2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
人を生かすみことばの力『希望に向かう歩み』❣️4月20日イースター礼拝にて
2回目のイースター愛餐会に参加してきました。
人を生かすみことばの力1548 キリストはわが命❣️
人を生かすみことばの力1547『キリストイエスによって与えられる信仰と愛』4月19日柿山礼拝にて
人を生かすみことばの力1546 聖書に約束された神の福音とは❣️
【イエス様の聖書お話し日記】携挙と再臨ー12 そして、一羽の鷲が中天を飛びながら、大声で・・・
あいみょんからクレージーキャッツまでの絵手紙サークル!? & ブログのお引っ越し
人を生かすみことばの力1545 神の民としての生き方❣️
人を生かすみことばの力1544 名が天に書き記されていることを喜ぶ❣️
人を生かすみことばの力1543 イエスは私を自由にする❣️
人を生かすみことばの力1542 イエス様に結びつきます❣️
【イエス様の聖書お話し日記】携挙と再臨ー11 神の聖所と祭壇と、また、そこで礼拝している人を測れ
人を生かすみことばの力1541 キリストが私のうちに生きておられるのです❣️
人を生かすみことばの力1540『十字架の福音』❣️4月13日 主日礼拝にて
人を生かすみことばの力1539 教会はキリストの体❣️
中2の長男。塾では、「新中3」として扱いが始まり、いよいよ高校受験に突入といったところ。 enaから「日曜日特訓」の案内を持って帰ってきました。内容はこちら…
*こちらの記事は、2022年2/27に登校した記事の再投稿です。以前、ブログに書きましたが、中2になる長男のために、ツタヤでマンガのサブスク(定額借り放題)を…
↓急増する中学受験生、「全落ち」などの厳しい現実…。「合格体験記」には書かれないドラマを追って、15組の親子を取材したノンフィクション中学受験のリアル [ 宮…
中学2年生の長男と、先日、ふとした会話のきっかけで、 「勉強のやる気がでない」という話になった。 心にぽっかり穴が空いてしまったような。勉強をやらなきゃとは…
*こちらの記事は、2022年2/13に投稿した記事の再投稿です。中2の息子の1月の学力判定テストの結果が悪かったことを以前ブログで書きました。そこで掲載した…
中2の長男。1/31実施のenaの学力判定テストの結果はこちら↓↓中学3年間で着実に「中位」から「上位」へ→トップ校になんなく合格!我が子を無理なくグングン…
私の息子2人。長男は、現在中学2年生次男は、小学1年生 結構、年の差が離れています。 特に狙った訳ではなく、長男と次男の間に3回流産したので、たまたま間が空…
*こちらの記事は2022年2/8に投稿した記事の再投稿です。中学2年生の長男。↓こちらの記事の出来事以来、ほんの少しずつですが。『中2長男から「お母さんの勉…
大学入学センターは2月7日に大学入学共通テストの平均点の最終集計を発表した。 大学入学共通テストは昨年が第一回、今回は第二回ということになるが、大学入試センター試験時代を含めてもここまで難しかった試験
中2の長男から渡されたenaの春期講習の申込書。そして、春期講習の受講料の詳細はこちらです↓もう、中2の息子も「中3コース」になりました!いよいよ、「高校受…
中2の長男。↓こちらの記事を書いた後もコツコツと勉強を自分でしていました。『中2長男からの突然の「決別宣言」。驚きと反省と、そして次に訪れた『私の感情』』…
月曜日の夕方。部活を終えて帰宅した息子。どうみても、落ち込んでる 「ラケットを失した・・・・」 どうやら、日曜日の試合の時に、試合会場に忘れたらしい。 「い…
私のつたない文章を読んだいただきまして、ありがとうございます!今回も1月の「アクセス数 記事ベスト3」を出してみました 先に声を大にしてお伝えします!「読ん…
↓フォロワー数50万人!超話題の「現役医大生TikToker」初の著書!ラクラク成績があがっちゃうコツ!勉強はやり方が9割!1日1ページ読むだけで、すぐに頭が…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!