2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
はじめての首都圏模試受験~小5の1月~
6年生後期 全国公開模試第5回(合否判定)
【公開模試 合否判定】テスト後に大切な親のサポート
【6年生秋の面談前】子供の資質で考えた併願校スケジュール
日能研 Nフレンズでヤル気スイッチON!
【6年生にお薦め】 日能研 私学フェア活用法
多忙な学校見学時期 真剣に向き合った学校選び
6年生GW 基礎強化&家庭学習が重要な理由
新学年いよいよスタート
オンザロードの季節 未来への不安と期待
中学受験と親子関係
我が家2度目の中学受験。果たして結果は・・・?
中学受験奮闘記(2月編) VO.3 完結します
我が家2度目の中学受験。最低限の塾で最難関校は受かるのか。
中学受験奮闘記(2月編)VO.2: 最後の日&2/1当日
人を生かすみことばの力1552 主を自らの喜びとせよ❣️
人を生かすみことばの力1551 主に信頼する人の祝福❣️
人を生かすみことばの力1550 御霊のからだに変えられるのです❣️
人を生かすみことばの力『希望に向かう歩み』❣️4月20日イースター礼拝にて
2回目のイースター愛餐会に参加してきました。
人を生かすみことばの力1548 キリストはわが命❣️
人を生かすみことばの力1547『キリストイエスによって与えられる信仰と愛』4月19日柿山礼拝にて
人を生かすみことばの力1546 聖書に約束された神の福音とは❣️
人を生かすみことばの力1545 神の民としての生き方❣️
人を生かすみことばの力1544 名が天に書き記されていることを喜ぶ❣️
人を生かすみことばの力1543 イエスは私を自由にする❣️
人を生かすみことばの力1542 イエス様に結びつきます❣️
人を生かすみことばの力1541 キリストが私のうちに生きておられるのです❣️
人を生かすみことばの力1540『十字架の福音』❣️4月13日 主日礼拝にて
人を生かすみことばの力1539 教会はキリストの体❣️
前回の学校の教室が暑くて お勉強ができない記事を たくさんの方に読んでいただき またブックマークやコメントで 色々な地方のいろいろな工夫や 何の工夫もなく ひめちゃんの学校のように 耐え忍んでいるお子さまなど 様々な様子を知ることができました www.himegumatan.com また次回ひめちゃんの学校での 取り組みが変わっても変わらなくても 『マスクをしながら30℃の教室で 授業を受けなければならないのか』 のその後を 書いていきたいと思います 今回はお手紙の効果も まだわからないので ひめぐまの最近の 身近な困ったシリーズの おはなしを。。。 最近のコンビニ 魅力的な期間限定商品が多く…
今日も首都圏の田舎は暑い! が田舎なので 朝晩は少し涼しい風が 吹いてきましたが 日中は暑い日が続いています お天気予報をみると 関東以西はまだまだ 強烈な暑さですよね ひめちゃんの学校は ほぼ例年通りに 始まったのですが 8月に学校を始めるのは クーラーがあることが 前提のような気がします 今年は 新しい生活様式の夏 学校ではクーラーをつけながら 窓を全開にお勉強しているらしいです ひめちゃんいわく 『クーラーなんて 意味ないから!!』 『熱中症で具合悪くなるか コロナで具合悪くなるか どちらにしても 健やかに勉強できる 環境ではないね!!』 初日から物騒なことを 言っていたのですが 次の日…
2021年英語の外部検定試験見送り を受けたニュースで 英語の外部検定試験導入を 2022年以降も見送った方が いいのではないかという 記事をみかけました 元記事を探しに行ったのですが 見つからず何とも根拠が薄いのですが その記事を見て 何だか腑に落ちず思いを 書いてみたいと思います 【その記事の内容】 英語の外部検定試験が導入されると 高校の英語が 英語外部検定試験 ありきの授業になってしまうので 反対だという内容でした 浪人は基本的に考えていないので あまりひめちゃんには 関係ないなぁとは 思ったのですが ふーん。 と思った後 高校の英語の内容が外部検定試験に 寄ったものになっては どうし…
暑くて暑くて とろけそうだった先週 暑いけど買い物に行かなければと 朝一で車の温度が上がらないうちに 郊外のお店にお買い物に行ったら コロナ対応で1時間遅く開店と。。。 『え~!!! 聞いてないよ~!!』 もう家事もほっぽって お買い物に来たのに ここで1時間の待ちぼうけは なんともつらい!! こんな時は気分を変えて 『お茶でもしながら ブログでも読もうかな』 と怒りを鎮めて せっかくの隙間時間を どう使うか思案していると 歩いていけるところに 昔ひめちゃんと 雨が降ると来ていた 『トイザらスがあるぞ』 もう何年も来てないから 楽しいかもと方向転換(*^^*) おばちゃまがウキウキと おもちゃ…
お盆さまが過ぎて みなさま 日常が戻ってきているでしょうか(*^^*) 我が家は ひめちゃんは 短い夏休みながらにお勉強で パパはお家でテレワーク お盆さまの華やいだ 雰囲気はないものの 家族は相変わらず一緒で ひめぐまはみなさまの おうちワークを支えております お盆休みは 日常の中に作る非日常を 楽しみました(*^^*)www.himegumatan.com 非日常を思いきり楽しめたのは 何のことはない偶然だったのです お野菜が最近高級品すぎて 倒れそうなので 最近テレビで見た オイシックスさんのお試しが お野菜いっぱいでお得そうだぞ!! 申し込んでみちゃいました💕 www.himeguma…
お久しぶりです(*^^*) お盆休み 皆様どう過ごされたでしょうか? 我が家は自粛でどこにも行かない夏休み (受験生がいるから ちょうどいいのですが(^-^;) 家族が何だかお盆休みというだけで ワクワクしているので 一緒にワクワク ちょっとした非日常を 楽しんでいました 日常の中に作る非日常 朝7時から開店のベーカリーに行って 朝ごはんのパンを家族で選んでみる ちょっと灼熱ですが 別荘にいる気分でちょっと楽しい(*^^*) 昼下がりに牧場の直売場へLet'go!! (なんちゃって田舎なので 牧場が車ですぐ行けちゃうのです(^-^;) 直売場のソフトクリームが最高においしい💕 そしてパパは大好…
全国的に夏休みに 入りましたかね(^_-)-☆ ひめちゃんも やっと夏休み開始です 学校にクーラーがあるとはいえ クーラーつけっぱなしで 窓を開けて換気を しなければならないという 新しい生活様式 毎日帰ってきて第一声は うちの27度設定の クーラーにあたり 『天国だー! 教室は暑い暑い!!』 毎日毎日申しておりました🌞 電気代を捨てながら8月上旬まで 暑い暑い生活を送ってきた 小中高校生の学生さん 本当にお疲れ様でした 今年の学生さんは 本当にヘビーだと心から思います 同時に特に お母さん!! 今年に入ってから スーパー大変でしたよね 小中高校生のお子さんを持つ お母さんお父さん それぞれに…
ひめちゃんは塾なしなので 模擬試験を受けて 現在の自分の立ち位置を確認するため 1年生の時から模擬試験だけは かなりの回数受けてきました www.himegumatan.com 今年の模擬試験は 我が地方は圧倒的に 自宅受験! 学校が始まってからも 本来学校でやっている ベネッセの模試まで 自宅受験 わが地域は自宅受験が 悲しいかなスタンダードに なりつつあるこの頃 会場受験の地方の方も いらっしゃるのでしょうね 公平で安心して 受けさせられますよね (コロナは心配ですが 学力面では公平ですよね) 来年の受験は 共通テスト元年 自宅受験でも 共通テスト模擬試験は 共通テストの予想問題と 同じ価…
前回横浜国立大学 が コロナ対応のために すべての一般選抜の 2次試験をなくすという発表を どう受け止めたら よいかわからないよ~!!と 思い記事にしました www.himegumatan.com 折しも他のブログで 大学を ドロップアウトしていく 学生さんのケースを色々 読ませていただいたところでした 主に指定校推薦の おはなしだったのですが コロナ対策で横浜国立大学に 数Ⅲを勉強せずに 入学してしまうかもしれない理系学生のケースに 似たところを感じて ちょっと背筋が寒くなりました 共通テスト満点とっても 入学してから 困ってしまうことを考えたら やるせない お気持ちになりました ラボテクと…
国公立大学も入学者選抜要綱が 出そろってきました 文部科学省のお達しで 特に国公立は 遅れのある地域の高3生に 配慮しているようです おととい 拝読させていただいているブログに 目を疑うようなニュースが載っていて 朝から飛び起きてしまいました それがこちらのブログ jukenn.hatenablog.jp 受験問題などを中心に 娘が読めばわかるけど おばちゃまには 頭良すぎてさっぱり的な内容も (ごめんなさい) 今回のようなコロナ関連の 模試情報や入試情報など おばちゃまが抑えておかなくては いけない情報まで幅広く 取り扱っておられます(*^^*) 情報ありがとうございますm(__)m とりあ…
世の中高級食パンが 流行っていますよね~💕 乃がみにに志かわ うわさを聞くだけでうっとり💕 // リンク // リンク // リンク こちらの日光の金谷ホテルの食パンも おいしかったなぁ ひめぐまのいただいたパンは あみあみ模様の筒型食パンでしたが 20ウン年前感動したのを覚えています💕 パンが好きなので 気になって気になって しょうがないのですが なんちゃって田舎には 売っておらず。。。 食パンのために遠出なんて このご時世になる前から ままならず(^-^; ひめちゃんの通学路を コロナ対策で ちょっと変えたところ しばらくぶりに通る 駅のそばに 高級なにおいの漂う 食パン屋さんを発見!! …
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!