ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「受験」カテゴリーを選択しなおす
noripond
2026中学受験ってどんな味?(早稲アカ/小6)
半年前まで考えもしなかったのに、小3秋より早稲田アカデミーに通ってみることに。親も子もすべてが初めてのなかであれこれ悩む記録。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
医療ママ
医療系ママの幼児教育から2026中学受験へ
小6 SAPIX生。共働きでも中学受験サポートできるのか?入塾までピアノ、公文、モンテッソーリなど色々試してきた娘の成長記録。
共育ママY.M
中学受験ラストスパートの伸ばし方~共育ママの実体験メゾット~
子どもの「資質」「才能」「性格」を知ると親のサポートがグッとラクになります!親子関係を良好に効率よく学力アップ&メンタルケアの活用ブログです
りーさんママ
【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー
2024年中学受験終了組(女子) 中学受験に数字統計学を活用するのに大切な(資質×ライフリズム×親子関係)にフォーカスした内容、中高一貫に通学する娘(りーさん)の学習や学生ライフ、近況についても更新していきます
カンナ
2026年中学受験&4歳差姉妹の育児キロク
中学受験に向けての日々のキロクと4歳差姉妹の育児キロクを書いています。
ももざくら
ちいさなことのつみかさね
中学受験させたく、幼児教育や遊び全般になにがいいか考えて、子育て楽しんでいます。
アカサ
共働き母の中学受験。日々の記録
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小5SAPIX男子、小1男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
ゆぽママ
スマイルライフ 生活にちょっとスマイルプラス+中学受験
あなたの生活に、スマイルプラス★知ってオトクな情報を 更新していきます。 2026年中学受験組の子どもを待つママ。 知らなかった中学受験の世界に足を踏み入れ、 奮闘する姿も日々更新していきます。
スマホパパ
のんびり偏差値+30をめざす中学受験ブログ
2026年中学受験組。親子共に無理せず偏差値を上げるためにできることをまとめたブログ
おから
おからの★(笑)ぷらす エブリデイ
アラフィフ、小学生男子の母。好き勝手に書いてます。
Kohime
読書きろくノート【こひめ家の本棚】
自分が読んできた本が人生の道しるべになってくれた。 迷ったとき、辛いとき、だれも自分の気持ちなんてわかってくれない。そう思ったら一度遊びにきてください。 現在2026年中学受験生のサポート中のため、中学受験向けの本が多めです。
オトクサ 子供8人&塾なし受験
オトクサの「ほったらかし受験」
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
disney-number
中学受験専門塾 ジーニアスで始めた中学受験 2026年
2026中学受験の男児の父です。新4年生(3年生)2月に中学受験専門塾ジーニアスに入塾しました。息子の中学受験について記録します。
juna
中学受験沼で溺れています
首都圏に住むフルタイム専門職、2017年より子どもたちの中学受験ライフに参入してどハマり。中学受験のあれこれ、読書、書店、おもに東京散歩、家探し。
はる
偏差値30からの中学受験 2026年グノーブル
2026年度に中学受験を控える親子ブログです。グノーブルってどうなの?ってリアルな声をお届けします。 グノーブルになんとか合格したものの、偏差値30の普通の息子のチャレンジが始まります。
エマ
中受の波に乗ってみた 〜グノーブルで中学受験〜
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
王子ママ
まいくら王子の中学受験
平成25年生まれの一人息子の育児日記。 2026塾なし中学受験予定です
中学受験オヤジ
中学受験オヤジのグノーブル伴走記録
グノーブルに通塾中の息子の中学受験2026を伴走する中学受験オヤジの記録です。息子は帰国枠の使えない早期帰国組 & 娘はバイリンガル プレスクールに通っているので、早期英語教育についてもちょこっと。中学受験のリアルをお届けします。
つつママ
ゆるくないゆる受験の記録
低IQのんびり男児のゆる受験するかもしれない?記録。 2026中受組。
にここ
いっぽいっぽ~中学受験2026年組の家庭学習の歩み~
小学4年生の家庭学習の記録。 2026年中学受験予定。 進学くらぶ再開します。
アン
仕事+子育て+2026中学受験
中学受験のサポートに奮闘中のフルタイムワーママ。 2023年に長女が中受終了。 2026年に次女が受験予定。
さとパパ
サピる!? 偏差値47からの挑戦
小4の息子と中学受験にとりくむ父親のブログ。2026年受験予定。
こひめ
読書ノート~マイペースな読書記録&進学くらぶで中学受験挑戦中~
マイペースに読書記録(読書エッセイ)が中心です。本好きな姫たちの記録も残していきます。 2024年・2026年中学受験生です!お金と相談しつつ、無理のない範囲で歩んでいく過程を残します。
サピママサピパパ
サピサピ中学受験【2026年度受験,2023は終了】
どもサピパパです。サピママと23区内で3人の娘を育てています。昼間はどちらも会社員をしている共働き夫婦です。現在はサピ次女(2026年度受験予定)がメインです。長女は、新4年生でサピックスに入り2023年度受験でした。
kawauso
kawausoのブログ
2026年中学受験ブログ 浜学園、最高レベル特訓,灘合を経て、現在サピックス通塾中
二太郎パパ
二太郎の中学受験 2026 〜ときどき一姫の回顧録〜
長女は2022年に中学受験終了、二太郎(長男)も3年後を目指して欲しい
tacco
こそだてか
私の子育ての経験や悩みが、同じように育児中の皆さんに共感してもらったり、 何か少しでもお役に立てればいいなぁと思っています。 子育てはひとそれぞれ「みんなちがってみんないい!by みすずさん」
にじいろパパ
にじいろ
2026年中学受験に向けた勉強日記です。 授業についていけるように、もがいています。
yuki-usagi2628
はじめての中学受験
マイペース長男の中学受験ブログです。2023年2月よりグノーブル通塾中。
リゲル☆
庶民のふるさと納税と中学受験2026
節約のためにふるさと納税をしています。返礼品の中で良かったと感じたものや楽天で購入したものでおすすめしたいものを紹介していきたいと思います。 また、現在日能研に通塾中で2026年に中学受験予定の子がおります。成績は中ぐらい、平凡な子です。
denko
ゆかいに中学受験
東京在住40代のパートタイマー、denkoです。忍び寄る中学受験の荒波に戦々恐々。新小4の娘とSAPIXのボリュームゾーンからスタートします。
オロロン
オロロン中学受験ブログ
2026中学受験を目指し、サピックスに通っている長男と、全力でサポートする家族の記録です。 反省点など赤裸々に記載していくので、これから中学受験を考えている方にも役に立つドキュメンタリーブログです。
ぐうたらママ
ぐうたらママの中学受験2026&気まぐれDIY日記
2026年受験予定の息子と母の成長日記。
Gallus
イノベーターが育つには
理系研究者の子育てブログです。 娘:小3(公文: 国語HII&算数Hで休会、公文英語を開始。ピアノ) 息子;3歳
k-mama
中学受験で得るものと失うものと
2024年&2026年受験組★ 浜学園と日能研通塾☆ 「合格」はあくまで副産物。目的にならないよう日々自分自身に言い聞かせてます。 二度と戻らない小学生の時間。お友達としっかり遊ばせたい!そんな教育方針です。
きれまま
繊細ママと繊細むすこ〜おセンチで愉快な日々〜
30代後半のパート主婦です。小3の一人息子がいます。親子共にに繊細さんで喜怒哀楽激しめ。2026中受に向けて手探り状態!
usamaruko
うさまる姉妹の中学受験
転勤族、親は地方公立育ち。だけど頑張る姉妹の中学受験記。
ぽんぺん
ぽんとぺんの中学受験(時々英語)
少ない文字数では書ききれないことを、こちらでひっそりとつぶやく。自分が忘れないように。
まと子
2026☆まと子さんちの中学受験☆2021(終了組)
長女の中高一貫校ライフと二女の中学受験(2026年予定)について書いています。
うさみ
平凡な子がどこまで行けるか?目指せ中学受験2026年組 !
2026年組の小学2年生。 平凡な子が中学受験を目指したら、どこまで行けるか? リアルをお届けいたします。
モッコリ78
2025年度、Pちゃんに何かが起こる!?
2021年度小2の娘が、2025年度何を選ぶのか成長を見護るブログ
ブッ子
本好き家族の中学受験~兄2026年、妹2029年受験~
息子(小2)、娘(年中)の二児の母で都内在住。 ブログでは様々なおすすめ本の紹介と、息子の中学受験に関する事を主に公開しています。
OKan
2026年中学受験息子のオカンのブログ
日々の記録と、情報交換の場になれば有り難いです。
カワコママ
知育大好き教育ママ、おすすめ教材と朝学習
子どもが勉強できるかは母親次第!? 子ども達には、「無理せず自然に勉強ができる」ようになってほしく 毎朝15分の朝学習と、ちまたにある優秀な教材に頼って楽しく勉強させています。
mi-kan
★2026大受&中受W受験奮闘記★
2026年の上の子大学受験&下の子中学受験に向けて、 ドタバタ(ジタバタ?!)家庭学習の試行錯誤を綴ってます♪
いちか
小学2年生、親塾で中学受験勉強中!
小学2年生男子、年長男子と都外の田舎で中学受験のために、勉強をはじめました。 親子ともども初体験で、わからないことだらけ。 ママとパパがどんな思いで受験に望んだか、リアルに感じてもらうために記録しています。 たまに、サッカーの記録も。
kojironext
俺たちの天元突破@2026
これは、共働きの家庭で育った息子と 仕事を中心で家庭を省みなかった親父の、運命に風穴を開ける物語。
すけたろう
すけたろう日記 手探りスタート!低学年からの中学受験
低学年から準備して公立中高一貫中学校合格を目指すパパの記録です。 2021年度 小学校2年生の娘と年中の息子を持つ二児のパパ。 首都圏在住 夫婦フルタイム共働き。地方育ちのため、中学受験経験なし。
Mayumama
2026年 中学受験を目指す
夫(御三家合格)、妻(大学付属合格)中学受験経験者、2026年中学受験予定の子供の学習の記録。現在地方に住んでおり、東京と地方の受験事情の違い、自分たちが受験した時と現在の中学受験事情の世代ギャップ、2つのギャップを埋めるべく日々奮闘。
まみか
2024年2月【女子】と2026年2月【男子】の中学受験への道のり
現在(2021年2月現在)長女(小3女子)と長男(小1男子)の子育て中。 今年2月から長女が中学受験を目指し、受験勉強がスタート。 現在進行中の記録を書き残そうとブログを初めました。
次のページへ
中学受験 2026年度(本人・親) 51件~100件