2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
高3娘、人生で二度目の参考書おねだり
場合の数の問題(甲南中学校2024年3期算数第4問)
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾高等学校2021年数学第2問)
過去問演習の準備は今すぐ始めましょう
小学生でも解ける高校入試数学の問題(ラ・サール高等学校2010年数学第2問(2))
数の性質(フィボナッチ数列の一の位の周期性)の問題(渋谷教育学園幕張中学校2023年1次算数第2問)
はてなブログの片隅で2E児のボリュゾ中学受験体験を語る
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾高等学校2016年数学第1問(1))
【CFP試験対策まとめ】6課目の出題傾向と攻略ポイントを一気にチェック!
見直し?加入?提案書?頻出テーマと対策を解説CFPリスクと保険の傾向まとめ
【2025年対応】CFPライフの出題傾向と対策ポイント 大問のテーマまとめも
中学入試算数の計算問題(甲陽学院中学校2012年算数1日目第1問(1))
小学生でも解ける高校入試数学の問題(久留米大学附設高等学校2020年数学第1問)
【2025年対応】不動産運用設計の出題傾向と対策ポイント 過去4回分分析
小学生でも解ける大学入試数学の問題(慶應義塾大学2025年理工学部数学第1問(2))
長男が、中学2年生になった初の中間テストのあと。 「あのさ、明日の社会の授業で、中間テストの結果の反省点を、1分間にスピーチしないといけないんだよね」と長男。…
アメブロのアクセスランキングを確認すると。、毎月、上位に入っている記事があります。それはこちら↓『ena(エナ)の受講料!通常授業・冬・夏・春の講習。月謝を確…
9/28実施の学力判定テストの結果はこちら↓↓どうしても覚えられない単語ってありますよね。そんな悩みに効く奥の手が「語呂合わせ」です。マンガとともに「覚えに…
中学2年生の息子の中間テストの結果はこちら↓ 5教科合計で、「422点」でした。 ↑点数の順位では、このあたり。 同じ塾に通う、息子の前の席に座るOさんは、4…
中2の長男。2学期も始まり、もう中学生活も半分。秋が来て、寒くなり始めると「中学受験」の頃を思い出します。夏の気合いから、寒くなると「受験の現実味」が出てきて…
中学2の長男。勉強をしている時に、いつもしているクセがあります。それは、「鼻歌」 ↓高校受験に内申点は大事。日本で唯一「内申点アップ」に特化した塾の塾長が教え…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!