2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【差をつけろ!】勝ち組の夏の勉強スケジュール
中学受験:夏期講習終わりのテスト結果
中学受験:夏期講習の終わり
日能研 5年 夏期講習後半戦、記述力模試、後期第一回育成テスト、公開模試など
塾の夏期講習10回終了!
<結果>夏期講習特別テスト③④_6年
中学受験:夏期講習終盤
第2回模試の反省点は、、、
合格定規と共通428
過去最低の日能研夏期講習テスト#4結果と振り返り
サピックス4年夏期講習振り返り
宮村英語奨励賞でした。金沢のSDGsを外国の友達と話し合う!
勉強する時は楽しい未来を想像してがんばります!!!
1日の半分を勉強するなんて考えられなかったわ
我が目を疑った日能研の夏期講習テスト#3の結果
「正しい勉強の仕方」第68弾は「一流に触れる」大事さを紹介します。一流に触れることで自分も一流になっていきます。その相乗効果を受けるためには一流の人が紹介する物に触れるのが簡単な方法です。三流に触れている時間はありません。
息子(小学6年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_算数のテストやりなおしをしよう」です。
現役で教員をしていた頃から、よく受けていた質問 「どういう性格なにれば成績が伸びますか」 私は即答していました 「素直であること」この一言に尽きます。 素直ということは、教わったことを、まずは自分の中に取り入れようとする姿勢です。教員のいうことは、長年の積み重ねの上での発言。アドバイスなどを受けたときには、それを取り入れてみようという意識するところから、 学力向上は始まります。 そんな姿勢を育てるために、授業内外での声かけや、話術などについて、手法を書いていきたく思います。
これまで、娘が東京の公立中で9教科オール5を取り続けることに必要なことはいくつかのブログに書いてきました。 ふーなみ 子供がオール5を取ることはまぐれではありません。 長女 努力は沢山してるかもしれないね。
それは プロパガンダ。シリア過激派 ホワイトヘルメットに 政治利用された血だらけの 4歳児、 オムラン君の その後は… CNN 2017年9月6日 オムラ…
くもんの日本地図パズルで遊んだら、小学生と幼児にはどんな効果があるのか。良い点悪い点をたくさんの写真付きで口コミします。ピースを紛失した場合は?
こんにちは。並木です。 一つの塾でずっと学び受験を迎えるのが理想ですが、成績が上がらないなどの理由で今の塾を続けることに不安を覚える方も多いと思いますどうせ塾を変えるなら成功させたいですよね。 そこで、今回はそんな塾を変 ...
お待たせいたしました。 升野亀きち執筆 電子書籍第3弾! 教えたい人のための数学講座 授業とは 「惹きつけるための演出編」いよいよ発売開始です! 生徒やお子さんに、数学を分かりやすく教えたいと思っている、教員のみなさん、保護者のみなさん。 お子さんの「わかった!」というあの表情は、何物にも代えがたい、嬉しくなる瞬間ですよね。 生徒向けの参考書や問題集は、巷に溢れていますが、教える人のための入門書、というものはなかなか見かけません。 そんな人のために手にとっていただきたい1冊!その内容を少し紹介します。
こんにちは。並木です。 先日、大手4塾の費用を比較しまとめましたが、やっぱり中学受験の塾代って高いですよね。 4年生から塾に通うと平均230万円の塾代がかかるなんていわれています。SAPIXに入れつつ家庭教師をつけるのが ...
Hallo! さやです。 最近、連日で政府によるコロナ関連の報告が続き、規制も厳しくなってくばかり… 友達と会いたいけれど、会えない…でも暇だよ〜〜!!って方! めっちゃわかる。 暇すぎない?でもなぜかなにもせずにTwitterみて時間過ごしてく…勿体無いなって思いません?私は思う。 だからこそ、この日本での暇な時間を潰す為の方法、そして部屋にいる時の気分をあげる方法を何個か紹介します。なぜか隔離期間でもないのに部屋に引きこもってた(最悪)大学生によるおすすめなので信用してくださいね! もちろん全部やる必要はないので、好きなものをピックアップしてやってみてください! ちなみに堂々とここで言っち…
「正しい勉強の仕方」第67弾は映画「それでもボクはやっていない」の元の事件を担当した弁護士から直接話を聞いたことを紹介します。一流の環境で一流の話を聞いてより成長していこう!痴漢逮捕についても詳細を説明します。
息子(小学6年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_オリンピックについて」です。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ブログ記事せっかくかいたのに読まれない!読者はどんな検索キーワードで検索するのか知りたい!ブログ何書けばいいか考えるのに疲れちゃった!そんな疑問に答えます!皆さんはブログ記事を書くとき、検索キーワードを意識して書けていますか?ブログはただ記
本業システムエンジニアのだんなが息子に簡単なプログラミング(Python:パイソン)を教えているうちに、自分もだんだんスイッチが入ってしまい約30年ぶりにゲームを作ってみたくなりました。本業はゲーム屋さんではありませんので、ゲームが大好きな小学生の息子から「ここの動きがおかしい」とか「こうしないと面白くない」などの意見をもらいながら、プログラムを作っていく過程をブログ記事に残していきます。今から子供にプログラミングを教えたい、親子で一緒に学んでみたい方にもお勧めの記事になると思います
4月から火曜日に引っ越しする金曜日クラス。今年度最後のレッスンは桜マシュマロと🌸🌸🌸🍵記念撮影👬👭📸文化祭も運動会も修学旅行も海外研修旅行も延期や中止、規模縮小💔の中高生。やむを得ない状況とは言え、残念ですね。今日のニュースリスニングは、およそ77万年前に地磁気逆転した痕跡を残す千葉県の地層についてでした。地磁気逆転geomagneticreversal地球のN極とS極が入れ替わる⁈自然現象。(高校生の方が詳しかった💕)地質時代の名前に「チバニアン」が加わるそうです。地球史🌏スケールでしばし今を見つめてみますか。後でちっぽけな通過点と思えますように。◾️...スケールを変えてみる「地磁気逆転」は英語で?
// この記事を見ている多数が、お子様が中学受験をされる保護者の方だと思います。 まさにその方々には、ぜひ聞いておいて頂きたい。 と前置きしておいて、大したことを言うわけではありません。 でも、絶対軽視しないでください。 中学受験をされる子供のほとんどが、本人の意思というよりも、自分の子供の将来を考えて親御様の希望からスタートしたことだと思います。 その意思に乗っかって、早ければ小学生の低学年から塾にも通い、6年生にもなると、家族一丸となっての受験ではないでしょうか。 さて念願叶って無事、公立中高一貫校へ合格からの話しです。 悲しいことに、高校受験など比ではない倍率を突破した粒揃いの賢い子ばか…
楽天市場 Best Choice // 4年生から算数の成績が落ちてくるのには理由ある! くもんの『小学ドリル 数・量・図形』算数1~6年 小学生3年までの算数は計算がほとんどしたが、4年生以降ではそれ以外の分野の割合が増えてきます。 6年生にもなると単に計算は全体の3割程度ですので、低学年のころ成績がよかったのに、高学年になるとダメになったという声を聞くのも当然です。 よく「文章題がニガテ」なんて言うのも高学年になってからですよね。 でも今紹介するのは『数・量・図形』分野に特化したこの教材。 ほかのモノはともかく、算数がニガテになった、もしくはならない為の自宅学習用教材として、難易度・問題数…
// 机で勉強することだけが、勉強のできる子供を作るわけではない! 勉強のできる子供にするための、親が子供にやってはならないNG行動 ◎『テレビを見ながら指示を出す』テスト問題を見たときのそのねらいに対する感受性の鋭い子は、例外なく他人の言葉に集中できる子です。では子供ではなく、お母さん自身がテレビを見たまま、子供に「風呂に入りなさい」などと言っていませんか。テレビを消して、親子の会話を持つことは、勉強のできる子供を作る第一歩だと思います。 ◎『言い間違いを放置する』子供の国語力は、本読みだけでなく、育ち(家庭環境)にも大きく関係しています。 日常での、親の「言語の論理性」や「コミュニケーショ…
// 『中学1年生の学年末の成績は、80%が3年生までいっしょ!』 中学3年生は受験シーズン。 でもこの時期、1年生も決して他人事ではなく、オチオチとはしていられません。 というのも、中学生に入ってから成績は概ね、1年生の2学期の期末テストから差が顕著に出始めます。 そして3学期の学年末テストで出た成績がそのまま変化することもなく、3年生までずっと推移する率がなんと80%もあるというからです。 つまり中学1年生が、2年生からいくらガンバっても、約20%の生徒しか挽回が出来ないということですね。 これはどういうことかというと、その子が中学1年生で1年間かけて培ってきた勉強のやり方は習慣化しており…
Hallo! さやと申します。 みなさん、まずはお久しぶりです。 大学の事や、帰国などがあり、バタバタとしていてブログを更新できませんでした。 コメントやスターなどの反応、ありがとうございます。これからゆっくりとになりますが返させて下さいね! 書き込みも久しぶりなので拙い文章になっているかもしれませんが、ご容赦ください〜。 そう、もうタイトルでも冒頭でもお話しましたが、日本に数週間前に帰国しました。 日本にいるみなさまや、海外に残る選択をされたみなさまも、 どうやって帰国したか? なんで海外在住日本人はこのタイミングで帰ってくんの? 検査は受けなかった? オランダは日本と比べてどうなの? 差別…
Hallo! さやです。 ここ数日、どこのニュースをみても、Twitterを見ても、大学のチャットにいても話題はコロナ… しっかりと情報を頻繁に更新する事は勿論重要なのですが、こうもどんよりしたニュースばかり見ていたり、人が争ってたりするのを見るのはかなり気が滅入ってしまいます。 なので、今回は私が超超超個人的に好きなYoutubeチャンネル二つをオススメします! おしゃれなのじゃなくて、思いっきり笑いたい時によく見るチャンネルです! 皆さんもこれを見て、一瞬頭を空っぽにしてみませんか? (因みにおバカなノリ、常識外れが大っ嫌いという方はブラウザバック推奨です) それでは、発表します…。私のオ…
こんにちは。並木です。 みなさん偏差値って知っていますか?勉強しているお子さんや、自分が受験をする時に必ずといっていいほど聞く言葉ですね。 偏差値は学校のレベルや生徒のレベルを表すのによく使う言葉ですが正しく理解できてい ...
こうして あなたは、 操作される。 Gustav Le Bon”ギュスターヴ・ル・ボン”大衆心理 群衆"人々"は イメージを思い浮かべます。…
コロナで学校休校が続く中、長女は3月25日に無事2年生の幕を閉じることになりました。 3月2日から全国の小中高が完全に臨時休校になり約1ヶ月の自宅待機を経ての修了式だったせいもあり、少し生活リズムが乱れ眠い目をこすっての登校で
自分の市場価値っていったいいくら?もっと給料もらってもいいんじゃないか…?転職したら給料いくらくらい貰えるの?調べたいけど転職サイト・エージェントに登録するのは面倒くさい!この様な疑問に答えます!特にお仕事を頑張っている方ほど、 ...
ブログに書くことない…というあなたに、ブログの書き方のコツを解説します。 テーマ選びから、キーワード選定までこの記事の通りにやるだけでブログに書く内容がどんどん見つかりますよ!
こんにちは並木です。 最近いろいろなハラスメントが増えていますね。セクハラ、パワハラ、モラハラなどなど。 そんな様々なハラスメントの中でも、中学受験を控えたお子さんを持っているママさんたちに降りかかるハラスメントといった ...
こんにちは。並木です。 SAPIXの集団が旗に続いて歩いているのを見るとほほえましいですね。ところで受験生を持つママさんでもSAPIXに通っている方でしか通じない用語があることに気づきました。そんなSAPIX用語を今回紹 ...
こんにちは。遊佐です。 前回こんな記事を書きました。 www.yusanpo.com 脳内に仕込まれた「原始の頃のプログラム」が今も変わらず動いているという内容です。 今回の記事では、その原始の頃のプログラムを活かした学習法を示しました。 前半は脳内で起こる記憶、学習のプロセスを解説。 後半は具体的な学習法を脳科学の見地からお伝えしていきます。 それでは早速いきましょう。 記憶までの流れ 前頭連合野 海馬 側頭連合野 神経細胞の繋がり ニューロンとシナプス LTP 反復学習の頻度 エビングハウス ドーパミンの活用 日常化 まとめ 記憶までの流れ まず記憶を担当する重要な脳内器官を紹介します。 …
「計画を立てるのは大事」これは学校で良く言われてきたかもしれません。しかし学校は「何故計画を立てることが大事なのか」についてはあまり語ってくれません。なので、今回はそのことについて書いていこうと思います。計画を立てないと受験に失敗しやすい傾向もあるので、是非読んで欲しい記事です。
勉強ができる子になりたい小学生のみなさんへ 次のことを実行してください。きっと勉強できるようになるでしょう。 1、元気なあいさつ 2、くつはそろえる 3、ピンと背筋を伸ばした正しい姿勢 4、寝る前に、布団の中で『お母さん・お父さん、今日もありがとう』と唱えよう。 どれもカンタンなことでしょう。 意外!?ですか。 他には、『家族みんなのためのお手伝い』なんてのも、かなり学力アップに有効です。 えっ、ホント! 全部、勉強と関係ないだろッ!て、思うでしょう。 いやいや、大ありです。 これらはひとことで言えば、全て『生きる力』の源です。 なんで?と考える前に、一度、やってみてください。 どれもすぐにで…
ものごとを覚えることを『記憶』と言いますが、 その仕組みについて少し説明・・ 『記憶』する仕組みには、2種類あります。 ・短い期間しか覚えていない「短期記憶」 ・ずっと覚えている<strong>「長期記憶」 短期記憶とは例えば、聞いて覚えた電話番号も、かけてしまうとすぐに忘れてしまうような場合です。 それに対し長期記憶とは、何年も覚えている記憶で、ふつう記憶というとこの場合を指します。 長期記憶にも、3つの種類があります。 ひとつは「体で覚えた記憶」で、一度覚えばまず忘れることはなく、何年かぶりに自転車に乗っても運転できるような場合です。 ふたつ目は「経験として覚えた記憶」で、旅行に行ったこと…
『やる気』のない子供に、いくら周りが「やる気を出せ!」と言っても、なかなか分かってもらえません。 というのも、もともと『やる気』が失せているから当たり前です。 アメリカの心理学者が、こんな実験を行ったそうです。 2頭の犬(AとB)に電気ショックを与えます。 犬Aの頭の横には板があり、その板を押すと、電気の流れは止まります。 犬Bは何をしても電気の流れは止まりません。 犬Aは、しばらくすると、板を押すと電流が止まることを学習し、 自発的に押すようになりました。 犬Bは、最初は動き回りますが、どうやっても電流を回避できないため、 やがて行動することをやめてしまいます。 その後、床の一部にしか電気が…
中学受験をするならZ会と進研ゼミどちらがいいのか。それぞれのメリットデメリットを比較して決めた理由について書いています。
春休み。 でも、3月初めから休校で終業式しか登校していないので、なんだか「春休みだ!」なんて感じがしない。 休校期間と変わらず、塾と買い物に行く時だけの外出になりそうです。 そして、母も依然としてテレ
こんにちは並木です。 中学受験を控えた家庭はプリンターがあると非常に便利ですよね。特にファイリングが苦手なママさんにはスキャナーもあるとより便利です。しかし最近のプリンターは種類が多すぎるし多機能すぎるしで選ぶのが本当に ...
こんにちは。並木です。 みなさんは、入試体験会というイベントがあるのをご存知でしょうか? 多くの学校では、実際の受験会場で過去問に取組むことができる入試体験会というイベントがよく開催されるんです。 そこで今回は、意外と知 ...
こんにちは。並木です。 みなさんは入試説明会に参加されていますか? 入試説明会の参加によって受験の合否が決まるといっても過言ではありません。 第一志望の学校が別記事で紹介した入試解説会を開いていない。そんなケースもたくさ ...
こんにちは並木です。 みなさん過去問と解くときにどうやって時間を計っていますか?スマホでやってますか?腕時計でやってますか? 私は断然「キッチンタイマー」です!みなさんも「キッチンタイマー」で時間を図って過去問を解くこと ...
こんにちは並木です。今回は勉強に便利な道具である単語カードの正しい使い方を紹介します。 単語カード自体は暗記科目で絶大な威力を発揮しますがその正しい使い方ができている方はそれほど多くはないです。 効率的に単語カードを使う ...
こんにちは。並木です。 中学受験を受けるにあたって一番気がかりなのが塾にかかる費用ですよね。塾に通わずに中学受験を突破できれば一番良いのですが、独学で中学受験を突破することができる子はほんの一部の人だけです。 本当は義務 ...
こんにちは並木です。 最近SAPIXに入塾しているお子さんを持つママさん、通称:サピママさんが多くなりSNSなどでもご質問をいただくようになりました。 私はクイズが好きなのですが、 最近クイズ番組がブームということもあり ...
こんにちは並木です。 勉強といえば暗記はつきものですよね。でもやみくもに暗記するって大変です。暗記にもコツがあり、そのコツを知っているとかなり暗記することができますよ!語呂合わせが有名ですよね。そして暗記に欠かせないのが ...
ASPの種類がありすぎて何に登録すればいいか悩んでる方へ 絶対に登録必須のASPを3種類紹介します。 これだけ抑えておけば広告の99%は手に入りますよ!
こんにちは、遊佐です。 先日このような記事を書きました。 www.yusanpo.com 記憶のメカニズムと学習法を脳科学の見地から解説したものですが、今回の記事では記憶や学習といった概念が何故生まれたのかについて書いています。 何故生まれたのかを知ることで、記憶や学習法のコツの意味を理解出来ます。 ところで皆さん、「人が生きる意味」について考えたことはありますか? 色んな学問や宗教があり、答えを出すことは困難ですよね。 ですが生物学、または脳科学の見地からいうと、原始から現代、そしてこれからも僕たちが存在する理由はたった一つ。 それは種の保存で、人類を繁栄させ次の世代へ遺伝子を受け継がせてい…
花は公文の習字と書き方を受講しています。 が、当然のことながら今月はコロナの影響でこちらも受講できず。 横浜市から休校の決定が出ると、早々と自宅学習を決定した知らせが届いたものです。 「感染拡大を受け
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!