2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
タイトル変更と開業のお知らせ
家庭教師開業&サイト公開
場合の数(最短経路)の問題(南山中学校女子部2025年算数第2問)
2025🌸
【中学受験】『ゆるい中学受験』の影響で『全落ち』の子が増えた気がします。
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
速さ(旅人算(N回目の出会い))の問題(滝中学校2025年算数第5問)
小学生でも解ける大学入試数学の問題(北海道大学2025年前期理系数学第5問)
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
小学生でも解ける高校入試数学の問題(大阪星光学院高等学校2025年数学第1問(4))
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
1年で16偏差値上げた奇跡④入試直前対策
悲しいかな、特別という響きに惹かれてしまう
子供帰宅後〜寝る迄のルーティン
天気が良い日の図書館
SAPIX3月度復習テスト結果と春期講習 <2025.3月 4年>
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
ボーダーは勉強介護で成績向上
2025年新小5 3月度組み分けテスト結果と雑感
サピックス2025年度5年 春期講習&夏期講習のスケジュールと費用
サピックス新5年生のスケジュールと費用
最後まで残り続けられたとしたら
ようやく春休みが開始
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
週刊一色塾 Vol.4622022.05.31(国語科:高村康典) こんにちは、国語科の高村です。週末は以上に暑かったですね 夏が近づいてきている気がします…
週刊一色塾 Vol.4612022.5.24 (英語科:遠藤丈広) こんにちは。英語科の遠藤です。 まだ気温が不安定で暑かったり寒かったりしていますが、それで…
大阪市の松井一郎市長は3月3日、市が独自に行なっている中学生を対象としている塾代助成制度について、2023年4月から対象を小学5〜6年生に広げる方針を明らかにした。 市の塾代助成制度は所得が一定水準以下の世帯の中学生を対象に、1カ月あたり上限1万円で学習塾や習い事の費用を補助する市独自の子育て支援制度。12年9月に西成区の低所得世帯を対象に開始し、13年12月に市内全体に拡大した。15年10月から所得制限が緩和された。スポーツ教室などの習い事でも利用でき、20年度は約1万7000人が利用した。 制度の拡大に必要な予算は12億円で、中学生分と合計すると31億円。市の独自財源でまかなう方..
リソー教育<4714>は7日、2022年2月期連結決算を発表した。売上高が前期比19.1%増の300.08億円、営業利益が同199.8%増の30.30億円、経常利益が同155.7%増の30.48億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同337.9%増の24.31億円となった。当年度におけるグループ各社の生徒数は前期・前々期を上回る水準となっており、学校内個別指導事業「スクールTOMAS」の導入校も増加するなど既存事業の業績は順調に推移している。TOMAS(トーマス)(学習塾事業部門)については、完全1対1の進学個別指導による高品質な教育サービスを提供し、売上高は前期比16.3%増の1..
学習塾の昴(鹿児島市)は14日、2022年2月期連結決算を発表した。売上高は前期比4.7%増の38億4000万円、純利益は1億3600万円と黒字を回復した。在籍生徒数が堅調に推移したほか、春、夏、冬のスクーリングなど各種特訓の集客が好調だった。 昨年10月公表の通期連結業績予想と比べ純利益が9800万円下回った主な理由は、土地建物や投資不動産などの減損損失8000万円を特別損失に計上したため。23年2月期の売上高は1.2%増の38億8500万円、純利益は2.1倍の2億8700万円を見込む。 沖縄県で大学受験専門予備校を運営する連結子会社のタケジヒューマンマインドを9月1日付で吸収合併すると公..
福岡市の高島宗一郎市長は10日、生活保護世帯など貧困家庭の子どもたちに対し、習い事の費用を月1万円まで助成する新規事業について、7月から交付を始めると発表した。事業費は計約2億9700万円。 対象となるのは、福岡市在住の生活保護世帯か児童扶養手当を受給する世帯の小学5年〜中学3年。学習塾やスポーツ教室、英会話教室などの習い事費用について、子ども1人あたり最大月1万円を助成する。 市が保護者に電子または紙のクーポンを発行し、保護者は習い事の教室にクーポン利用を申し込む。事前に教室側の登録が必要で、市は参加する事業者を募集している。 高島市長は「生まれる環境に左右されることなく、子ど..
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 転塾後、初めての定期テストが終了しました^^ 3週間前より、塾の定期テスト対策がスタート。 ◆5教科×2回(1回2時間)(無料)
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 先日、『すぐに効果が出る!勉強の方法』を読みました。 ◆国公立大合格率 91%! 東北の小さな人気塾が教える! 目次(「BOOK」
週刊一色塾 Vo.4602022.05.17(英語科:伊東源) 英語科の伊東ですこんにちは。今回はout:①「外に」、②(“out+動詞”の形で)「より勝って…
オンライン家庭教師でお悩みの方必見!この記事では難関校生/難関中・高・大学受験におすすめのオンライン家庭教師会社を比較紹介しています。当サイトのランキングも参考にしてください。この記事を読めば失敗せずあなたのご家庭・子供さんに合ったサービスが分かります。
オンライン家庭教師でお悩みの方必見!この記事では東大生オンライン個別指導『スタディコーチ』『トウコベ』を徹底比較しています。どちらも東大生講師によるオンライン指導ですがそれぞれの特徴が異なります。この記事を読めば失敗せずご家庭・生徒さんに合ったサービスが分かります。
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 GWもこの週末で終わり。 子どもと私は暦通りの生活ですが(2日と6日は仕事&学校)、夫はGWやお盆、年末年始はがっつりお休み^^
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!