「受験」カテゴリーを選択しなおす
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生の春休みも山あり、谷あり】
シンガポールでまさかの受験戦争!? 過去問ショップ探訪記
ようやく春休みが開始
中学生にも投資教育が広がる時代!お金の知識は武器になる
SAPIXの模試はどんな感じ?
【2025年度スタート】さくらスタディの3つの柱で、今年も全力サポート!
🌸新年度のごあいさつ🌸
日能研 春期講習テスト自己採点+期間講習ならではの勘違い[追記改題]
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
講習期間恒例★大ゲンカしました
退学の多い私立中学はダメな中学なのか?
記述ができる生徒と記述できない生徒は何が違うの?
私立中学合同説明会
【医学部への道】参考書・問題集の処分
【医学部への道】医学部合格して、すぐしたコト
【医学部への道】医学部受験当日2浪母がしたコト
医学部の勧め(東北医科薬科大学)
目標を立てることが重要!!
医学部小論文でよく出るテーマは何か:対策の仕方やおすすめ参考書も紹介します
子宮全摘手術と医学部合格が重なり・・・
【2023年10月21日】防衛医科大学校・解答速報と入試難易度アンケート
【社会人】医学部再受験あるある。合格したのに会社を辞められない問題
医学部再受験を決断するために。意外にお金は受かってしまえばどうにかなる。
無事に合格した医学部再受験の1年間のまとめ〜勉強方針の立て方・戦略編〜
久しぶりの投稿です。合格祝いが続きました!
嬉し涙を共に流した日。9年越しの思いが実る。
もうすぐ中間テストが始まりますね。学生講師がお手伝いしますよ♪
どうしてでしょうか?多浪だから?
なんで息子が東大生に!?なんで娘が医大生に!?~子育て終了組の50代母によるセカンドライフ・ブログ〜
子育て終了組の母のブログ。東大院卒の息子と現役医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て卒業とともに、50代女性のライフスタイルやビジネスの話題もおり混ぜて発信して参ります💓どうぞ宜しくお願い致します。
医学部受験補欠の雑感+受かり切るために必要なモノ+私立医学部下位層受験の考え方
医学部受験の補欠繰上り戦線はどうやら終戦を迎えたようです。さーて、今年はですね、この補欠に関しては大誤算でして……まあわが軍は補欠待ちも少なかったのもありますが、全然回ってきませんでした。こういうことは多分指導していて2度目ですね…。愛知医科の30番台が対策生でいましたが、しびれを切らして正規を持っていた他大学へ行きました。私が守備範囲だった、愛知医科と藤田、そして期待していた北里と岩手医科…全部補欠の...
さて、もう受験シーズンは始まっていますが、英語においては① 単語帳の網羅(単語暗記)② 文法事項の定着③ 長文読解をある程度やっている④ 解釈系の問題集をこなすor目途を立てるこの辺は非常に大事ですね。①ができていることは、医学部受験(上位)・旧帝受験では理想です。単語の暗記をまとまった時間でこなせるってのはこの時期とか夏休みぐらいしかないですからね。もちろん平日とかもやれると言えばやれますが、他の科目もあ...
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。今日はせっかくの休みなのに雨で寒くてびっくり#PR TikTok Liteにログインをして、お友達と一緒に報酬をGET…
皆さんこんにちは。 ご報告が遅れましたが先月末に追加の合格のご報告があり、当塾の今年度が確定いたしましたので以下に掲載させて頂きます。 🌸神戸大学医学部医学科 正規合格 🌸徳島大学医学部医学科 正規合格 🌸大阪医科薬科大学医学部 合格(計2名・1名進学) 🌸関西医科大学医学部共通テスト利用選抜 正規合格 (受験生6名中3名医学部に進学) 今年度は正直に申しまして受験生全員合格を達成可能と見込んでおりましたが厳しい結果となりました(もちろん主には私の指導が至らなかったためではありますが) 今回の結果を良かった点も悔やまれる事もしっかりと昇華させて次年度の飛躍的な実績に繋げてまいります。 次年度の…
#PR TikTok Liteにログインをして、お友達と一緒に報酬をGETしよう!lite.tiktok.comこんばんは。現役医学生のゆりまめです。今日も…
さて、ついに世は新学期を迎えましたね。心機一転、大きな一歩を踏み込める1年にしてほしいですね。そういう気持ちがこの時期を迎えると沸き起こってくるんですよね。さて、医学部の補欠繰上り戦線ですが……結局31日を昨日迎えたわけですが、思ったよりも繰り上げがガンガン来た感じはしませんでしたね…。上位層の繰り上げは結構あったのかなって感じですね。特に都内・関西圏医学部はまあそれなりに回っていましたね。ただ、愛知・...
名古屋駅飛ばし!千種駅前ただ一つのセントメプレスで医学部・難関大を目指そう!
前にも書いたがもう一度。遠隔地の受験生をオンライン指導することは引き受けるが支校展開は全く考えていない。セントメプレスは千種駅前だけでいいと思っている。生徒ケアの質量を低下させたくないからだ。また間違っても名古屋駅至近に移転することもない。高い家賃を払うために受講料を爆上げしたくないからであるし、三重や岐阜の生徒でも名古屋駅を飛び越えて千種駅前のメプレスまで何人も通ってくれている現実があるからだ。...
東大へ入るために「仮面浪人」した京大生 〜待ち受けていた「予想外の結末」
入学できた大学が不本意で、翌年度入試で再度「本命校」を受験し直す「仮面浪人」は昔から多いです。しかし、ここでいう「昔」は第二次大戦前で、旧制高校から旧制の帝国大学へ進学する時の話です。ブックバンから引用します。 3月10日に東京大学の合格発表が行われた。惜しくも不合格となっ...
できるだけ省エネで覚えようとする生徒ほど結果として記憶の歩留まりが悪い。周辺知識と連携していないから知識がバラバラでまぁ言ってみればセーフティネットがない。だから記憶が抜け落ちていくがままなんだ。↑お待たせしました↑最新動画⇒医学部合格に最も重要なメンタリティとは↑師弟対談動画⇒愛知医科大学学生と師弟対談下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感...
浪人が決まった人の今時期の気持ちは多くの人は失意の中だと思います その中でも不安>虚しさ>希望 私、兄の方は経験しておりますのでこんな状態だと想像出来ます …
高井美紀さん自殺問題。男の嫉妬で毎日放送社員や梅田界隈会社員が僕をバッシングしたことが原因
慶應義塾大学生のユーザーさんがスチューデント・エディターとして記事を執筆してくれたようです。世界的な経済誌のForbes日本版でオンライン自習室のZOOM医進…
去年2024年の今頃スズメが100羽くらいいて1回につき5羽くらいでついばみに来ては次の5羽が順番に来てでそろそろあったかくなってきたからスズメを完全にフリー…
少年野球と中学受験の共通点 頑張れば成果はでるのか、補欠は上手になるのか
☆桜井信一の「本」はこちら☆私が中学受験にここまで本気になる理由可能性に気付かない補欠X(Twitter)をはじめました。@gekokujyou5【今日のテーマ】 少年野球と中学受験の共通点 頑張れば成果はでるのか、補欠は上手になるのか産経ニュースのコラム、今日の話題は?東京の「男女御三家」と呼ばれる最難関中学の志願者数がやや減少傾向にあります。中学受験全体は増加傾向にあるのに最難関校は減少する、つまり中堅校に受験...
去年の春タキイ種苗から購入した苗が今春開花しました。品種説明をタキイのサイトから引きます。 うすべにヒゴすみれ 素朴で可憐な花姿が魅力 7.5cmポット苗 芳香 春先に径2cmほどの淡ピンク色花を咲かせる様が愛らしい。スミレの中でも香りが強いのも特徴。エイザンスミレ×ヒゴス...
40代、大学生と高校生の娘達のお金かかり時に離婚。 そんな中娘の「医学部を目指す!!」発言。 底なしに明るい娘達に助けられての生活を、包み隠さずありのままお伝えできたらと思っています。何かと共感してだけると幸いです。
難しいとされている医学部、獣医学部、薬学部、歯学部受験。 ちょっと違った視点からこのブログを展開していきます。 役に立つような役に立たないような・・・ 受験勉強の合間に、お気楽に読んでください。
現役医学生で塾講師をしている筆者が、受験に関するお役立ち情報を発信しています!経験とノウハウを惜しみなくお伝えしていきますのでぜひチェックしてみてください
専門医試験・AI・研修医の医師、国家総合職・医学科の東大生、USMLEや医師国試、司法試験、海外難関大、PhD・MBAの海外サイト組など世の中に「本当に必要」でハイレベルな若者達が全世界から集結中!
大阪の天満橋で高校・大学・医学部受験のお手伝いをしている、V-SYSTEMのブログです。質問などありましたらお気軽にどうぞ。精一杯お答えします。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)