2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【中学生】周りに差をつける!1学期の英語学習
【比較】の頻出問題にチャレンジしよう!
「高校入試英語教材」の表紙をリニューアルしました。
【中学生】これをやれば成績が上がる!1学期の数学のポイント
受動態の難問にチャレンジしよう!
長文問題対策・英文解釈特訓~第10回
lookを使った難問にチャレンジしよう!
「なんで勉強しなきゃいけないの?」~子供への返答
ご入学おめでとうございます!新しい一歩を応援しています
入学式おめでとう!!夢への一歩を踏み出そう
春期講習あと2日!ラストスパートで新学期のスタートダッシュを決めよう!
【高校受験の塾代】受験の結果と塾代総額
インターネットの海に溺れていく過程~抜け出すために浮き輪を探して~
【中学生】成績を上げる!入学したらすぐにやるべき3つのポイント
留学生になるための英語の勉強方法
SAPIX、グノの国語と四谷大塚、早アカの国語の弱味って、あるの?
SAPIXの国語テキスト(記述中心)はどんな復習が効果的か。※グノの生徒も参考になると思います。
【小6】超ハード。春期講習は地獄だった☆【四谷大塚】
春休み あゝ 春休み
最後まで残り続けられたとしたら
長文を時間内に読めるようにするためには、どう読めばよいの?「読み型」の簡単な説明
【小6】合不合。素点が出たよ。【四谷大塚】
四谷大塚 合否判定テスト参加日誌
ようやく春休みが開始
合不合【小6】忘れ物防止。【四谷大塚】
SAPIXの模試はどんな感じ?
記述ができる生徒と記述できない生徒は何が違うの?
文章を正しく読めないのは、実は・・・・・。
2025🌸
テスト前に上位生の多くのご家庭が密かにやっていることは?
関係ないかもしれませんがそこから、突破口が開けるかもしれません。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し込みは、ホームページからお願いします。一心塾
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 去年は、小6と小1だったこともあり、夏休み中は2人で留守番→私は普通に仕事だったのですが、今年は長女が部活で平日いないことが予想さ
娘は低学年まで読書嫌いな子でした。活字が苦手で読むのを面倒くさがるタイプ。今回は読書嫌いな子供を、読書好きにした方法と読書嫌いな子も夢中になるおすすめの本を紹介します。
一心塾・開塾記念・無料体験授業を実施します。一心塾も開塾して、ようやっと、いろいろ落ち着いてきました。また、講師の先生も充実してきました。そこで、開塾記念としてhome pageにも記載していますが無料体験を実施いたします。是非、お越しになって実際に指導を味わって
今年終わったようです。33年間続いていた番組だそうです。テキストも素晴らしかった・・・授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し込みは、ホームページからお
教科書をきちんと覚えれば大丈夫ですが教科書を読んで覚えるのは大変なので、問題集を使います。・・・・子供は、自分でできないので、メモリーチェックを使って地固めをします。内容は理解せず、ひたすらおぼえさせる方が、経験からすると能率が良いです。授業は楽しく,実力
5学年差姉弟の我が家。 長女は中1ライフを楽しんでいます(長男は小2)。 ギボウシが満開になりました♡ 葉の色もさることながら、上品な花の感じも大好きです。どんどん株が大きくなっていく… 期末テスト
数週間前からでしょうか。 四谷大塚からの、高速基礎マスターへの圧が強くなっている。 常に「高速基礎マスター、じゃんじゃんやろうぜ☆」みたいな空気はあったのですが、春先ぐらいから「終わらせなあかんやん!
ジャニーズ系の男子講師が来ると女子小学生は、やる気が出るそうです。ルックスがだめだと、机に突っ伏すそうです。そういえば、かつて、平野翔や、横浜流星が好きな生徒がいました。両方存じませんが・・・授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 我が家の子ども達は通塾はせず、Z会の通信教育で勉強しています。 長女は小5からZ会を始めましたが(それまでは市販ドリル)、長男は思
こちらにも、誹謗中傷が行くようで、ひどい話だと思います。加害者の人権ばかり守られて・・・お母様もプロレスラーだったとか・・・SNSでの誹謗中傷を、なくそうとしているのにそのお母さんにまで誹謗中傷が行くのか・・・やりきれないですね。授業は楽しく,実力アップ。岡
ママともさんたちからの質問攻めにあいます。「いい塾が見つかったの?」「いい家庭教師が見つかったの?」やっかみもあります。一番しんどいのは受験後の質問かもしれませんね。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかな
合格最低点を狙うしかないですね。女子校によっては算数が易しい学校もあります。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し込みは、ホームページからお願いしま
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 去年度、親子ではまりにはまったカブトムシ。 クワガタは幼虫組と越冬組で分かれ、越冬組は活動再開済。 されど、幼虫のカブトムシは音沙
不親切ですね。アンタの文章がわかるなら、トラブらないよ・・・と言いたいです。・・・・塾に行くのはわからないから教えてもらおうと思って行くわけですよね。ところが、できないとディスられるのが塾です。サピックスが一番ひどいと聞きました。塾は教わるところじゃなく
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 薄青の姿が凛としたアガパンサス♡ 今年は日頃から水をいっぱい上げていたからか、つぼみがたくさん♪ 小5より、通信教育Z会で勉強中の長
週末は、いよいよ首都圏模試です。 会場での学校説明会も申し込みホッと一安心。 ちなみに、学校説明会に参加されない場合の待合室はなし。 コロナ禍だ…。 そして、数日前に受験票が届きました。 受検票は自宅
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!