2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中2息子。WAT観点・領域別達成度個人表の結果を公開。数学の得点に驚愕!
【高2長男】ぜんぶ平均点以下、絶望の中。頼りない担任からの頼りない「指導」!
偏差値より計画力!優秀な子が高校で挫折する原因は小学生時代にあり!
偏差値表をひさしぶりに眺めてみた
<男子校?女子校?共学?>東大に一番たくさん合格している共学校は?
H学園 公開テスト 結果 142
〈結果〉第3回志望校診断サピックスオープン
25年度本郷中 志願者動向と偏差値、併願校
<中学受験>最後の合否判定の結果
25年度吉祥女子中 過去問分析と合否の分かれ目
【4~5年生】今すぐ本気になりましょう!
ヤツのせいか
ガクスイ&バクハツ
【中学2年生】まぐれなのか、実力なのか
日能研「全国テスト」の結果からの振り返り。少し物足りない結果に終わる
姉は考えすぎです。自分は長女として大事にされてきたのに気が付いていません。妹ばかり周囲にかわいがられていると誤解しとうとう、妹の大けがにつながりました。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集ま
前ブログで書いた通り、うちはサピックスの全授業を受講し、基本的にその指示に従うようにしていました。一方で何点か、その指示に従わず独自路線を加えていました。教材…
サピックスに通っていて、塾からの課題が全くない日が突然発生することがありました。定期テストの直後とか、年度の変わり目、講習の直後の数日などです。また4・5年生…
サピックスの授業を親が教えられるか?私は難しいと思います。サピックスが長年のノウハウの蓄積から、子供の理解・習得過程を考慮して作り上げた教材・授業に親があれこ…
以前にブログに書いた通り、私は40年前に中学受験を経験しています。その頃は今より受験者数も少なかったと思います。私の姉が6年生から日進に入って中学受験し合格で…
昨日書いた通り、40年前と比べて中学受験は競争激化し、(特に算数の)問題は難化の一方です。一方でグローバル化が進み、小学校での英語教育が開始していても中学受験…
以前にブログに書いた通り、私は約40年前に中学受験を経験しています。ただその時と今ではかなり状況が違っていて、かつその時の知識から教えられることは少なかったと…
2022中学受験の振り返りとして約3ヶ月に渡ってブログを書かせていただきました。そろそろネタも尽きてきたので終わりになります。本ブログを書いた目的は3つありま…
中学受験は無事に終えることができましたが、その反省点・今後の課題が何点かありますので書かせていただきます。まず1番目はノートのとり方です。 サピックスの授業中…
中学受験では、子供に遅くまで勉強を強いる側面があるので、勉強以外のところを親が面倒を見すぎて過保護になる傾向があると思います。ご家庭によると思いますが、うちの…
受験後の反省点、最後の3点目は学習スケジュールの自己管理です。これはいわゆる子供自身による自走型学習です。すなわち、自分で長期的な目標から課題を見つけて、中期…
通史と言って、普通は、時代順に学びます。変化をつけるために例えば、「徳川将軍の、何代目か」で、業績をまとめたりします。「通貨」に絞って、見ていくやり方もあります。経済史でもできます。宗教でも・・・その時代の貿易とかでもできます。いろんな切り口で歴史をみな
それなりに正解しますが、文章自体が、小学生・・・・女子とは言え・・・に、読みやすいものではありません、有馬温泉。高校レベルかな・・解かせたら、おとなでも、苦しいと思います。Z会で鍛えたので、まあ、何とかなりますが。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!