2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
その勉強法 本当に合ってる?
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
成績が伸びる子の共通点
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
ご入学おめでとうございます!新しい一歩を応援しています
入学式おめでとう!!夢への一歩を踏み出そう
春期講習あと2日!ラストスパートで新学期のスタートダッシュを決めよう!
【2025年度スタート】さくらスタディの3つの柱で、今年も全力サポート!
🌸新年度のごあいさつ🌸
新年度の準備
本日新しく開講致しました学習塾の初回授業でした。 生徒様が少なかったということもありますが、予定していたよりも多くの問題をこなすことが出来ました。 しっかり授業についてきてくれた生徒様に感謝です。 そして、本日の授業で最も実感したのは、「80分授業ってすごくやりやすい。」ということです。以前50分授業でやってた時には、とにかく導入等を入れると非常に短く乗ってきたときに授業が終わってしまうという感じでした。 80分あると、乗ってきた勢いをそのまま持続し、そろそろ疲れが出てきそうというところで授業が終わるという感じで非常に充実感がありました。 また、間に休憩を15分とり、さらに休日に2限のみとする…
まだ受験中だろ。3月1日に卒業しきってばかじゃねえの?授業料返せ!授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・グルッポテスタ塾のお申し込みは、ホームページからお願いします
今回は前回書きました、追い込み大逆転はかなり厳しいという内容について、少し追記をさせて頂きたいと思います。 前回の内容だと、もしかしたら「夏から受験勉強しても大逆転できないんなら、頑張んなくてもいいじゃん!」というウルトラCの解釈をしてしまう方もいらっしゃるのかもしれない(いないとは思いますが)ので、一応ちょっと補足させて頂きます。 中3夏以降の受験勉強は絶対に全力で取り組まなければなりません。なにがなんでも。しかし、全力で取り組んでもなかなか順位が上がることはありません。 ではなぜ全力で取り組むのか・・・当たり前ですが、今の順位を維持するためです。 夏以降力を抜いたらガンガン順位は落ちていき…
さんざんいやな目に遭っていいかげんな先生や家庭教師に騙されせっかく入った私立もぼったくり。最後は自助で大学に合格・・・・・・ほんと、受験は困りますね。正確は情報がない。クリックをお願いしますね^^ポチよろしくです!にほんブログ村にほんブログ村中学校受験ラ
最近大手塾に通塾を始められたママさんの日記・・典型的な、パターンを踏んでいます。○年生で、入塾。最初の試験で、ぼろぼろ。いろいろ、迷いながらどんどん塾に振り回されていきます。そんなお母様はいっぱい見てきました。是非ままなびをご一読していただきたいと思いま
今回は高校受験で夏休みからの追い込み大逆転はできるのかについて、私の過去の経験から考えてみたいと思います。 3年生の夏休み頃になると、さすがにのんびりしていた中学3年生の生徒様も重い腰を上げて動き始めます。はっきり言ってこの時期から動き始めた場合、相当な取り組みをしないと大逆転は難しいと思います。 なぜならば、その時にはすでにみんな同じように頑張っているからです。しかも、自分より成績がいい生徒様は自分よりも早く、しかもさらに多くの時間をすでに受験勉強に費やし始めていると考えるべきです。それを残り半年足らずで逆転しなければならないのです。しかも自分より成績がいいということは、選抜の半分を占める内…
簡単ですね。僕が一回説明すれば生徒は、ほぼわかります。メモチェ理科がいいと思います。沈んだ分だけ、軽くなる・・・クリックをお願いしますね^^ポチよろしくです!にほんブログ村にほんブログ村中学校受験ランキング
いよいよ開講まで1週間となりました。内装も仕上がり、妻と二人(+生徒様ご家族)で仕上げたとは思えないほどきれいに仕上がりました。 まだ若干手を入れたいところはございますが、今すぐにでも授業を開始できる程準備は整いました。 ただ、先日配布したチラシの反響は芳しくなしく、最初は少数での開始になりそうです。これはこれで生徒皆の状況を把握しながら授業できるので、初めは少ないくらいでいいかなと思ってます。 また、チラシの反響が芳しくなかったということは、生徒様や保護者様のニーズに何かがマッチしていなかったということでしょう。いきなり現れた個人塾に警戒感があるのか、当たり障りのないチラシにしたのでインパク…
ついに、対局中に有利不利がAIが表示するようになりました。プロよりも正確です。・・・・将棋は9×9のマス目があり、駒を動かしたり、とったり、打ったりするので有限な手となります。場合の数と同じであらゆる手を読んでいけばスパコンは、人間の敵ではないのですね。将
うちの子が、グルッポテスタ塾で、○年生から教わっていれば、きっと、もっといいとこ行けたでしょうね・・・・・・・・・ママさんとパパさんのお気持ちそうですね。でも、受験前に追い詰められていたから必死になれたという部分もあるかもしれません。が、この子はまじめな
やはり、胸に迫るものがありますね。心して、指導したいと思います。いつもそのつもりですが・・・授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・グルッポテスタ塾のお申し込みは、
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!