みをきちんと知りたい!」 「ぼく/わたし/うちの子 が狙える推薦入試ってあるのかなぁ?」 「〇〇大学はどんな推薦入試を用意しているの?」 「推薦入試の出願条件や選考試験内容を大学別に知りたい!しかもできるだけラクに!」 こんな疑問、悩みを一発で解決するアイテムをご紹介! // リンク // リンク 大学入試対策の塾長経験が6年あるぼくが、実際に生徒や保護者と進路相談や出願プランニングをおこなう際に、使ってきたアイテムです。 みなさんご存じないのですが こちらの2つ… 買えるんです !! これを使えば、次の3点で恩恵を受けられます。 おおげさかもしれませんが「高校生全員に国から配…
コロナ第三波の大学入試 このまま準備していて 本当に平気なのか。 不安や焦りはつきないです。共通テスト本番まであと何日?願書どこまで出そうか?今の勉強のやり方で間違いないんだよね?コロナの影響でどうなるの?勉強に集中したいのに気になることばかりです。 結論から言うと 塾や予備校に通い、 まさに「通塾」スタイルで頑張ってる方は、今すぐにでもオンライン個別指導スタイルか家庭教師スタイルに切り替えてほしいです。 この機会、切り替えを逃すと 今までの頑張りが水の泡となりかねません。 試験すら受けられないまま終わることだってあり得ます。 ただ、 まだ今なら冬休みの学習環境、体制を整えなおして、最後の追い…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!