2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
東大オープン模試【河合塾第2回】の出来栄え
中学受験 長女が小6後期の算数に苦戦する理由
【公開模試 合否判定】目指せ右肩上がり!!
それぞれの日能研~ひとりじゃない~
東大向けの受講科目【塾や通信講座の学年別利用状況】
林修先生の東大特進現代文講座【利用状況】
日能研のTMクラス_ふたり目は親も冷静。
学校別サピックスオープンの功罪
②塾のテストで算数の点数を上げる 問題をよく読んで整理して、式だけを暗記せずに頭を使って解く。
<結果>20241027合格力育成テスト④&妹はち子の全国テスト
姉妹の育成テスト結果~誰が揃えろといった~
共通テスト模試の結果【高3の2学期】
人は正しいことを言われても…😵
サピ6年理科🧪後期平常テキストどう間引くか😀
第4回合格力育成テストの総合/難関比較
我が家のお小遣いルール③ 学校のテストの点数編
【テスト勉強開始!】ワーク1つ持って塾に行こう!
直接税と間接税の違い【中学公民】:所得税、住民税、消費税はどちらなのか?(練習問題つき)
昨日は携帯やりすぎたので今日はこれ書いたら終わりにしよう
【テスト対策】テストが終わった今こそ勉強しましょう!
中間試験が終了
今日から中間試験
中1の数学のテスト問題を解く母
数学で20点を取ってきた娘・・・
【新規生募集中!】定期テスト対策は今日から始めましょう!
クリスマス模試直前の高2の2学期末テスト【全捨てか⁇】
中学国文法の勉強の仕方:文節・単語の区切り、品詞の区別、活用形の種類、助詞・助動詞の種類分け
基礎から応用まで着実に伸びる!Z会の高校講座(高1~2生)
Z会だから実現できる!中高一貫校の学年上位へ導く中高一貫コースの魅力
難関高校・大学受験を見据えたZ会中学生向けコースのご案内!
清水幾太郎の『オーギュスト・コント』を読んでいるが、めちゃめちゃ面白い。清水の著作をまともに読んだのは初めてかもしれないが、論の展開がスッキリしていて良い。コントについては実証主義の祖だったり、「人類教」を創始したりと、近代主義の権化のように考えていたが、だいぶ認識を修正させられた。案外自分と考えが近い気がした。コントは、一時啓蒙主義の徒であったが、その後イギリス経験論・自由主義経済学にシフトする...
中国の祝日は、一年のうちにいったい何日くらいあるのでしょうか? 最も有名な祝日は、旧暦の正月に当たる「春節」ですが、その他にもいくつかあります。 ここでは、今年(2021年)を例に挙げて、中国の祝日を見てみましょう。 祝日と言う場合、カレンダーに記された「公休日」に当たります。その中には、古来から続くいわゆる「二十四節句」や、中華人民共和国になってから制定された新しい祝日も有ります。 (下記にあげる公休日は、2021年のものです) 1月1日“元旦”(元旦) 公休日:1/1(金)~1/3(日) 元旦は、日本のお正月(元日)と同じです。カレンダーでは、公休日は3日間ですが、週末(土日)を含むため、…
オードリー・ヘップバーンの「 Enchanted Tales」5作に加え、イギリスの童話「ジャックと豆の木」とオスカー・ワイドの『幸福な王子』、グリム童話の『白雪姫』が収録されているオーディオブックは1,000円以下!
昨年11月に《仮想通貨》に出会った私。 もちろん『仮想通貨』や『ビットコイン』という言葉は知っていましたよ(笑) 言葉(単語)は知っていたけれど、実際それらがどんなものかということは全く知ることなく、ただただ 仮想通貨=怪しい
以前、次男(年中)が『算数と国語を同時に伸ばすパズル入門編』をやっていることを記事に書きました。 今は入門編を終え、初級編をやっています。 過去の記事はこちら↓ 長男(小2)も欲しがったので、上級編を買いました。 2人とも、このシリーズをとても気に入っていて、保育園・小学校から帰宅後の毎日のお楽しみにしています。 =================== このシリーズは、 入門編 初級編 中級編 上級編 があります。 ほかに、分数編もあるようです。 どのレベルも表紙に『小学校全学年用』と書いてありますが、ひらがなが読めるのであれば、幼児でも無理なく取り組めると思います。 内容は、 表→条件から推…
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021/6月受験予定)。 ・2015年受験時は740点(リスニング435+リーディング305)。 ・朝4時に起きて1時間半前後
どうも、くわこです!本記事では今すごく人気で定番のシャーペン「スマッシュ(SMASH)」について分かりやすく紹介しています!価格や良いところ、悪いところを徹底レビューしています。是非ご覧ください。
上手に使いこなそう!不安は、コントロールができれば、とっても便利なんです。あら、そうなの?正しく利用して、自分の強みにしちゃいましょう。もちろん不安が不安を呼ぶような手に負えないレベルまで発展してしまうとむずかしいのですが、、、。ろしなんて
「フォールス・コンセンサス効果」とは? 理論名:フォールス・コンセンサス効果(偽の合意効果、総意誤認効果とも言う) 提唱者:リー・ロスら 理論カテゴリー:社会心理学 理論の要約: 無意識に自分の考えが常に多数派と同じだと考えてしまう心理のこと 提唱者 名前:リー・ロス 性別:男性 国籍:アメリカ 学問区分:心理学者 具体的な事例 A・Bの選択肢を提示し、被験者にどちらかを選択させる ↓ 被験者に質問をする 「他の人ならどちらを選ぶか?」 ↓ Aの被験者も、Bの被験者も、他人はどちらも自分と同じものを選ぶだろうと答えた人の方が多かった。 Aの被験者も、Bの被験者も、他人はどちらも自分と同じものを…
「プラシーボ効果」とは? 理論名:プラシーボ効果(プラセボ効果、偽薬効果とも言う) 提唱者: ヘンリー・ビーチャー 理論カテゴリー:医学 理論の要約: 薬ではないものでも、薬と信じ込むと薬の効果が出てしまう 提唱者 名前:ヘンリー・ビーチャー 性別:男性 国籍:アメリカ 学問区分:麻酔科医、医療倫理学者 1955年にヘンリー・ビーチャーによって「プラシーボ効果」の最初の研究結果が報告されました。 「プラシーボ効果」の「プラシーボ」あるいは「プラセボ」は、ラテン語の「placēbō [plakeːboː] プラケーボー」に由来します。 「placēbō [plakeːboː] プラケーボー」とは…
先日、ZOOMでオンライン講習を受けました。 リモートワークが増えて、ZOOMで会議なんかをされる方も増えたかと思うのですが、あのZOOM写りってコツが要りますよね! 昨年の初ZOOM体験での大失敗を生かして「写りの良い参加」に挑戦してみた結果、気づいたポイントをお伝えしたいと思います。 これ、スマホでのチャットなんかにも応用できそうです。
長男(小2)が四谷大塚の入塾テストを受けてきました。 問題用紙も回答用紙も当日回収されたので、確認はできず。 翌日、電話で結果が知らされました。 算数→100点満点中94点 国語→100点満点中96点 入塾可能とのことでした。 四谷大塚のHPに『入塾テストの合格率は50%』って書いてあるけど、本当なのかしら(・・?) =================== 入塾テストまでにやったこと(対策というよりは日々やっていること)を記します。 通信教育Z会(小学2年生コース) 公文(算数F教材) 漢検過去問題集(6級) 算数と国語を同時に伸ばすパズル(上級) これらが入塾テストに直接役立ったのかどうかは…
大衆のキャパシティーは 極めて劣っており、 彼らの知性とは大したことはなく その大衆の忘却”忘れる”力は計り知れない。 これらの事から効…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
「名の知れている大学に行く理由」 それは何でしょうか? 本当にそれは必要な事でし … 有名大学へ入る事が「偉い」訳ではない理由。 続きを読む »
今使っている問題集がとても良いので、紹介します。【マンション管理士一問一答セレクト】Amazonで購入しました。こちら⇓から、試し読みも出来ます!●過去問から頻出・重要1000肢が厳選され、使いやすい見開き○×式(過去の全問題19年分(H13年度~直近の令和元年
長男(小2)が早稲田アカデミーの基礎力診断テストを受けてきました。 結果は、937人中70位台後半でした。 算数「かさの単位」が全問×でした😵 苦手分野が分かって良かった‼︎ =================== 保護者会のメモ書き👇 早稲アカのブレない教育理念について話があった。愛社精神が強く熱心な印象。 早期に双方向Web授業を導入。コロナ禍に柔軟に対応している様子。 1クラス10人程度。 講師、受付、他スタッフの連携が◎。 解説授業は緊急事態宣言により中止。
雪女、ももたろう、はなさかじいさん、蜘蛛の糸、注文の多い料理店などの紙芝居動画とKindle本を制作しているYellow Bird Projectの作品を紹介します。
ゆっくり話すことで「呼吸もゆっくり」になり、心が落ち着くので自律神経のバランスも整います。また、ゆっくりのテンポであれば、丁寧に話せるので、優しく聞こえるし、上品な印象にもなります。すると、その会話に相手も自分も心地よさを感じます。さらに、
いじめに遭いやすいか遭いにくいか。引きこもりになりやすい性格か。 不登校になりやすいか、大丈夫か。心配な時期はいつか。 欽天四化紫微斗数を使うと、とてもよくわかります。 うちの息子は高校1年生がピンチの時期になりそうです。 今、小学低学年なので「ずっと先のことじゃない?」と思われるかも知れません。 しかし、私は、実際に不登校になった複数の生徒の命盤もみて実感を得ているので、的中率はかなり高いと確信しています。 この記事は、令和2年5月6日に投稿したものを加筆訂正したものです。あまりに書き方が下手だったからです(^_^)。
【公開模試 合否判定】目指せ右肩上がり!!
【入試100日前に振り返る】中学受験にとても大切だと思うこと
【公開模試 合否判定】テスト後に大切な親のサポート
【6年生秋の面談前】子供の資質で考えた併願校スケジュール
過去問に大切な戦略と極意
秋以降の学習と過去問との両立
6年生後期 過去問スタートと親の覚悟
中学受験漂流記の終わりと最後のテキスト
日能研 小4後期のテキスト受領
アメンバー限定:雑記23
さらば中学受験勉強!また会う日まで!
長女の意地! 夏期講習テスト#2結果
中学受験生の夏休み [2025を応援しよう会]
[再掲]日能研R4偏差値に萌えた夜:”日能研の合否データTips”
2027年入試に向けて みんなの難関校保護者会
小学生向けのテキスト類 宿題プリントのチェック項目は参考になる! 教育方針がわかる掲示物 人として成長できる指導内容 有名人の名言や論語がズラリ 算数の宿題プリントの進め方6か条 入試直前心得六か条 有名な合格祈願ハチマキに書かれている教育理念 「克己」って? 公開テスト解説動画にハチマキをした理事長が! 今回は、公開テストで有名な塾に足を運んで感じたこと、学んだことを。 小学生向けのテキスト類 希学園の公開テストの話の続きです。 shimausj.hatenablog.com テスト中、保護者の控室として案内していただいた教室に教材や宿題プリントの見本が置いてありました。 テキストはパッと見…
前回の組分けテストでは、苦手な物理系を家庭教師の先生にお願いしたことからも、苦手な理科がなかなかいい感じ。 その後の週テストもいい感じだったので、今回の組分けテストも理科には力が入っていました。 算数
↓Amazon口コミより「受験を本人と家族の絆を深める貴重な経験とするためには一体何が大切なのか?良い方向に考えさせられました。ありがとうございました」【中古…
先日、地図記号かるたの効果がイマイチだったことを記事にしましたが、 こちら↓ その後、良いことがありました! 長男(小2)は、先日の地図記号テストが楽しかったようで、自分で問題を作って、次男や私に出すようになりました。 クイズごっこのような感覚? 問題を作る時は、地図記号かるた付属の『地図記号ガイド』や『ぼくらの地図旅行』という本を参考にしているようです。 地図記号の問題を人に解説するっていうことは、暗記力が上がってるんじゃないかしら(*゚∀゚*) と、嬉しくなりました。 ただかるたで遊ばせるのではなく、ほんの少しの声かけが大事なんだなーと思いました。 結論。 やっぱり良いよ!地図記号かるた!…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。今日は読書習慣について書きたいと思います。 第一子である長女が生まれた時から、読書習慣をつけたいと思い、図書館で借りてきた絵本を1日10冊ほど読んでいました。小2になった今でも毎日寝る前に1冊ずつは必ず読み聞かせしています。 公文国語で字を習い始め、小学1年生になり教科書の音読などが始まって、自分でも本を読めるようになればいいなと思い、長女の好きそうで読みやすい本を図書館で借りてきたり、メルカリで買ったりしてみましたが一向に読む気配がありません。 公文の宿題とZ会の宿題に学校の宿題と宿題がたくさんあるのと、余った時間は弟たちと遊んだりしていて、なかなかゆっくり読む時間がなかったよう…
ポジティブの使い方は、間違えると大変です。あれ?前向きに考えれば、全てがプラスに働くものだと思い込む人が非常に多いようです。そして、悩む人に対しても、ポジティブシンキングを推薦してしまう、、、決して間違えではないのですが、ほとんどの場合、ネ
30代で職業訓練校に通った、りょうた(@waradeza)です。 クラスメイトで1名だけ「苦手な人」がいました。 最終日
約3年半営業職を続けた(@waradeza)です。休日出勤が多い職場は大変です。回数の「多い」「少ない」は人それぞれですが、当時はスマホを自宅に持ち帰ってたので精神的に休まらない日々が多かったです。対策や体験談をブログにまとめます。
30代で職業訓練校に通った(@waradeza)です。「転職」のために通うのが良いと考えてる人は、自分の体験談を参考に判断してみてください。良い点と悪い点を含めてブログにまとめます。
私たち大人が子どもだった頃のテレビゲームは、今から見ればすごく単純なものでした。 代表的なシューティングゲームしても、画像が稚拙で、遊びの域を抜けませんでしたよね。 でも、今はどうでしょうか? コンピュター技術の進歩とともに、画像が現実のものと酷似し、まさに擬似体験です。 その種類も、スポーツ系に始まり戦闘・殺人系まで、果ては恋愛なんてのもあるくらいです。 それらが、手早く手頃に、現実がごとく擬似体験できるのです。 ちょっと息抜きに、ゲームだと心得て遊ぶ分にはいいかもしれません。 ゲームはあくまで擬似体験であって、現実離れしていることを知っている者にとっては。 でも、ゲームをする子どもを見ると…
伸びる子供の共通点をまとめてみると、次の3つが挙げられます。 一つ目は【素直な子供】です。 人の話をよく聞いて、良いと思ったことに素直に取り組むことは、とても大切です。 人生の先輩や仲間の良いところを積極的に自分に取り入れて実行しようと 思う気持ちは、いくつになっても大事にしたものです。 自分のやり方が絶対に正しいと思い込んで、人のやり方や考え方から学ぼうと しないのは、「偉そうな思い」となります。 「偉そうな思い」は伸びを妨げてしまいます。 二つ目は【続ける子供】です。 自分がやると決めたことはどんな時でも続け、決めたことができなかった時は 次の日からまた始める。 こつこつと取り組むことで、…
『やるか、やからない。』・・・迷う時、ありますよね。 そんなとき、どうすべきか理由を探し出すと、決まって、やるのを止めてしまうものです。 それは、やらない理由を探す方がカンタンで、また筋が通り、自分を納得させやすいからです。 そもそも、やるべき理由なんて、ないのです。 行動を起こすのに必要なのは、その理由ではなく、いかに目標を成し遂げるか その手段・方法を探すことなのです。 行動を起こすよりも、止める方が、ラクに決まっています。 だから、何かをしようかなと思ったならば、考えることは、唯一どうしたらできるかを 思い巡らすことです。 迷いは捨てましょう。 止めることは、いつでもできますよ。 行動を…
当たり前のことですが、ふだんの学校授業に集中することが一番大切です。 塾で習ったからと、ナメてはいけません。 どの教科でも、授業をよく聞いて理解するだけで70~80点は取れるものです。 教科書の太字になっているところや、線が引いてあるところ、 色刷りになっているところは重要事項が多いです。 しっかり押さえておきましょう。 先生が黒板に書いたところ、大きな声で説明したところ、 何回も繰り返して説明したところは、必ずノートを取っておきます。 ほかにも自分が重要と思うところは目立つようにマークしたり、 右肩に重要事項や公式を目立つように書き加えるなどの工夫をして、 自分なりのノートを作っておくのもよ…
ミニマリストの家にも時計が4つあります。無印の他、壁に穴をあけずにカーテンレールを利用した掛け時計も。それぞれ「欲しい」以上に「必要」と判断したもの。
無料で聴ける英語版「不思議の国のアリス」やオードリー・ヘップバーンが朗読するディズニーストーリーのオーディオブックを紹介します。
営業を辞めた経験を持つ、くんれん(@waradeza)です。 ルート営業職を約3年経験しました。 当時は以下の営業でした
転職経験者の、りょうた(@waradeza)です。 仕事辞める勇気がないときのステップは3つです。 仲の良い同僚や先輩に
毎回、組分けテストの2週間前ぐらいになると、四谷大塚から組分けテスト時間などが記載されたプリントが渡されます。 今回はなし!? しかも、先日の志望校判定テストの際にも「郵送します」と連絡がありながら、
最近の放課後等デイサービス(学習支援@LITALICO)で取り組んでいる内容の中で、特に躓いている内容をまとめます。放課後等デイサービスについてはこちら。グナ兄の通っている放課後等デイサービスについてはこちら。11月から週一でLITALIC
転職3回目の30代 (@waradeza)です。dodaの転職エージェントに無料電話相談しました。【dodaは、どうだ?】の感想をまとめますと「求人提案」と「メール」の多い積極さがあります。相談した流れも含めてブログにまとめます。
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 プログラミング勉強する際にネット環境は必要ですが、モバイ
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!