2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
ようやく春休みが開始
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
新4年sapix復習テスト過去最低値
トップレベル模試の結果と春期講習
2028中学受験 現在のクラス? 小4家庭学習方法
6年からでも受かる、中学受験の必須アイテム
SAPIX3月度復習テスト反省会<2025.3月 4年>
AIで時短メルカリ出品&メルカリでミス
sapix小4復習テスト 3/27 出題予想 2028中学受験
1年で16偏差値上げた奇跡~③大泣きカオス状態
1年で偏差値16上げて豊島岡女子学園合格!
1年で16偏差値上げ豊島岡合格~②学費生活費ストップ
新小4 第3回 日能研学習力育成テスト
新小4春、早稲田アカデミートップレベル模試
四谷大塚全国模試・・・ホームページ記載のバナーから一心塾の申し込みに直接飛べるようになりました。うまくいかないなと思っていたら僕の塾のコードが数字が間違ってました。前回の模試で生徒に指摘されたのを思い出しました。四谷大塚の説明もいつもわかりにくくて「バナ
相手をおとしめたら、自分が偉くなったような気がするのかもしれません。相手を落としたって、自分が偉くなるわけではないのは、少し考えればわかることです。自信がないから、自慢できるものがないから相手を落としてご満悦なのかもしれませんが惨めになるだけだと思います
ゴールデンウィークは期間が短いので学習計画なしだとあっという間に終わってしまいそうですよね。サピックス・早稲アカ・四谷大塚の6年GW特訓を参考に自宅学習計画を立てました。
以下のサイトからお申し込みください。なお、サイト上は、3・4年は午前中になっていますが3・4・5・6年とも午後の実施になります。【公式】全国統一小学生テスト|中学受験の四谷大塚 (yotsuyaotsuka.com)授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関
麻布や灘などで、出題され、しばらくいろんな学校で追随されしばらく全盛を誇って出題される問題群があります。たとえば、☆電車と自転車のすれ違い問題☆羊が草を食う問題☆ホテルの号室の問題・・・・4という数字がない・・・などです。そのうち、テンプレート化され、一部
今回はのんびりした娘が苦手を克服して算数偏差値を上げた方法と基礎固めに役立った問題集や動画をまとめました。Y50台前半中心の偏差値が1年間でY60台前半まで上がりました。
声が大きいとか、説教好きとかという意味ではありません。学習に対して、厳しい先生です。僕のバレエの先生は、穏やかなインテリでしたがバレエに関しては、妥協がなかったです。振りもろくに覚えられないのに、手に顔をつけろと言われて閉口しましたがやっててよかったです
「公開学力テスト算数4点アップ講座」とは 対象は 時期は 参加料は Web受講もできる?教材は? どんな講座だったか~教室受講で参加の場合 春休みの刺激になるかと受講することに 当日配られる教材 どんな授業だったか 結果は?本当に4点アップしたか? 今後ある国語は? 少し前、小4息子が浜学園のイベント講座に参加しました。 『公開学力テスト算数4・5点アップ講座』と書かれている貼り紙があったから、申し込みをして欲しいとねだられ、「わかった、4、50点アップするのね。ずいぶんとお得な講座ね。しかし、点数をお金で買うみたいね」と言うと、「そんなにアップするところないよ!何点満点の点数だと思っているの…
池の旅人算は、とりあえず、円を描きます。次に右肩に、スタート位置を設定します。とりあえず、イメージができます。2人とも同じ方向に進むのか、反対に進むのか・・・とりあえず、円を描きましょう。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校
はじめての合不合判定テストの結果と偏差値がでたので、平均点と出題範囲、合不合偏差値と組み分け偏差値の差をまとめました。今回の合不合は国語が難しくて苦戦しました…!
基礎がないと、本当に伸びません。基礎がないと、あるレベルで止まります。基礎の鍛え方がわからなければ、一心塾へお越しください。勉強をするのはそのためかもしれません。基礎がなければ、不安で、失敗ばかりします。僕もパソコンは付け焼き刃でやったのでいまも時々ひど
昨日ははじめての合不合判定テストでしたね!今回は合不合判定テストの素点と感想をまとめました。
中学受験理科の苦手な単元(天体・電流・計算)の克服に役立ったわかりやすいおすすめの動画と問題集、暗記が苦手な子が楽に覚えられるようになった理科の勉強方法などを紹介します。
苦労したことがないから、数学で・・・サピックスの算数の先生と同じです。出来ないとディスられます。「算数のできないものは、人にあらず・・」てな感じですね。「算数や数学ができること」と、「頭がいいこと」、「論理的かどうか」が、必要十分条件かどうか疑わしいと思
中学受験で増え続ける大量のプリントは、上手く整理して勉強に活用したいですよね。今回は模試やテストの復習方法と、簡単にプリントを仕分けして整理ができるクリップを紹介します。
是非、一心塾へお越しください。わかりやすくお教えしますのでどんなお子さんでも、わかるようになると思います。必要なのは、やる気だけです^^それさえあれば、必ずわかるようになります。大手塾の算数の先生の説明だと学校でよくできるお子さんでもよくわからないと思い
ついに4月。 中学生です。 四谷大塚の個人管理画面も、3月末をもってみることができなくなりました。 2月末には見れなくなるかなと思っていたので、思ったよりも長かった。 花も受験後にちょこちょこ見ていた
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!