2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
信じられなくらい変な転び方をする息子と、ドラマ「ひとりでしにたい」感想。
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
読書嫌いだった子供(小4息子)が本に目覚めたかもしれない話
親子の会話を変える:夜のデジタルデトックスの効果
♡第40回 はまなすマラソン♡
12週間チャレンジ第1回7週目の反省と8週目(目標)
小4男子の理解できない行動
小学生への性教育どこまでどうする?➀
【小学生次男】友達からのメッセージに「超ポジティブ思考!」
12週間チャレンジ第1回5週目の反省と6週目(目標)
スーパーセール7〜9店舗☆20%offシリカ水在庫復活!ガサツ男子でも畳める折り畳み傘
午前中だけになった小学校の運動会のリアル。正直な感想と服装・持ち物まとめ
ご無沙汰しております。 先日、小3長女が公文国語EⅠのテストに合格し、EⅡに入っています。 E1は特に苦労した記憶はないのですが、漢字の先取りをしていないため、最後の漢字の部分に約1か月もかかってしまいました。合計約3か月での合格となりました。 先生は、漢字は学校でも習うので、あまり重要視はしていませんと言ってくれていて、半分くらい読み書きが出来ていればOKとのお考えなのですが、長女はテストは満点でなければ許せないという性格なので、自分が完璧にできたと思うまで漢字をやり続けました。 EⅡに入って物語文が始まりました。E1の頃に教材を見せてもらうと凄く難しそうで、”こんなの解けるの??”と思って…
帰宅して 問題用紙をみながら どれを回答したのか思い出したり もう一度 解いてみたりして だいたいの自己採点をしてみた。 予想は 算数66点 国語90点 実際の結果はこちら⇓ だい
友達に誘われて 早○アカせのキッズチャレンジテストを 受けてきました。 娘っ子 人生はじめてのテストでした テストの前日に 解答用紙・解答欄の説明を しといたww そして 回答を問題用紙にも記入
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!