2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【宅浪で東大合格】得点開示で見えた“意外な強み”と“ギリギリの勝因”
東大受験に塾なしで挑んだ参考書・問題集を徹底紹介!
受験直前の心構えと勉強法
公立中高一貫校で学年1位を取った参考書・問題集を徹底紹介!
東大受験の振り返り(宅浪編)
東大受験の振り返り(現役編)
次男の高校受験…結果。
東大受験に宅浪で挑む!2025自己採点
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
入試に備えて共有タオルを撤去!standard productsのペーパータオルに変更
東大受験に宅浪で挑む!二次試験2日目
東大受験に宅浪で挑む!2025合格発表!
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
桜咲きました!制服採寸や入学手続き記録
高校生のゆる息子、成長している(食い意地が)
退学の多い私立中学はダメな中学なのか?
2度目のTOEICはいかに
高校生のゆる息子 合宿と洗濯物とホワイトデー
【まとめ】大学受験の結果
私立中学2年生 かかった費用
高校生のゆる息子 通知表
【新小6上7】光と音でドボン。ドップラー効果かモノコードか、それ以外か?【四谷大塚】
涙が出た通知表
高校生のゆる息子の1年生最後のお弁当 ・ 捨て活 キッチンのもの
みじめなきもち
【新小6上6】復習単元の容器の水量・変化とグラフが全滅だった(*_*;【四谷大塚】
気持ちよく終われない中学2年生
TOEIC、終わったと思ったら次は英検TOEFL
卒業式。
頭の良い子に育てるには?IQアップ知能教育と受験勉強 ロボット教育調べた事や日々の遊びと学びを記録中
記述ができる生徒と記述できない生徒は何が違うの?
文章を正しく読めないのは、実は・・・・・。
中学受験の終わり 日能研卒塾式
テスト前に上位生の多くのご家庭が密かにやっていることは?
分析会などで志望校の傾向(国語)を見て感じたこと
[オフ会]2025年中学受験終了パーティ
2025中学受験お疲れ様会
記述添削のコツ
日能研の2025入試結果R4偏差値を見て思うこと
塾の教材とテストの関係 国語編
読解を“なんとなく”で解いていた生徒が、正解をつかむようになったのは何故?
春休みにやっておくと良い!学年別おススメ「社会の学習法」
育成テスト結果+憂鬱な月曜日[追記改題]
選択問題で消去法を使うには注意が必要?
日能研育成テスト 算数に全集中できないツラさと育成テスト自己採点
日本語はきわめて特殊な言語、欧米語をはじめとした諸外国語とは何から何まで異なっています。ここでは楽しくその違いをひも解きながら、日本語の不思議さとその本質に迫っていきます。
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!