2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
【わかったつもり 読解力がつかない本当の原因】感想・レビュー
境界知能の通知表・文章題が苦手?
境界知能の娘に身に着けてほしいこと
【都立中】国語力の本質
【都立中】読解力こそ合格のカギ
56. ぼっちは読解力の低下に注意しよう
【国民年金】今年も全額免除確定!【ちゃんと自動申請されてた】
日々のブログで語彙力と表現力を勉強中♬
【SAPIX 1年生】初テストの息子に芽生えた競争心
子ども新聞の効果や身につく力とは
読解力を付ける為には
小学生のための【ことばパーク】たった25分でワーキングメモリを強化する
本好きの子供に育てたかった母親の失敗
日本女子大付属中・物語文・2022
問題・設問を先に読むのは、・・・・受験国語の悲哀?
ガクスイ&バクハツ
【中学2年生】まぐれなのか、実力なのか
日能研「全国テスト」の結果からの振り返り。少し物足りない結果に終わる
大学受験の大変さに気付いた娘
また沈没 合格力実践テスト結果
H学園 公開テスト 結果 140
差値40の高校?親子とも、もう一歩踏み込んで考えてほしい
全統模試偏差値・・・結果??
公開模試の偏差値≠小学校の通知表
上手くいく子はどこがちがうの?
日能研 5年 夏期講習後半戦、記述力模試、後期第一回育成テスト、公開模試など
H学園 公開テスト 結果 138
公開模試の朝、後悔喪死とならないために[追記/改題]
偏差値の低い学校に進学するメリットとデメリット
【4年生】日能研 成績による席順の功罪
洋書初心者さんが初めて英語で楽しむビジネス書に『who moved my cheese?』はぴったり!オーディオブックなら約1時間30分で聴けて、紙媒体も100ページ以下だから読破しやすいです!
SAPIX入塾してから毎日欠かさずコツコツやっているものは『基礎トレ』 朝、顔を洗うのと同じ様に習慣化しています。その基礎トレですが、最近は満点も減り、以前より時間もかかるようになりました。 マンスリーや、組分け、復習テストとテスト三昧だった6・7月のそれらの答案を振り返った反省から、テストで算数のミスをなくしたい対策として先ずは基礎トレを集中して全力で取り組んで毎日満点を取っていこう! となっていたのですが、少し難しくなっていますかね。うちだけ?? (時間は計っていますが、とにかく早く早くばかりではなく時間に囚われずやろう!と話しています)先ずはここできっちり出来るようにしていきたいです。漢…
ミニマリストといえば、捨てて捨てて捨てまくることに快感を覚える人というイメージですよね。でも、ミニマリストでも子育て中のフルタイム勤務だと事情は変わります。私が捨てていない調理家電について書きます。
神戸シュタイナーハウスでは、子どもが学んでいる間、大人も別室で勉強をしてきました。保護者以外ももちろん歓迎です。忙しい親としては、つかの間、子どもから手が離れた2時間ほど、貴重な自分時間を過ごす、という選択肢もアリです。実際、大人クラスには来ないで、買い物やお茶でリラックス&充電する方もおられます。子どもとみっちり一緒で、トイレにも行けないような日々の中では、一人時間はとても貴重なものですから。子どもがふんわりした空気の中で歌を歌ったりカラダを動かしたりしている間、私たちは、難しい本とにらめっこしたりワークに取り組んだりしてきました。貴重な自由時間に、わざわざ勉強しようという私たちは、少々変わり種なのかもしれません。シュタイナーの幼児教育で、子どもの活動や作品を「ファンタジーっぽくてステキ!」と喜ぶだけじゃ物足...子どもじゃなくて大人が学ぶ
今日は珍しくノウハウぽいタイトルをつけてみましたが、集中してる時には共通点があるな、と気付いたので経験で確かめた「集中できる法則」を書いてみます。告白しますが、子どもの頃から集中力がありません。逆に、崖っぷちすぎて緊張しすぎたら、おなか壊すし(^^)。とは言え、人に迷惑をかける心配のない、でも、おもしろくもない、テスト前夜の集中力は、我ながら効率のいいものでした(自分比)。すぐ忘れたけど。今、あの集中力を好きな時に発揮できたら、どんなにいろんなことが出来るだろう!と、思わずにはいられない自宅での仕事。作家の高田郁さんは、小説を書く時には24時間ひたすら物語の中を進み続けるのだそうです。ほぼ24時間ぶっ続けで、ひたすら書き続ける。実際は、書いている合間にそのまま寝て、書いている合間に食べる、という状態になるのだそ...集中力を高める法則5つ
10年前。未来の夢を、夫婦で好き放題、思い描いて書き込んだ10年間の予定表!その名も10年カレンダー!w気がつけば、もう10年経ちました。10年なんて早いもちろん、この10年間いろんな事がありました、、、(泣、笑い、悔しい思い、成長、感動な
英語の発音について、実際に海外で外人に聞き間違えられたことを書きます。その失敗は、世界的なサッカープレイヤーである本田圭佑選手と同じ失敗でした。それがちょうど、全く同じ日に同じ経験をしたのです。
英語の発音について、帰国子女に指摘された点を書きます。発音を重点的に学習して自信のあった私ですが、舌を巻きすぎることについてダメ出しをされました。
英語の発音上達のために、私が取り組んでいる2つの練習法を紹介します。英語の歌を聴いて正しい発音を覚えよう。英語を聞きながら映画を観て、気に入ったフレーズを繰り返し口に出そう。
クラウドソーシングで英語のナレーションの仕事を相談されることがあります。そのことを通して、英語が話せても発音がネイティブレベルでないと仕事にはならない話をします。
コロナ感染者が増えています。 もう、誰がいつ発症してもおかしくない状態。 学校も臨時休校などがポツポツ出ています。 四谷大塚でも、生徒さんがコロナに感染してしまったそうで、その旨がホームページの「新型
本の内容を楽しみながら英語学習ができる!そんなオーディオブックに夢中になったきっかけの洋書は『My Sister Keeper』その他、2012~13年にaudible.comで購入した洋書を紹介します。
「努力」という言葉。かったるいなぁと、心なしか、抵抗を感じる人もいるかもしれませんね。 努力せずにぱぱっとできるようになればいいのに。そんな才能があればいいのに。努力するってめんどくさいな。 コツコツと努力を積み重ねていくことは、相当な覚悟と持続力が必要です。中高生では、思春期の時期も相まって、大人が言えば言うほど、努力に対して、否定的な目を向けがちなのも事実。しかし、努力の大切さを心から理解し、実践に移せた人には、あるとき道が開けて、新たな才能が大きく開花していくのです。 今回はみなさんが天才だと思っているであろう有名人の言葉を掲載しようと思います。 実は、誰よりも努力をしてきた、いわば「努力の天才」。その中から、努力の大切さを感じていただければ幸いです。
コロナでストップしていた学校見学。 コロナを意識した対策をとりつつ、各私立学校の説明会や見学会が再開されはじめたので、母もリサーチ再開です。 花の中では希望校が決まっているようなのですが、(偏差値的に
两回事liǎng huí shì 〔意味〕別の事柄、まったく別の話 一見似ているが、本質的に異なることを説明するときに、“两回事”と言います。 “两回事”はまた“两码事liǎngmǎshì”とも言います。 <使用例> A:我说,学外语和会说外语,这完全是两回事。 (外国語を学ぶことと外国語が話せることは全く別なことだ) B:好像是这样吧,也有人学了几年外语,但连一句话都说不出来。 (そうかもね、何年も外国語を勉強したのに、一言も話せない人もいるよ)
リンク先は 動画サイト含まれます。開くとき音量に注意してください。リンクは すべて英語サイトです。 「疫病と戦う為の 唯一の手段は 誠実であ…
やっぱり大事。読書普段から読書を習慣にしてきたので、わかってはいるつもりでしたが再確認。やっぱり読書は凄い!w引っ越し後、生活が落ち着いてきた事もあり、読書の時間を増やしました。すると、夫婦ともども気持ちに余裕が出て来ますwww、お〜凄い。
今週の「スピリッツ」。 「雪花の虎」がお休みでがっくり。 でも、「二月の勝者」はあり。 第83講「十一月の火蓋」 *この先、ネタバレを含みます。 今週は、入試が目前に近づく中での、ママさんたちの不安や
集中力がない子供の原因とは何だろうと思ったことありませんか? いろいろ対策してみたけどなかなか改善できず集中力がない子供のままという人も多いです。 でも、集中力がない子供の原因を知って対策しないと改善はなかなか難しいです …
2012年からオーディオブックの虜な私が2020年にAudibleコインで引き換えた洋書を紹介します。【1,500円以上】で【Kindle版を購入する予定がない】というマイルールに即した日本のアカウントでの購入履歴が、少しでもあなたの洋書探しや英語学習の参考になれば幸いです。
Twitter内で行った「子どもコロナ鬱対策 学級通信大作戦」 たくさんのインプレッションをいただきました。本当にありがとうございます。 きっかけは、今朝目にしたニュース。 新型コロナウイルスの影響で、学校は長期休校を余儀なくされ、その反動が、生徒の者の心身に表れているとのこと。 生徒の心を救いたい。そのために砕身されている先生方になにか届けたい。そう考え、かつて私が日々書いていた学級通信からのアイデアのいくつかを紹介しようと思い、記しました。 その内容を、まとめ記事として残そうと思います。 担任の先生が、生徒とつながりを持つきっかけの一つが学級通信。通信は、保護者の方の手に渡ることも多く、その通信をきっかけに学校での話になることもしばしば。 ただの行事予定の連絡の案内板として役割ではなく、生徒の心を動かし 読みたくなるような読み物としての通信、そのきっかけとなれば幸いです。 生徒の心に、「ひとりじゃない」 という心が芽生え、コロナ鬱や辛い思いをする生徒が、1人でも減りますように。。。
大学受験生のしたたかな戦略とズボラな戦略
共通テスト難化の影響は、こんなところにも
2025大学入試は三極化
私立学校だからといって伝家の宝刀=退学処分を振りかざせば問題生徒をいともたやすく駆逐できるとは限らない
鳥取砂丘に五つ星ホテル
小1の取り組みを小4でレビューする
ノアの箱舟の原型はメソポタミアの神話(日経夕刊2024年5月8日)
三周年)令和三年八王子市立第三小学校内てらまち学童暴行共同正犯事件
分数のわり算とは
方べきの定理(中学入試2025)
中学入試2025)環境問題論点2選
真珠湾攻撃最後の生き残り、2024年8月28日死去享年106歳(エコノミスト2024年41号)
自動車産業において会社の在り方が見直される
一橋大学、東大以上に首都圏限定の大学になりつつある2024
中学受験や共通テストでおなじみの日影問題がツイッターに登場(中学入試2025)
コロナで学校行事がいろいろと中止が続いていましたが、個人面談がおこなわれました。 個人面談と言えば、花は外面が良いので、我が家の面談は毎回5分程度で終了します。 一人あたり持ち時間15分なんですけどね
安浪京子さんの「中学受験男の子を伸ばす親の習慣」を読みました。女の子版と被っている点も多かったですが、男の子の喜ぶこと、ほめ方など参考になりました。感想です。
自言自语zì yán zì yǔ (成語) 〔意味〕独り言を言う 《例文》 妹妹在睡觉的时候,总会自言自语地说一些梦话。 (妹は寝ているときに、いつも一人で寝言を言っている)
ハウルと動く城の原作を英語で楽しみたい方は、久石譲のYouTubeチャンネルで「人生のメリーゴーランド」を聴きながら洋書を読むのがおすすめかも。ジブリファンはどんなに原作が好きでも、オーディオブックは楽しめないかもしれない理由は、映画の見過ぎ…!
中2の方程式部門は連立方程式。中1で学習した1次方程式の延長となります。 連立方程式の最初の部分では、つまづくことは少ないかもしれませんが、どのような時に連立方程式を使うのか、その部分にスポットを当てて、さらっと優位性を示していきましょう。 では、亀きちなら、どのように授業をするかということでお送りしていきたく思います。 今回の内容は相当に軽いので、時間がないときなどは、まとめの部分だけ見れば十分かと思います。 授業の雰囲気を味わってみたいとお考えの方はぜひ続きをご覧ください。
前回に引き続き、今回も、TCPの話。。。 今回は、コネクションの管理から、ネットワークのいろいろな制御の話になります。 コネクション管理 ネットワークって。。。#19でも述べましたが、TCPはコネクション型の通信です。 コネクション型通信っていうのは、データの通信を始める前に準備(コネクションを確立)をし、データ通信を終える際には、後始末(コネクションを切断)を行います。 具体的には、コネクションの確立は、 クライアント→SYN→サーバ コネクション確率要求 クライアント←ACK、SYN←サーバ 確認応答、コネクション確率要求 クライアント→ACK→サーバ 確認応答 の順で、行われます。 ちな…
SAPIX6年生のご家庭は、もう断裁したり、分解して問題に取り組んでいるご家庭も多いかと思います。先輩方の過去記事や、現6年生のブログを読んで参考にさせて頂き我が家の場合は、 有名中を5冊に分解しました。*例年はこの夏休みにガンガン有名中をこなしていくのかもしれませんが(当初はうちも届き次第キンコーズに行き断裁、ADF(自動原稿送り装置)にセットしてジャンジャンコピーする予定でしたが)今年は小学校もあり、家庭学習は夏期講習のテキストをこなすのにいっぱいいっぱいになりそうな為そこまでこなせないかも?!という事で、コピーする親の私が扱いやすくする為にこうしました。 分解の仕方は、 背表紙に当て布を…
四谷大塚の前期授業が終われば、後期テキストの購入と夏期講習などへの対応に追われる日々。 母のボーナスが飛んでいく…。 しかも、今年から四谷大塚では夏期講習を7月下旬におこない、8月は特訓授業として授業
「方向補語」は、移動や方向を表す動詞の後に置き、動作・行為の方向を表す補語です。「方向補語」には、「単純方向補語」と「複合方向補語」の2種類あります。 ①「単純方向補語」 “来” → 動作が、話し手や話題に上がっている事柄に向っている場合 “去” → 動作が話し手や話題に上がっている事柄から離れて行く場合 【基本文型】 主語 + 動詞 (+目的語) + 来 主語 + 動詞 (+目的語) + 去 您请进来吧。 (どうぞお入りください) 妈妈出去了。 (お母さんは出かけました) 我回来了。 (ただいま〔帰りました〕) 動詞が目的語をとり、それが場所を表す目的語の場合は、動詞と補語の間に置きます。 …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ハリー・ポッターシリーズ最終巻『ハリーポッターと死の秘宝』の中で、ダンブルドアが遺書と共にハーマイオニーに贈った『The Tales of Beedle the Bard』の書評。2020年3月に配信が始まったオーディオブックは、アメリカのAudible会員なら無料で聴けます!
夏も本番となってきました。今年の夏休みは相当短いとは思いますが、それでも、様々な決意を持った人が多いことでしょう。 数学の苦手をなくしたい!数学の知識を広げたい!分かりやすく楽しい数学の本を眺めてみたい!夏休みは、苦手をなくす絶好の時期と同時に、見識を広めるためにも絶好の時期。 そこで今回は、亀きちがおすすめする、数学そのものを楽しんでみたい 。時間があるときに読むと、ぐっと知識が広がる本を紹介します。 数学の意識改革をしたいと思っている生徒さんも、新たな教え方を模索している教員の方にも、お役に立てることと思いますよ。
规则guīzé(名)規則、ルール 规矩guījù(名)決まり、習慣、しきたり 両方とも「守るべき規範」を表す言葉ですが、“规则”は「明文化された制度や規約、規則」、“规矩”は「社会における決まりや習慣」という違いが有ります。 したがって、“规则”は役所、会社など公共の場所、“规矩”は家庭や村などの小さなコミュニティーでよく使われます。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 规则 组委会正在制定比赛规则。 (組織委員会は試合のルールを制定しているところだ) 过马路一定要遵守交通规则。 (道を渡る時は、必ず交通ルールを守らなければいけません) 规矩 他是一个等规矩的人。 (かれは礼儀正しい人です…
先日の「聞く力UP講座」その後。 現場で実践し、 子どもの声にならない声を聞くことができ、 仕事で大きく役立ちました。辞書の意味のような作文が 自分の思いを表現する内容へと 変化していきました‼️ 作文の内容はさることながら、 その子が、自分の中にそんな思いがあったと 気づいたことも、本人は驚きだったようです。やぶちゃんは、すごい聞き方のできる人だと思います。 でもそれは、特殊な能力ではなく、 やぶちゃんの著書『聞けば叶う』を 忠実に実践していけばできることです。『聞けば叶う』薮原秀樹・著 https://www.amazon.co.jp/dp/4861136326/ref=cm_sw_r_l…
コロナの感染者数が増加中。 そのため、4連休はどこにも出かけずステイホームです。 家の掃除と花の勉強(?)に力が入ります。 そして、母は小説と、ビール片手にテレビを観ながらゴロゴロを満喫。 し、幸せ…
『高慢と偏見』をはじめ、ジェーンオースティンの原作は無料で読めるし聴けるから気軽に英語の多読と多聴が楽しめる!そんな中、ロザムンド・パイクが朗読するオーディオブックを購入した感想。*プライドと偏見が収録されているオーディオブックを8種類以上あわせて紹介しています。
「数量補語」は、述語動詞の動作、行為が行われる回数や、持続する時間を表す補語です。 其の内、動作の回数を表すものを「動量補語」、持続する時間を表すものを「時量補語」という風に区別する場合もあります。 「動量補語」は「動量詞」、「時量補語」は「時量詞」を用いて表します。「動量詞」と「時量詞」はともに量詞の一種です。 「動量」とは動作の回数のことで、〈数量+動量詞〉で表されます。 「時量」とは時間の一定の長さのことで、〈数量+時量詞〉で表されます。 【基本文型】 主語 + 動詞 + 数量補語〔回数・時間〕 主語 + 動詞 目的語 + 動詞 + 数量補語〔回数・時間〕 動詞が目的語を取る場合は、その…
アフリカで多くの若者が、肌を白くするために使っている「Skin bleaching cream」についての動画を取りあげます。 「Black Lives Matter」が世界中で叫ばれている中、今回取りあげる動画も人種差別が起点で起こっている問題と考えられます。なぜ、このようなクリームを使うのかが知れる動画です。みなさんが世界の一面を知る一歩になればと思います。
280円で買ったシャーロック・ホームズのオーディオブックの感想。無料版もあるけど、Audibleで有料版を買った理由や、アーサー・コナン・ドイル著の原作を無料で読む方法などを紹介します。英語でミステリー小説を気軽に楽しみましょう!
さてさてさて… ドッキドキの家庭教師のノーバス、先生初訪問日! 時間は夜の8時から。 なぜなら、花は学校が終わったら習い事があるし、母は仕事で帰宅が遅いのでこの時間に。 7月の夏期講習は1回あたり60
「正しい勉強の仕方」第97弾は、前回の第96弾で紹介した「指定校推薦」と「国際化学オリンピック」が密接に関係する話です。高校時代の寮の同部屋の友人が化学オリンピックに日本代表で参加して敢闘賞を取り、早稲田大学理工学部に指定校推薦で進学しました。
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
アメリカ大学受験そして留学体験にフォーカスしたテーマ
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
きれいごとではなく、受験に関し、生徒とママさんパパさんの本音、塾に対する希望・要望などを忌憚なく聞き、また、塾・先生側も、受験成功のため、生徒、ママさんパパさんと、どう向き合っていくかを、率直に意見交換する場にしたいと思います。ママさん・パパさんも、塾の本音が聞きたいと、思ってらっしゃるのでは?受験のコツ・記述のコツなども、取り上げたいと思います。
大学院試験について
大学入学共通テストに関する話題。 共通テスト対策の勉強法、出題予想、受験した感想など。 共通テストの結果を踏まえての志望校選びもあるかな。
可視化テクニック
大学の研究や技術を可視化して大学を選ぶ
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!