2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
【中学受験】小学校時代の学内順位は、最終学歴や将来の年収に影響を与える。
【中学受験】中学受験の面談で1番困ること
【中学受験】『こう言って欲しいんだろうな』『これを言えば納得してくれるだろうな』
【中学受験】受験コンサルタントの必要性が増している。
【中学受験】早慶GMARCH附属校は本当に楽なのか?何を持って楽だと言っているのか?
【中学受験】中学に入学するまでにやるべきこと、やってはいけないこと。
【中学受験】合格体験記26 文化学園大学杉並中学校 2025年度
ケアレスミスは実力?
家庭教師がいいのかもと思った息子の変化
中受がどうでもよくなる出来事@週末
中学受験における「作文」は「作文」ではない⁈
【中学受験】中学受験に向けた“逆転合格”はここから始まる!新小6の春にすべき勉強法とは?
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
中学受験2周目の難しさ
【中学受験】新小6の壁を越える!中学受験で差がつく“春からの過ごし方”
小学校の授業って無駄?
【中学受験】高大連携の魅力!三輪田学園人気再上昇の理由
育成テスト直前修羅の日+自己採点[追記/改題]
小4 第4回 日能研学習力育成テスト
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
そろばんと習字
ヴァイオリンを飾ってみたら?生徒さん達の好奇心を引き出すお手伝い!
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
ご存じですか?シリーズです。前回、いいね沢山いただきましたので、調子に乗ってもう一回。 『【中学受験】 首都圏中学マップご存知ですか?』こんばんは。本日は予定…
こんばんは。今日は21時からコンフィデンスマンJP。絶対観ます~。そもそも伏線張っているストーリーが好きな私。 コンフィデンスマンに色々な意見がある様ですが…
こんばんは。本日は仕事でした。天気良かったらしいですね。それは何よりです本日は橘学苑中学校の学校案内です。これは新しいですよ。中学校と高校でパンフレットの中身…
おはようございます。こちらは分かりやすい曇天です。超曇天そちらはいかがですか?本日は女子聖学院の学校案内から。表紙の生徒さんが爆笑しているのが、いいですね何に…
今更ですが。こちらの学校、書いていなかったような写真を整理していて発覚。この形の投稿の仕方を忘れており、過去の記事を見て書いてます。こんな感じでした?私は郁文…
当初、年始からこのシリーズを書く予定でしたがストックが貯まらず、今日になりました実はまだ全然貯まってませんが見切り発車どんな風に書こう?やはり駅からの道や行き…
こんばんは。また戻るんか~い駅からのやつはストックあまりないので、ちょっとずつ。明日は渋渋書こうかなと思ってます。しぶしぶですがさて本題。本日は文京区の茗荷谷…
こんばんは。歩いてみましたよ。渋谷教育学園渋谷中学校まで。渋谷も全然分からなくなりました宮下公園辺りは跡形もなくでは始めます。東急の出口が近い様なので、この出…
【演習ノート】の作り方 テキストの問題を解きやすくすることが目的! 図や式、筆算を大きく書くことができるスペースを作る 転記する手間が省け、朝の計算練習も取り組みやすい! コピーした図形に書き込みさせる?させない? 方眼ノートがおすすめ 中学受験塾のテキスト対策として誕生したらしい 成績アップ・クラスアップのために 上位クラスの範囲もすべて 塾のテキスト問題は何周もするのが当たり前?! 【テスト直しノート・解き直しノート】の作り方 分析欄を作る ミスに対しても分析を書き込む 【難問ノート】の作り方 ルーズリーフを使う場合 解き直しスペースを作る 解けるようになったら破棄 ノートを使う場合 解き…
ついに入試本番。 1月受験(前受けA校&前受けB校)です。 花さんは、2~3日前からちょっとそわそわ? 緊張しているのか、いつもよりピリピリ? 母はなるべく怒らないように、地雷を踏まないように必死。
娘は塾なしで中学受験の勉強中です。(通信教育と週1回の個別を併用)4・5年生で中学受験でかかった費用と6年生の予算、費用を抑えて効率よく個別を使うコツをまとめました。
明日から冬将軍がやってくるという事で、入試直前の皆さんは風邪をひかないように十分対策をして過ごしてくださいね。小学校受験では幅広い出題範囲で、ペーパー以外にも絵画や運動、音楽等があります。時期がどんどん迫ってくると、膨大な範囲で課題をこなす為/何を優先し
前受け校の受験日が近づいてきた頃。 花に「塾には絶対に連絡いれてね」と念を押されました。 どうやら、塾でも「連絡は必ず入れるように」と話があったようです。 連絡とは、入試の合否。 合否がわかったら、塾
合格大作戦予想! 合格大作戦予想! 2022年の大学入学共通テストは難化するでしょう! 平均点は前年度より低くなるでしょう! いよいよ2022年の大学入学共通テスト(2022年1月15日)が近づいてき
㊗️成人の日祝祭日は通常お休みの教室ですが、今日は高3生のみ午後レッスン🙌成人年齢が18歳になると、2023年の成人式はどうなるの?みんなの晴れ姿が早めに見られるのは、ちょっと嬉しいかも😊💖それまでにはバイク2人乗り出来るようになってる!とK君が言うので、「自分用のヘルメット🪖買っとく!」と、調子に乗る私🏍2人乗りridingintandemフルヘル脱いでも落ちないアイブロウメイクも研究してみるか💄◾️今日のブレイク◾️セブンまでプチ散歩👭スイーツ🧁ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング来年から成人年齢は18歳かぁ〜
要するに 2025年1月の共通テストから導入される「情報」は必須科目! 2024年までの受験生は浪人すると大変だよ! 国公立大学協会は12月22日の理事会で2025年1月から導入される新科目「情報」を
午後の日向は最高だねぇ🐈⬛モフられましょか?今日はすでに進学先が決まっている高3生と、入学後すぐ行われるプレイスメントテストの準備!試験が終わった瞬間、覚えたことを綺麗さっぱり忘れられるのは私だけではあるまい😩油断は禁物⚠️ここは踏ん張り時🏋️♀️大学からの課題を参考に見せてもらうと、基礎文法総ざらいになっている。どのくらい丁寧に(正確に)学習しているかが問われる問題が多く、ザクザクと必要情報を読み込んで処理するスタイルの共通テストとは対極的😌総ざらいageneralreview◾️今日もピンク◾️敢えてピンク増し増しにしてパワーアップ💕共通テスト組もがんばれ👍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね&...モフりモフられ日和&入学準備学習
今回はやってよかった中学受験ストレス解消法を紹介します。勉強中にイライラした娘との親子喧嘩が増えて悩んでいましたが、試行錯誤するうちに落ち着いて勉強できるようになりました
七草粥(ななくさがゆ) 1月7日に食べる「七草粥(ななくさがゆ)」 七草粥は一年の無病息災を願って毎年1月7日に食べることが習慣となっています。 そんな七草粥ですが、七草は七種類の野菜のことです。 今
当ブログで勉強法や教え方を綴り始めて、現在は300本を超える記事。日々たくさんの方々にアクセスいただいております。 読んでくださる方が、より勉強しやすく、より教えやすくするため、亀きち自身も、さらに研究を深めています。 そんな中、ようやく目途が立ち始めましたので、このテーマを紹介しようと思います。 名付けて「勉強のゲーム化元年」。 昨年は、いろいろな分野の方々と 交流させていただきました。本当にありがとうございます! その中で、たどり着いたこと。やっぱり、教育や勉強の原点は「ゲーム」である! 今回の記事では、その基本となる3つの柱を紹介し、簡単にその考え方をお伝えしたく思います。 身に着けることにより、勉強に対する意識が大きく生まれ変わることと思います。それでは始めていきましょう。
今日は帰省中のK君と散歩👟散髪したて✂️✨👍すぐ後のレッスンにはちょうどK君の学校の後輩JKがやってくるので、一緒に教室に戻ってレッスン開始ギリギリまでおしゃべりすることにした。自動車産業中心地からバイク🏍で帰ってきた❄️工学部のN君に、ソニーEV参入のニュースについて聞いてみた。EV:electricvehicleJK到着😊👍語るK😆研究室では「交通」を研究中。EV、自動運転の未来について👨🏫JKと一緒にあれやこれや質問しまくり、文系の疑問×理系の回答のコラボは発見が多くて刺激的😆面白くて大笑い😁勉強になった👍◾️今日の先生◾️「俺は...お帰り〜&ようこそ先輩
本日は冬期講習最終日(テストは土曜日にあるけど…)。 そして、明日は始業式。 本日は雪が降っていて、とても寒い…。 通学路に坂道があるので、明日の路面凍結が心配されます。 すってんころりんと、打ち所が
糸を買いにちょこっと手芸店へ🧵新春モードのディスプレイを見るのが楽しい✨💕おっ!今年は獅子舞づいてる🎍手縫糸を買いました。オヤジテープ😆いいね😀さて、今週は中学入試集中週@松山今日入試だった小6生は、「疲れた〜!」とやって来ました。ワークブックのとりわけ楽しいページをゆるゆる解いてcooldown😆明後日も入試だそうです。◾️今日の過去問◾️コンビニの情報端末機で第127回技術英検の模範解答例を購入しました。本番で要領を得なかった部分を見直します✍️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング中学入試で緊張が続く今週@松山
冬期講習も明日で最後(判定テストが後日、あるけれど…)。 そして、受験本番です(ドキドキ)。 …の前に、本命校含む2月の受験校の出願開始! 志望校理由やこれまでの活動歴、一言アピールなどなど…まぁ、学
進研模試の結果に驚きましたww 元々 息子は高校受験の時に 3教科に絞ってしまったため 本当に。。。本当に理科・社会が出来ない・・ それは恐ろしいほどに・・・・😣 それも踏まえて 息子は国立大学の受
元日はYouTubeで「マツケンサンバ」がおすすめに出てきました😆(もちろんカツケンサンバへも流れつきました😘💕)今日は交響詩「ウルトラセブン」が出てきて、聴き入ってしまいました。o(o|o)/さて、来週は中学の入学試験日が集中する週です。教室も明日1月3日からレッスンスタート🚩◾️おすすめ体験レッスン◾️高3生が卒業するクラスに空きが出ます💺💺💺💺毎週火曜19:30〜21:00高2高3中心のグループレッスン!最新ニュースリスニングと英文記事読解が中心の受験対策クラス🎧📕▷現高1高2生の体験レッスン可◾️今日の窓から◾️虎のつもりかニャー(=^ェ^=)ラ...レッスンは1月3日から&体験レッスンのご案内
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!