2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験2周目の難しさと育成テスト結果[追記]
育成テスト直前修羅の日+自己採点[追記/改題]
日能研なんか辞めちまえ!と怒鳴った日
中学1年生【新学期】①クラス発表と友達作り
中学受験を終えて...教育費について考える
公開模試結果(THE 平均)と国語の重要性[追記版]
公開模試自己採点+春期講習テスト結果
日能研 次女の足掻き:公開模試対策
公開模試への絶望と入試問題研究会への期待![追記改題]
日能研 春期講習テスト自己採点+期間講習ならではの勘違い[追記改題]
育成テスト結果+憂鬱な月曜日[追記改題]
日能研育成テスト 算数に全集中できないツラさと育成テスト自己採点
日能研への期待と恐怖のクラス通知
中学受験 テストが無い週末のありがたみ
中学受験後の日能研番号はなんと!
リバウンド乁 ・ 〰 ・ ㄏ
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題52(p.38)
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題51(p.37)
カンニングをしてしまうのではないかという強迫観念と大学受験
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【東北地方】
〇と|を上手に使おう! 【高校数学A・場合の数(重複組合せ)】
【公開】ランチ難民…(私立大学生のお昼事情)
文理選択ヒントにも!オーキャンスケジュールをチェック!
なかなか落ち着かない出費
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題50(p.37)
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【関東地方】
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【北海道】
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題49(p.36)
↓書き込む手間を省きました《中学生向け単語カード》とく問カード/とくもん【ご選択:国語、数学、理科、英語、地理、歴史、単熟語、公民】★とくもんカード勉強カード…
今週は、中学校で中間試験。 息子は、先週末の土日は、テスト勉強をしていました だいたい、午後3時から夜7時くらいまで。 よくやるよなぁ~私の中学時代とは大違い…
息子の塾は、月・火・木の週3回。夜7:30スタートです。電車で行くため、7時に家を出ます 私は、仕事から帰宅すると7時。ちょうど入れ違いになります。 問題なの…
中2の長男。音楽の授業で、「好きな歌を1つ歌う」というテストがありました。 息子は、RADWIMPSの「スパークル」を歌って。「80点」だったそう。 音楽が苦…
↓amazon★4.6:「6万部突破のベストセラー『SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること』で解説したSAPIXの自発的に学ぶメソッド」…
中3の終わり 難問が出た時 これを解ける子は 中学受験を経験した 子が多いと 塾長が言ってたらしい。 息子は模試やアドバンステストで 全く 難問の突破口を見つけ出す事が 出来ない時があった。 解説をし
5月の学力テストを一緒に息子とやり直ししてみました。(偏差値はこちら⇒【高校受験】中2。5月実施。enaの学力判定テストの結果。国語の偏差値が泣ける!) 今回…
中学の同級生のS君 S君一家は ご両親・兄・S君 の4人 ご両親と祖父母が 慶○出身らしく 幼少の頃から 『慶○』に入る事を 目標に 兄とS君は教育を受けていた しかし 兄君は中学受験で 慶○に 合格
5月の学力テストを一緒に息子とやり直ししてみました。(偏差値はこちら⇒【高校受験】中2。5月実施。enaの学力判定テストの結果。国語の偏差値が泣ける!)今回は…
以前、成績トップのTくんのことについてブログを書きました↓『中1息子。学年で成績1位のT君が小学校の頃やっていた習い事。』*こちらの記事は、2020年に投稿し…
先日、中2息子と行った「高校入試対策セミナー」みたいな講習。そこで、熱く語っていたベテランおじちゃま先生。塾の経営もされているらしく。『とある成績下位の生徒に…
小学6年生 中学3年生の子の この6月の特訓クラス選抜試験は 本当に怖いテストだと思う。(ノД`)シクシク 6月のこの試験で基準点に達せたら この先何があろうが このまま卒業まで特訓クラスに在籍出来る
先日、中2の息子と高校入試のセミナーへ参加しました。ベテラン風のおじちゃま講師が熱く入試について語っていました。そこで聞いたのは、「今の中学3年生って大変です…
↓学習効果が最も出やすい「標準問題」を確実に解く力をつける!そして「要点まとめ + 過去問演習」で理解と定着を交互に行うことができます。 きちんとこれだけ…
先日、息子と合同説明会へ行ってきました。 とにかく、人がいっぱい!私立の説明会は予約いっぱい!個別相談も行列! 密・密・密。 私たちは、予約していた「高校受験…
↓やる気ゼロからオール4以上に2を3にあげるのは楽勝。4ならオール5に!10000人が成績アップした最強プログラム!親子で一緒にやるからできる 中学生の勉強大…
長男の通う塾の先生と面談がありました。若い女性ながら、ズバズバ言うタイプ。「塾では、『可もなく不可もなく』って感じでやってます」、だそう息子は、大人しくマイペ…
先日、中2の息子と入試対策のセミナーへ参加しました。 ベテラン風のおじちゃま講師が入試について熱く語っていました。 そこで配布されたのが、都立高校の過去問。 …
5月に実施されたenaの学力判定テストの結果はこちら↓ 国語の偏差値「69.5」? カンニング?ドーピング? 息子に聞いたことろ。 「国語って中学受験の時と、…
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!