2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
双曲線軌道と放物線軌道の物体の軌道上の速度について(2)
小学生でも解ける高校入試数学の問題(西大和学園高等学校2024年数学第1問(5))
【2024】神戸大学入試問題数学文系大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学文系大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
符号を考慮した長さとは?
小学生でも解ける大学入試数学の問題(奈良県立医科大学2021年前期数学第4問)
小学生でも解ける高校入試数学の問題(大阪星光学院高等学校2024年数学第4問)
座標空間内の2点間の距離
重力が強い場所では光の速度は遅くなるのか?
座標平面上の2点間の距離
証明問題が苦手な人への対策:公立高校入試で確実に得点するために
小学生でも解ける大学入試数学の問題(東京工業大学2004年後期数学第1問)
DS検定リテラシーレベルの公式テキストを読んでみた!データを扱うために必要な基礎知識が盛り込まれてます!
数学英語
数直線上の2点間の距離
近年大ヒットしたマッドマックス 怒りのデス・ロードに不思議な性的暗喩シーンがありました。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
社会人の方が働きながら勉強するのは、結構ハードル高いですよね。本を読んで勉強するのはハードルが高いので、手軽にYoutubeを活用しようとされている方もいらっしゃると思います。今回は、そんな方のために、社会人が勉強になるYoutubeをご紹介します。
全国規模の小学生向け塾が実施する無料公開テスト 入塾予定のない方も学力診断テストとして はじめての塾テストにおすすめ 自宅受験が可能 コロナで塾の受験を控えたいお子さんも 受験票だけ先に届く 問題用紙などは別便 受験票のキャッチフレーズがいい感じ 問題用紙は試験日の翌日に届く 届くもの一式 提出日に注意! 締切日5日前にはポスト投函を 試験結果の配信日は 日能研の【全国テスト】はどのようなものか? 他の塾のテストと違う点がいくつかある 小3の記述問題は難しいか? 小3の息子のために、日能研の「全国テスト」の自宅受験の申し込みをしました。 全国規模の小学生向け塾が実施する無料公開テスト 入塾予定…
組分けテストの結果をみたU先生。 「もう一問ぐらいは解けたんじゃない?」とかなんかとか。 確かにもう一息でしたね。 授業では組み分けてテストのおさらいをして、第15回の立体図形の解けなかった問題の解説
[jin_icon_bulb color="#f4dc00" size="18px"] こんな人におすすめの記事 マネー
中2の長男。音楽の授業で、「好きな歌を1つ歌う」というテストがありました。 息子は、RADWIMPSの「スパークル」を歌って。「80点」だったそう。 音楽が苦…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
長男(小3)の全統小の結果をもらってきました。 算数→150点満点中131点 国語→150点満点中132点 2科目偏差値68.6 25,874人中500位台後半でした。 算数も国語も3問間違いでした。 正答率の高い問題を落としているのはもったいないなー。 これも実力のうちですけどね。 長男の感想は、「楽しかった!」だそうです。それを聞けたら、母ちゃん満足(^-^)v
こんにちは、ひろです。勉強したいとは思っているけど、なかなか始められない人多いんじゃないでしょうか?今日は、そんなやる気の出ない人向けに、勉強のやる気を出す方法を紹介したいと思います。勉強のやる気を出す方法勉強のやる気を出す方法は以下の4つ
こんにちは、ひろです。5教科と言えば、国語、数学、英語、理科、社会とありますが、最も大事な科目って何だと思いますか?私は国語が最も大事だと思っています。今回は、国語が最も大事だと思う理由について説明したいと思います。国語が最も大事な理由国語
こんにちは、ひろです。皆さん、社会人になっても勉強してますか?社会人になっても勉強を継続している方は、そんなに多くないと思います。でも社会人こそ、勉強することで得られるメリットが大きいんです。今回は、普段勉強していない社会人の方向けに、社会
皆さん、普段読書されていますか?どうせ読書するんであれば、その効果を最大限に高めたいですよね。本日は、効果を高めるために、1日のうちで読書に最適な時間帯をご紹介します。
一度、読書しても、内容を全て覚えきれないので、重要なポイントは、メモしたりすることありますよね。ノートにメモしても、なかなかまとまらないし、分かりにくいことが多いと思います。今回は、おすすめの読書ノートとして、マインドマップを紹介したいと思います。
できれば子供の特性に合うやり方で効率良く勉強したいですよね。人によって「認知特性」と「合う勉強法」は違うそうです。視覚優位な子供の認知特性に合う勉強法をまとめました。
先日、次男(年長)が全統小を初めて受けてきました。 対策はせず、お試し感覚で受けました。 無料だしね(^-^)/ 年長は、算数国語融合型問題の1教科で、時間は30分でした。 問題はこんな感じ↓ 絵の数を数えて、同じ数だけ丸を塗る 花の絵がある道を全部通ってゴールまで行くという条件つき迷路 合わせて10になるように絵を線で結ぶ 絵の変化を見て、使う道具に丸をする(例:汚れたTシャツが綺麗になる時に使うものは洗濯機) 絵をしりとりでつなぎ、しりとりの最後になる絵を丸でかこむ 文に合う絵を選んで丸をする 字は書けなくてもOK。 考える力を試すような問題ばかりでした。 結果は、100点満点中84点、3…
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 長女は小5からZ会を利用しましたが(それまでは市販ドリル)、長男は思うことがあり小1からZ会通信教育を受講。 【ハイレベル&みらい思
中2の長男のために。最近、購入したもの2つ。結構高かったので、愚痴ります---↓(1)年号や年代を使わない、(2)政権担当者(天皇、将軍、総理大臣)が「主役」…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
「StudyPlusでより便利に勉強を記録したい」 「毎回アプリを開くのが面倒くさい」 「すぐに勉強の記録をする方法ないのかな?」 こんな疑問に答えていきます! Studyplusってめちゃめちゃ便利なアプリですよね! 勉強の記録もできますし、友人といいねをしあうことで勉強のモチベーションにもつながります。 自分も高校生のころからずっとStudyplusを使っています! ただ、毎日勉強を記録しているとアプリを開くのがめんどくさいなあっておもうこともありますよね。 そこで今回は、Studyplusでの勉強の記録をより便利にするショートカットを紹介していきます! 手順を一から説明していきますので、…
マンション関係でわからないことはネット検索しています。初心者なので、たくさんの情報がありどれが正しいのか迷うこともあります。良さそうでも、信用性が少し心配なことがあります。そういう私に、とくおっさん様の記事が役に立ちました。良い情報をありがとうござ
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
中学入試2025)環境問題論点2選
真珠湾攻撃最後の生き残り、2024年8月28日死去享年106歳(エコノミスト2024年41号)
自動車産業において会社の在り方が見直される
一橋大学、東大以上に首都圏限定の大学になりつつある2024
中学受験や共通テストでおなじみの日影問題がツイッターに登場(中学入試2025)
世界の音楽産業はここ25年で市場を2倍に拡大させた(エコノミスト2024年17号)
本州唯一のクマなし県は千葉県(中学受験2025)
中学受験保護者はさっき解けたはずの同じ問題が子供の前で解けず立ち往生した経験が何度もある。算数の難しさと面白さがここにある。
長期記憶を司る脳機能と神経細胞の働きを生成AIで解明する取り組み(エコノミスト2024年40号)
コンブ不漁2024
育児が下火に2024
弁護士業界は市場規模を人員で表示する唯一無二の存在だ
消費税を上げるときだと提案する(エコノミスト誌2024年39号)
公開模試・過去問の予行演習
日経夕刊連載気になるスポット(地方ごとのまとめ③)
ゲーム禁止にされた息子の友達が、去年はほぼ毎日のように息子のゲームを借りるために来ていました。 家、ではないです。次男の昼寝があるので、自宅は禁止にしていて。うちのマンションのひさしがある、ちょっと暗いところで、ほぼ毎日。 マンションの人から文句が出ないかなーと、ずっと危惧していたんですが。小6になってちょっと落ち着いてきたので、ゲームのメリットやデメリット、ゲーム禁止の弊害と、ゲームとの上手い付き合い方について、書いておこうと思います。 ゲームのデメリット 子を見ている親にとっては、デメリットの方が強いと思います。 途中でやめられない ご飯やお風呂や宿題などが、後回しになる 親との会話がほぼ…
*コチラの記事は2021年6/18に投稿した記事の再投稿です。 しばらくナーバスだった長男。(詳細はこちら⇒中2息子。先生恐怖症が復活。とうとう学校を休む。…
前回に引き続き、今回はタイプ別勉強法の後編です。前回は、「共通」して身に着けてほしいこと、「拡散型」の勉強スタイル。ドラマの内容にプラスして、亀きちが、おススメする学習法のアドバイスを加えました。 今回は、「保全型」の勉強スタイル、「両方のスタイル」でもできる勉強法、これについて亀きちが思うアドバイスをどんどん追記しながら、夏を効果的に過ごすための勉強法提案をしていきたく思います。 じっくりと読んで、多くのことを吸収してくださいね。
模試は復習が大事! という言葉を耳が痛くなるほど聞いたことがあるかもしれません。 ですが、模試の復習をしても多くの人は成績が上がりません。 復習のやり方に問題があるからです。 「模試の復習をちゃんとしているのに中々成績が上がらない…」 「模試の判定がいつも悪くて…」 このような人におすすめの内容となっています! 私は京大に12点差で落ちてしまいましたが、不合格者であるからこそ伝えられることがあると思い、この記事を書きました。 本記事では ・模試の復習をしても多くの人は成績が上がらないのか ・成績を上げるための模試の復習の仕方 これらを説明していきたいと思います。 1.模試の復習をしても多くの人…
「どうして学校へ行かないといけないの?」そんな疑問を持ったことはないですか? 「義務教育だから」というのは半分正解ですが、別に学校でなくても勉強はできますし、不登校は違法ではありません。実は、学校には勉強する以外にも2つの意味があるのです。
「復習は大事」それは分かってるけど、じゃあ一体どうやって復習するのがいいの? すぐに覚えられる裏技とかないの? 意外と復習の仕方を知らない人は多いです。今回は一学習塾の塾長として、今までの経験から効果的な復習の仕方についてお話していきます。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 先月末、長女は英検4級を準会場にて受検しました。 特に小学校時代英会話等も習っておらず、母も元英語科教員にも関わらず放置だった
保護者会に参加してきました。 今回の議題は、夏期講習とクラス別勉強対策について。 わが家はテストコース生ですが、本科だったらこのクラスだろうと当てはめながら話を聞いてきました。 また、本科コースでの授
子供の受験勉強に、ダイソーの暗記グッズを愛用しています。今回は100円ショップで買える便利な暗記ペンや暗記シートについて詳しく紹介します。
受験勉強で大活躍している書き心地がいいフリクションペンを紹介します。とくに社会や理科の暗記やテストの復習には、擦るだけで簡単に文字が消えるフリクションペンが欠かせません。
私は京都大学に12点差で落ち、病気や金銭面の関係で浪人を許してもらえず、偏差値57.5~60程度(河合塾調べ)の地方国公立(理系)に通っています。 そこで自分は志望校に落ちた人からの視点で伝えられることを考えてみました。 結論は、タイトルにもあるように、 志望校に受かりたいならレベルが1つ上の参考書を最終的には仕上げるべきです。 「え?志望校のレベルに合った参考書をやればいいんじゃないの?」 と思う人は是非この記事を見ていってください! 考え方が変わります。 過去の記事では、現役生は「伸びしろ」はあるが背「伸びしろ」とは言ってない と説明してありますが(変なギャグですみません笑) 勿論これは正…
ドラゴン桜の第8話では、夏休みの過ごし方をタイプ別に紹介する場面がありました。 今回は、受験の夏の過ごし方について、・基本編(共通編)・拡散型・保全型。この3つについて、具体的な方法をプラスしてまとめていきたく思います。(保全型の具体的なアドバイスは(後編)で紹介) あなたにとっての夏が有意義なものになるかどうかは、前もっての自己分析と、それに対応する方法を知っていること。 夏が終わったときに、「さあ、爆発する準備はできた!」このように前向きに迎えられるよう、本記事の中からたくさん吸収してくださいね。
四谷大塚5年生組み分けテスト3回目の結果です。今月は、算数の成績がぱっとしませんでした。完全に演習不足が原因です…。振り返りと次月の組分けテスト対策をまとめました。
この記事を読んでわかること iDeCoとはなにかiDeCoのメリットiDeCoのデメリット 投資を始めたら、「iDeCo
小学生になった次男。 進研ゼミの内容も勉強っぽくなってきました。毎日の国語と算数をきっちりやって。赤ペン先生も忘れずにやってます 5月に送った赤ペン先生からの…
マンション管理士試験過去問題を繰り返し解いています。何度もしていると、理解していなくてもある程度は覚えていて、合格点が取れます。でも同じ問題は出ません。問われているポイントは同じでも、書き方が違うとわかりません。応用力が身に付いていません。それを
↓amazon★4.6:「6万部突破のベストセラー『SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること』で解説したSAPIXの自発的に学ぶメソッド」…
中学受験と小学校の宿題の両立に悩んでいます。5年生になって小学校の宿題量が倍増しています。中学受験の勉強はハードなので、宿題を大量に出さない先生だと助かりますよね。
「勉強していても集中力が途切れてしまう…」 「勉強していると眠いな…」 こういう時、水分は不足していませんか? 水分は男性の55~65%、女性は45~60%を占めているので、 飲み物の種類や飲み方はとても重要です。 飲み物について意識していない人は実は学習面でとても損しているのです。 本記事では 県内トップレベルの進学校で生き抜くために私が実際に利用していた、おすすめの ・集中力を底上げする飲み物&目安 ・テストで無双できるカフェインの摂り方 これらについて解説していきたいと思います! 1.勉強の時に集中力を底上げする飲み物 1)とりあえず水、とにかく水 2)炭酸水(無糖) 3)コーヒー 4)…
5月の学力テストを一緒に息子とやり直ししてみました。(偏差値はこちら⇒【高校受験】中2。5月実施。enaの学力判定テストの結果。国語の偏差値が泣ける!) 今回…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!