2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
育成テスト結果+憂鬱な月曜日[追記改題]
日能研育成テスト 算数に全集中できないツラさと育成テスト自己採点
日能研への期待と恐怖のクラス通知
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
中学受験後の日能研番号はなんと!
育成テスト自己採点+テスト前夜の葛藤と取捨選択[追記/改題]
育成テスト直前! 栄冠への道 学び直し③の恐怖!
中学受験 アメブロがつなぐ御縁
ゆらぎ世代はお金がかかるよどこまでも
日能研小5 第2回公開模試結果...クラス落ちか?[追記/改訂]
中学受験2周目 土台をしっかりと
日能研 新小5公開模試2回目 自己採点→推定偏差値はTHE平均!
塾の勧誘と10日遅れのバレンタイン
新小5 育成テスト結果~THE・平均~
新小5 育成テスト結果~THE・平均~
発表会のお写真見本が届きました!!!
【千代田区】果実園リーベル再来 ボリューミーなパフェ
千鳥ヶ淵の櫻ライトアップ2025・前編
発表会後の初レッスン
千代田区 平河天満宮参拝と御朱印♪
「クジャクのダンス、誰が見た?」第10話(最終回)ロケ地まとめ
瑛子先生、燃え尽きる〜クラス創設10周年記念第4回ヴァイオリン発表会、無事終演〜
手抜き / ニコライ堂
「御上先生」第10話(最終回)(- Puppets can’t control you -)ロケ地まとめ
「クジャクのダンス、誰が見た?」第9話ロケ地まとめ
「御上先生」第9話(-joker-)ロケ地まとめ
「アンサンブル」第9話(「私」を幸せにするのは誰?)ロケ地まとめ
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
「クジャクのダンス、誰が見た?」第8話ロケ地まとめ
持ち物は 受付は 建物の入り口でヘルスチェック&検温 受付開始時刻は集合時間ではない 受付から控室への入室は 保護者シールが必要 廊下で列を作って待機後、控室へ~トイレタイミングは? 控室では 幼児・小学生~中高生の保護者まで控室に 面接カード(代筆可)への記入内容 「受験者心得」に試験の受け方と注意点が書いている 3級二次面接の大まかな流れ 特に注意したいこと 保護者が控室から全員退出した時刻は 面接時間は 館内で待つことができた 保護者シールは退出時に返却必要 外で保護者同士の情報交換 面接時間の目安は? 面接官はどんな人?外国人?日本人? 一次試験を準会場受験をした人は 【二次受験票・結…
目的別講座1講座のみの受講OK 「思考・表現力」講座~2021年4月開講 3・4年対象 「公立中高一貫校適性検査」講座・「公立中高一貫校作文」講座・「作文」講座 5・6年対象 小学生コースと小学生タブレットコース 「小学生コース」と「小学生タブレットコース」の違い 3年生から英語タッチペン・5年生からオンラインスピーキング付き~「小学生コース」 国立・私立中学受験コース 新プラン誕生 トータル指導プラン iPadとタッチペンが必要 タブレットで問題演習を~書くのが苦手な子に 塾併用要点学習プラン iPad以外のタブレット・パソコンでも可 問題演習部分をカット 価格が抑え気味~先取り学習にも 以…
こんにちは、MISTYです。 日能研入塾1ヶ月です 日能研に入塾してそろそろ1ヶ月がたちます。週に2回、4教科受講していますが、ここまでわりと楽しそうに通えています。 平日、塾のない日は18時過ぎまで学童で思いっきり遊び、帰ってきてからは2時間勉強できたら御の字です。塾のある日は学童を早く上がってすぐに塾に出発し、帰宅してから遅い夕食をとり、30分ほど復習をしたらすぐに寝てしまいます。 土曜日も学校の授業や育成テストに追われ、自由時間がこれまでよりだいぶ減りました。それでも、特に弱音を吐くこともなく(たまに悔しくて涙をポロポロこぼすこともありますが)くらいついています。 4年生になったら学童も…
息子の中学受験。山ほど受けたテストの中で、一番テンション上がったのはこれ↓ ぱっと見た感じでは、どこがすごいの??って感じですね これはenaの日曜日特訓時に…
みな上がると思います。最近も3か月で偏差値20以上上げて合格させました^^授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・グルッポテスタ塾のお申し込みは、ホームページからお願
こんばんは、MISTYです。 おなじ日能研でもクラスが違う…? 小3息子は都内の某日能研に通っていますが、RとかGとか聞きなれないクラスがあることをTwitterで知り、「同じ日能研なのになぜ??」とずっと疑問に思っていました。どうやら、日能研にも「関東系」と「本部系」の2種類あるんですね。知らなかった…! ざっくりした認識ではこう↓↓↓ 本部系はR/G/Wという組み分けがされていて、宿題も比較的ゆるい感じ? 関東系はM/A(一部TM)クラス。宿題は毎回チェックされ、副教材も出される 息子の通う校舎はM/Aクラスがあるので、関東系でした。 同じ日能研という看板でも、関東系と本部系だとかなりタイ…
世の中にマジックなんてありません。地道に基礎訓練を着実にこなしているだけです。いつのまにか、伸びています。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・グルッポテスタ塾の
こんばんは、MISTYです。 初めての全国公開模試、結果が出ました 先日、初めての全国公開模試を受けてきました。 misty-edu.hateblo.jp 育成テストでへこんでいたけど、クヨクヨする暇もないくらい次々とテストがやってきますね。まだ4年生になる前なのに、このハイペースはすごいなぁ。花粉症にもめげずに頑張って受けてきたその結果が、本日MY日能研に掲載されました。 結果…たいへんよくがんばりました ■国語…時間配分がうまくなり、最後の記述以外はだいたい読み解けていました。 ■算数…3⃣までパーフェクトでした。基礎を丁寧に固めてえらい!最後の問題は時間切れでしたが、本人のペースで着実に…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!