2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑧
2025🌸
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑦
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑥
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑤
小学生でも解ける大学入試数学の問題(広島大学2025年前期文系数学第1問)
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた④
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた③
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた②
速さ(旅人算(N回目の出会い))の問題(滝中学校2025年算数第5問)
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第3問)
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた
特殊算の問題(東海中学校2025年算数第3問)
スパイラルアップ
【薬剤師国家試験】予備校1年コースと半年コースどっちがオススメ!?【薬学生の反応集】
見知らぬ金髪大学生?からの励ましのコトバに勉強モチベあがるJK
浪人はありかなしか
自分へのダメ出し
大雪
大手予備校「ニチガク」の株式会社日本学力振興会が自己破産へ
予備校生殺害に思う・神経系の興奮が抑えられない
【感想あり】予備校「ニチガク」生徒の高3男子「破産の雰囲気は全くなくて、いきなり閉じた」…23年は東大9人早慶44人合格実績も|Infoseekニュース
忙しい子供達、親は?
驚愕!教育費の1年間支出額。
勉強がんばってる次男君
中学浪人!
【高2長男】塾代をドブ捨てな!成績低下の長男に告げた「生活改善」!
【医学部への道】大学受験失敗の立ち直り方
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 ◆昆虫採集&ザリガニ とうとうシーズン入りしたカブトムシ&蝉! カブトムシやクワガタに関してはシーズンが短いので採集を楽しみ
6年生の夏休みがはじまりましたね!わが家の塾なし中学受験、夏休みのスケジュールを紹介します。今年のテーマは「自宅学習で娘の弱点に合わせた効率的な基礎固めと総復習」です。
塾なし中学受験を目指す、 予習シリーズ独学派にとって、大変参考になります。 通勤中にkindleで読んでいます(*^-^*) ★kindle unlimited 読み放題★ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.cr…
自宅学習でコツコツ進めてきた 予習シリーズ4年上が6月で終わるので、 下期分を購入しました。 メイン教材 必修副教材 購入の感想 今回買わなかったもの 国語・漢字とことば 計算 最難関問題集 算数4年上下の週テスト問題集 小3王子の感想 メイン教材 夏期講習4年算数(2022年度版) 算数 4年下(2022年度版) 社会 4年下(2022年度版) 理科 4年下(2022年度版) 算数 5年上(2022年版) 社会 5年上(2022年版) 理科 5年上(2022年版) 必修副教材 演習問題集 社会 4年下(2022年度版) 演習問題集 理科 4年下(2022年度版) 演習問題集 算数 5年上(2…
夏休みまで1カ月を切りました。 小3王子は4月に1回だけ行ったきり、学童は行っていません; 1人で気ままにおうちで過ごすのが良いでそうで、 登録は一応してあるけど、実質小2で学童は卒業しました。 そんなわけで今年の夏休みは1人でおうちにいるそうで、 「置き勉」をたっぷり用意したいところですが(笑) 普通のお勉強だけじゃつまらないよね、 せっかく夏休みなんだから、 普段できないような、 ちょっと時間をかけて楽しめて役に立つワークはないかな?と 書店をまわって探したところ、 まず気になったのはコレ! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…
国語 算数 理科・社会 国語 「ハイレベ100 小学3年 読解力」継続中。 1日1ページをコツコツ進めていますが、 100題あるので、全部終わるのは8月末かな~? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createE…
2月第一週から始めた予習シリーズ4年上が ちょうど6月末で終了しました。(算・理・社) 予習シリーズ4年上(第一回)取り組みました - 電車王子の賢い育て方 早めず遅めず、 だいたい毎週1単元ずつコツコツやって 5か月間でちょうど良い感じでした。 ママ塾の振り返り 予習シリーズの先取りについて 計算の先取りについて ママ塾の振り返り 小2の2月にママ塾で始めた当初は、 中間反抗期の王子とバトルすることが多く、 「もうママ塾辞める!」宣言を何度もしたり、 あれこれ工夫もしましたが、親の心子知らず(爆)。 親塾(ママ塾)で「予習シリーズ」を楽しく勉強したい我が家の工夫 - 電車王子の賢い育て方 し…
先日は暗~い記事に 温かいコメントやカラースターをつけていただき、 有難うございましたm(__)m 人生色んなことがありますが、 自分自身は毒されることなく 前向きに明るく生きていきたいです。マケルモンカー(>ω<)ノ 家庭は明るいに越したことはないので、 改めて旦那さんや王子を大事にしようと誓った次第ですw よし!気分を新たにいつもの話題です^^ 最近、暑さと湿度のせいか、 帰宅後の家庭学習がなかなか進まない小3王子; 6時に早起きして 朝の涼しい時間帯に変えてみたりもしているのですが なかなか1時間で終わらせることが出来ず、、、。 (少ないタスクなので普通は終わるのですが(苦笑)) そして…
四谷大塚・進学くらぶ6年生夏期講習のテキストが届きました!テキストの量が多すぎて、夏休みに入る前から途方にくれています。今回は夏期講習のスケジュールや内容を紹介します。
合不合判定テスト第二回の平均点と出題範囲、結果をまとめました。娘は6年生になってから、教科によって偏差値の凸凹が大きくなりすぎてしまったので、併願校を再考しています。
合不合判定テスト第2回目の感想です。今回は、全体的に時間が足りず苦戦しました!合不合対策でやってよかったこともまとめました。
皆さんこんにちは。現役医学生のwoodstockです。 今回は受験期のモチベーションの保ち方についておすすめの方法を紹介
わが家は6年生の夏期講習に通塾せず進学くらぶと個別を併用して乗り切る予定です。中学受験の天王山と言われている6年生の夏休みを自宅学習中心でどう過ごすが悩んでいました。
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)6月は毎週末予定が入っていて、結構ヘロヘロなぷぅた。いや、勿論こぷぅを含めた予定なので、ぷぅ...
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!