2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
合格実績あれこれ・・・日比谷理論と・・・
場合の数(最短経路)の問題(南山中学校女子部2025年算数第2問)
名参謀を持ちましょう!
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
サピックスでトップクラスで成績のいい子
浅野中学・2022・物語文・設問
小学生でも解ける大学入試数学の問題(広島大学2025年前期文系数学第1問)
記述のコツ・・・2022駒場東邦物語文
メジャーリーグと中学受験
速さ(旅人算(N回目の出会い))の問題(滝中学校2025年算数第5問)
2022駒東物語文・記述はフリック入力で?^^
中学入試算数の計算問題(ラ・サール中学校2025年算数第1問(2))
御三家攻略法
新しいホームページ異聞?
メモチェの後・・・理科社会・・・週テスト問題集
中学受験の終わり 日能研卒塾式
悩める私立中学の学費問題
日能研への期待と恐怖のクラス通知
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
育成テスト直前! 栄冠への道 学び直し③の恐怖!
日能研小5 第2回公開模試結果...クラス落ちか?[追記/改訂]
中学受験2周目 土台をしっかりと
日能研 新小5公開模試2回目 自己採点→推定偏差値はTHE平均!
親愛なる皆様へのお知らせ:「令和のリアル 中学受験」掲載
新小5次女、イキナリクラス落ちの危機
合格のバトンと次女の公開模試結果
中学受験への別れ、そして日常へ
中学受験2周目 次女の公開模試自己採点[追記/改題]
1本の電話と終わらない中学受験 2月8日午前受験へ...
共通テスト前夜と当日の自己採点
わが家は6年生の夏期講習に通塾せず進学くらぶと個別を併用して乗り切る予定です。中学受験の天王山と言われている6年生の夏休みを自宅学習中心でどう過ごすが悩んでいました。
娘は6年生の5月から完全にスランプに陥っていました。週テストの成績がどん底まで落ち勉強をやればやる程点数が下がるひどい状態に。今回はそんなスランプを脱した方法を紹介します。
今回は多摩大学目黒中学校の学校案内の私的感想です。真面目です。誠実。誠実学校案内。 校内、校外、国際教育、卒業
今回は女子美術大学付属中学校の学校案内の私的感想です。期待できます。美術系学校の学校案内。 素晴らし過ぎ。まず
今回は実践女子学園中学校の学校案内の私的感想です。 学校案内でまず驚いたのは冊子の多さ。全部で8冊あります。
今回は桜丘中学校の学校案内の私的感想です。 表紙はいかにも学校案内パンフレットですね。 学校案内、読みました。
今回は淑徳中学校の学校案内の私的感想です。 学校案内はシンプルでいいですね。強みが分かりやすいです。 最初は進
今回は麹町学園女子中学校の学校案内の私的感想です。 こちらも大変シンプル。かつ伝えたいことは直球で伝わりました
今回は大妻中学校の学校案内の私的感想です。 写真集の様な学校案内で想像通りでした。 校内の設備はホテルの様にき
今回は大妻中野中学校の学校案内の私的感想です。 大妻中学校とはちょっと違いますね 大妻中野中学校での学生生活が
今回は大妻多摩中学校の学校案内の私的感想です。 キーワードは特に上の2つが象徴的。 この内容について書かれてお
今回は国立音楽大学附属中学校の学校案内の私的感想です。 何より読みやすい、分かりやすい。音楽が軸にあるから学校
今回は東京成徳大学中学校の学校案内の私的感想です。 学校案内はシンプルです。 誠実な作りですね。 東京成徳大学
今回は城北中学校の学校案内の私的感想です。 私のオススメ校、城北中学校。良さげな学校、城北中学校。進学実績いい
今回はトキワ松学園中学校の学校案内の私的感想です。 センス抜群です。 学校が作ったのか、広告代理店が作ったのか
今回は橘学苑中学校の学校案内の私的感想です。 これは新しいですよ。中学校と高校でパンフレットの中身を変えてます
今回は女子聖学院中学校の学校案内の私的感想です。 表紙の生徒さんが爆笑しているのが、いいですね。何に爆笑してい
今回は日本女子大学附属中学校の学校案内の私的感想です。 表紙の画像がまるで北欧の修道院のよう。上から見るとこん
今回は東洋英和女学院中学部の学校案内の私的感想です。 この学校、個人的に好きなんです。品が良さそうだから? 学
今回は日本大学第二中学校の学校案内の私的感想です。 学校案内はザ・学校案内です。 理念があって、学習内容があっ
今回はカリタス女子中学校の学校案内の私的感想です。 「パンフレットはパンフレット制作委員会が作り上げたパンフレ
今回は聖セシリア女子中学校の学校案内の私的感想です。 学校案内はアピールポイントが明確。 教育は英語教育と情操
今回は山脇学園中学校の学校案内の私的感想です。 アピールポイントが明確。 また表紙のあなたへの招待状というのも
今回は中村中学校の学校案内の私的感想です。 えんじを基調にしており、読みやすい学校案内。深川の地に根付いた学校
今回は芝浦工業大学附属中学校の学校案内の私的感想です。 21年4月から共学化しただけあり、写真は女子メイン。
明日から4月スタートです!
離任式で泣いちゃったぁ~
恒例の合格の報告会でした
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
庭の水仙が咲き出したわ
今日の金沢は晴天です。そして明日は公立高校の合格発表の日!
自分の卒業式じゃなかったけどめっちゃ泣いたぁ~
今日が卒業式でした/明日の卒業式準備をした
明日が卒業式。もう3年生がいなくなるなんてぇー、、、
いつかテストはiPadテストになりそう/泉塾LINEスタンプできた!!
2025年度(令和7)石川県公立高校入試2日目問題
石川県高校入試1日目の国語の問題
入学式で同じ制服を着て校門をくぐる/応援してくれた人に感謝してがんばる
富山でバンドのライブ/絆がない部活/練習でもボロ負け
高校入試前最後の日曜日です
今回は東京農業大学第一高等学校中等部の学校案内の私的感想です。 前回の芝浦工業大学附属中学校同様、理系に強い学
今回は桐朋中学校の学校案内の私的感想です。 ベールに包まれていた校舎ですが表紙を見るとかなり校舎が綺麗で中庭ゆ
今回は国学院大学久我山中学校の学校案内の私的感想です。 学校案内ですが、まず開くと男子部と女子部で分かれた見開
今回は清泉女学院中学校の学校案内の私的感想です。 訪問時は校舎も見えず、学生もおらず、私の中ではかなりベールに
今回は東京女学館中学校の学校案内の私的感想です。 表紙は初の横仕様。 こだわりを感じます。早速いきましょう。
今回は武蔵野大学中学校の学校案内の私的感想です。 表紙はぶっちぎりでシンプルですね。 中身は非常にポップで写真
今回は法政大学中学校の学校案内の私的感想です。 表紙が箱根駅伝を思い出させる法政カラー。いいですね。 中身はよ
暁星中学校の学校説明会に参加しました。卒業生である賀来賢人さん、香川照之さん、北王子欣也さん、市川猿之助さんのサインが校内に飾られてましたよ。生徒さんが受付や会場内の案内をしてくれていたのでどんな雰囲気の子が多いのか知ることができたし、説明会の後に生徒さんに気軽に質問できるようにしてくれていたのはありがたかったです。 交通アクセス 東京メトロ半蔵門線、東西線、都営地下鉄新宿線の九段下駅から歩いて5分、JR総武線、東京メトロ有楽町線、南北線、都営地下鉄大江戸線の飯田橋駅から歩いて8分の場所にあります。 学校の特色 説明会では鉄道研究部の生徒さんによるプレゼンがあり、部活の様子や生徒さんの生の声を…
2023年に共学化する芝国際中学校の説明会に参加しました。校舎が完成していないため、写真はありません。12月18日に開催予定の入試体験会は新校舎で行われるそうですよ。ちなみに9月の文化祭の一般公開は未定ですが、難しいのでは?とおっしゃっていました。 交通アクセス 都営浅草線、三田線三田駅から歩いて2分、JR田町駅から歩いて5分、都営大江戸線赤羽橋駅から歩いて10分の場所にあります。複数の路線が使えるのは便利ですよね。 学校の特色 生徒の自立を尊重し、型にはめない教育を行います。開講準備室の先生は生徒と一緒に学校を作りたいとおっしゃってましたよ。高2の修学旅行はサンフランシスコを予定していて、ス…
こんばんは本日は恵泉女学園中学校をご紹介制服はないですよ個性を尊重する学校です学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをクリックし…
おはようございます本日は東京大学教育学部附属中等教育学校をご紹介もう校名が賢そう教育学部の附属だけあり、教育システムは最先端学校の紹介はこちらっ!↓では下の記…
こんばんは本日は明治大学付属中野中学校をご紹介明治大学の系属校東中神駅から真っ直ぐ進めば学校に着きますよ学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧…
こんばんは本日は筑波大学附属駒場中学校をご紹介この学校の周りは雰囲気良しこちらも制服はないですよ学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。…
おはようございます本日は日本大学中学校からご紹介日大日吉と言ったりもしますね昔は男子校でした学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こち…
こんばんは本日は学習院女子中等科をご紹介学校の雰囲気はかなり好きです校門は重要文化財ですよ学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちら…
こんばんは本日は横浜女学院中学校をご紹介1886年設立の伝統校学校からは横浜が一望できます学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちら…
こんばんは本日は品川女子学院中等部をご紹介今、新校舎を建築中制服が可愛いんでしたっけ学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをクリ…
6年生3回目の四谷大塚組み分けテストの結果(平均点と出題範囲・偏差値)です。今回は娘が苦手な単元が重なり大苦戦しました…。
6月12日に実施された日能研の全国テストと保護者会に参戦しました。保護者会は初めて参加したのですが、無駄な話は一切なく、内容が理路整然として分かりやすかったです。 「保護者のメンタルケアも塾の仕事。子どもにイライラしたり、学習面で不安になったりしたときは子どもにぶつけるのではなく、塾に話してください!」 と先生がおっしゃっていたのが印象的でした。 保護者会の参加者は? 小3が圧倒的に多いと思いきや小4、小5の保護者の方が結構いらっしゃいました。この時期は転塾を考えているご家庭が多いのかもしれませんね。男女の参加率は同じくらいで、父母2人で参加しているご家庭もありましたよ。ちなみに小4の募集は締…
実践学園中学の学校見学に参加しました。生徒さんたちはすれ違った時に大きな声で挨拶をしてくれましたよ。 交通アクセス 東京メトロ丸の内線、都営大江戸線中野坂上駅より歩いて5分、JR東中野駅から歩いて10分の場所にあります。複数の路線が使えるのは便利ですよね。 学校の特色 クラス編成 中1~2は成績別のクラス編成ではなく、英数のみ習熟度別で学びます。中3以降は成績別のクラス編成になっており、上~中位は1組(36人)、中~下位は2組(28人)、3組(28人)に所属しています。 J•スクール 代ゼミ講師による課外授業(7限目)があり、中学生はジュニアJ•スクール、高校生はJ•スクールという名称だそうで…
おはようございます淑徳中学校の学校案内まとめですこちらも門が格好いい学校設立1892年の伝統校ですよ学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さ…
こんばんは本日は洗足学園中学校もご紹介訪問した中で校舎は最もオシャレ偏差値も上がっているらしいですね学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さ…
こんにちは麹町学園女子中学校の学校案内まとめです名前の通り、千代田区の麹町にありますこの辺りは中高一貫校が多いですね学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリ…
こんばんは本日は駒場東邦中学校もご紹介ちょっと坂を登った先にありますね駒場東大前駅からも池尻大橋駅からも徒歩10分程度私は池尻大橋駅派です。学校の紹介はこちら…
こんばんは大妻中学校の学校案内まとめです完全中高一貫校ですね大妻系列はどこも校舎が綺麗学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをク…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!